売上高
連結
- 2012年9月30日
- 123億9079万
- 2013年9月30日 +20.89%
- 149億7983万
- 2014年9月30日 +15.1%
- 172億4204万
- 2015年9月30日 -17.76%
- 141億7962万
- 2016年9月30日 +2.3%
- 145億573万
- 2017年9月30日 +15.62%
- 167億7147万
- 2018年9月30日 -1.53%
- 165億1551万
- 2019年9月30日 +15.75%
- 191億1692万
- 2020年9月30日 -15.12%
- 162億2564万
- 2021年9月30日 -5.11%
- 153億9620万
- 2022年9月30日 -47.84%
- 80億3090万
- 2023年9月30日 +6.24%
- 85億3227万
- 2024年9月30日 +8.13%
- 92億2568万
個別
- 2010年9月30日
- 102億2838万
- 2011年9月30日 +0.24%
- 102億5328万
有報情報
- #1 セグメント情報等、四半期連結財務諸表(連結)
- Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)2023/11/14 15:12
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
- #2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
- このような環境のもと、当社グループにおきましては、ストックビジネスの強化、メーカーとのアライアンス強化、ソリューションビジネスの強化をすることで事業の収益の向上に注力してまいりました。2023/11/14 15:12
以上の結果、当第3四半期連結累計期間の売上高は8,532,270千円(前年同四半期比6.2%増)、経常利益は42,123千円(前年同四半期比64.9%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は925千円(前年同四半期は親会社株主に帰属する四半期純損失354,346千円)となりました。
なお、報告セグメントごとの業績をより適切に評価するため、第1四半期連結累計期間の期首より共通費の配賦方法の変更をしております。そのため、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の事業セグメントの利益又は損失の測定方法に基づいて作成したものを開示しております。