【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 平成26年1月1日 至 平成26年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| | | | | (単位:百万円) |
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 | 四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
調査・コンサルティング事業 | 計測機器事業 (国内) | 計測機器事業 (海外) | 計 |
売上高 | | | | | | |
外部顧客への売上高 | 12,247 | 925 | 1,566 | 14,738 | - | 14,738 |
セグメント間の内部 売上高又は振替高 | - | 258 | 191 | 449 | △449 | - |
計 | 12,247 | 1,183 | 1,757 | 15,188 | △449 | 14,738 |
セグメント利益 又は損失(△) | 2,561 | 260 | △30 | 2,790 | 4 | 2,795 |
(注) 1.セグメント利益の調整額4百万円は、セグメント間取引消去によるものであります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 平成27年1月1日 至 平成27年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
| | | | | (単位:百万円) |
| 報告セグメント | 調整額 (注)1 | 四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
調査・コンサルティング事業 | 計測機器事業 (国内) | 計測機器事業 (海外) | 計 |
売上高 | | | | | | |
外部顧客への売上高 | 12,274 | 1,666 | 1,725 | 15,665 | - | 15,665 |
セグメント間の内部 売上高又は振替高 | - | 242 | 194 | 436 | △436 | - |
計 | 12,274 | 1,908 | 1,919 | 16,102 | △436 | 15,665 |
セグメント利益 又は損失(△) | 1,725 | 265 | △198 | 1,792 | 26 | 1,819 |
(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額26百万円は、セグメント間取引消去によるものであります。
2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
(会計方針の変更)
当第1四半期連結会計期間より退職給付債務及び勤務費用の計算方法を変更したことに伴い、事業セグメントの退職給付債務及び勤務費用の計算方法を変更しております。
この変更による当第1四半期連結累計期間のセグメント利益又は損失に与える影響は軽微であります。
(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更)
従来、連結子会社のうち決算日が9月30日であった国内連結子会社13社については、同日現在の財務諸表を使用し連結決算日との間に生じた重要な取引について、連結上必要な調整を行っておりましたが、決算日を12月31日に変更したことに伴い、当第1四半期連結累計期間は平成26年10月1日から平成27年3月31日までの6ヶ月間を連結しております。
なお、決算期を変更した国内連結子会社の平成26年10月1日から平成26年12月31日までの売上高は、調査・コンサルティング事業が1,902百万円、計測機器事業(国内)が606百万円であります。営業利益は、調査・コンサルティング事業が95百万円、計測機器事業(国内)が62百万円であります。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。