四半期報告書-第30期第2四半期(令和2年7月1日-令和2年9月30日)
(重要な後発事象)
(資本業務提携及び株式の取得(持分法適用関連会社化))
当社は、2020年10月16日開催の取締役会において、株式会社アクロホールディングス(以下「アクロHD」といいます。)との間における資本業務提携契約を締結し、アクロHDが実施する第三者割当による自己株式の処分を引き受けること(以下「本第三者割当」といいます。)、並びにアクロHD既存株主よりアクロHD株式を取得し(本第三者割当と併せ、以下「本株式取得」といいます。)アクロHDを持分法適用関連会社とすることを決議いたしました。
なお、本第三者割当は、2020年10月28日に払込が完了しております。
1.業務提携及び株式取得の理由
当社は、1991年の設立以降、一貫してITによる「イノベータ」を目指し事業活動を展開してまいりました。ITによる社会変革を「イノベータ」として実現するために、多数の同業他社と連携のうえ当社に不足しているリソースを拡充することで、幅広い事業領域におけるITによる社会変革、顧客満足度の高い事業の確立を目指し様々な取り組みを加速させております。
一方、アクロHDは、2000年の創業以降業績を拡大させ、ここ数年はM&A戦略を掲げ事業の一層の拡大を図っており、ユニークな経営方針として「フラットかつ機動性に富んだグループ経営」を掲げ、その実践に取り組んでおります。
当社は、2019年12月17日にアクロHDと締結した「海外高度人材の活用」を目的とした業務提携契約以降、より広範な協業可能性の検討を実施した結果、多分野に亘る両社の協業により、大きな相乗効果を上げることが期待できるとの結論に達し、この度の資本業務提携及び株式取得契約の締結に至りました。
2.資本業務提携の内容
(1)業務提携の内容
両社は以下に関する相互の業務提携について検討し、かつ実行するものとしておりますが、その具体的な内容については、今後協議・検討を進める予定です。
・案件・製品情報、人材情報共有による営業力の強化
・採用活動や人材教育の効率的・効果的な方法の確立
・海外高度人材の採用の継続化、事業化
・相互連携による新たな事業、サービスの開発・展開
・M&A関係の情報共有、協力
・国内新規拠点展開の共同での推進
・海外展開の強化
(2)資本提携の内容
業務提携の効果をより確実にするため、本第三者割当を実施いたします。
本第三者割当の概要は以下のとおりであります。
① 引受株式数 :処分自己株式 普通株式 2,738株
② 払込価額 :1株につき35,000円
③ 払込価額の総額 :95,830千円
④ 払込日 :2020年10月28日
3.資本業務提携の相手先の概要
(1)名称 :株式会社アクロホールディングス
(2)所在地 :東京都中央区日本橋本町四丁目8番15号
(3)代表者の役職・氏名 :代表取締役CEO 小野 賀津雄
(4)主な事業内容 :ITソリューションの提供、プロダクトの提供、経営支援
(5)資本金 ;286,500千円
(6)設立年月日 :2000年3月21日
4.資本業務提携開始及び株式取得の時期
2020年10月28日
5.取得する株式の数、取得価額及び取得後の持分比率
本株式取得の結果、当社はアクロHDの議決権33.4%を取得し、同社を持分法適用関連会社といたします。
(1)取得する株式の数 :17,034株(議決権の数:17,034個)
(2)取得価額 :656,286千円(アドバイザリー費用等を含む概算額)
(3)取得後の持分比率 :33.4%
(資本業務提携及び株式の取得(持分法適用関連会社化))
当社は、2020年10月16日開催の取締役会において、株式会社アクロホールディングス(以下「アクロHD」といいます。)との間における資本業務提携契約を締結し、アクロHDが実施する第三者割当による自己株式の処分を引き受けること(以下「本第三者割当」といいます。)、並びにアクロHD既存株主よりアクロHD株式を取得し(本第三者割当と併せ、以下「本株式取得」といいます。)アクロHDを持分法適用関連会社とすることを決議いたしました。
なお、本第三者割当は、2020年10月28日に払込が完了しております。
1.業務提携及び株式取得の理由
当社は、1991年の設立以降、一貫してITによる「イノベータ」を目指し事業活動を展開してまいりました。ITによる社会変革を「イノベータ」として実現するために、多数の同業他社と連携のうえ当社に不足しているリソースを拡充することで、幅広い事業領域におけるITによる社会変革、顧客満足度の高い事業の確立を目指し様々な取り組みを加速させております。
一方、アクロHDは、2000年の創業以降業績を拡大させ、ここ数年はM&A戦略を掲げ事業の一層の拡大を図っており、ユニークな経営方針として「フラットかつ機動性に富んだグループ経営」を掲げ、その実践に取り組んでおります。
当社は、2019年12月17日にアクロHDと締結した「海外高度人材の活用」を目的とした業務提携契約以降、より広範な協業可能性の検討を実施した結果、多分野に亘る両社の協業により、大きな相乗効果を上げることが期待できるとの結論に達し、この度の資本業務提携及び株式取得契約の締結に至りました。
2.資本業務提携の内容
(1)業務提携の内容
両社は以下に関する相互の業務提携について検討し、かつ実行するものとしておりますが、その具体的な内容については、今後協議・検討を進める予定です。
・案件・製品情報、人材情報共有による営業力の強化
・採用活動や人材教育の効率的・効果的な方法の確立
・海外高度人材の採用の継続化、事業化
・相互連携による新たな事業、サービスの開発・展開
・M&A関係の情報共有、協力
・国内新規拠点展開の共同での推進
・海外展開の強化
(2)資本提携の内容
業務提携の効果をより確実にするため、本第三者割当を実施いたします。
本第三者割当の概要は以下のとおりであります。
① 引受株式数 :処分自己株式 普通株式 2,738株
② 払込価額 :1株につき35,000円
③ 払込価額の総額 :95,830千円
④ 払込日 :2020年10月28日
3.資本業務提携の相手先の概要
(1)名称 :株式会社アクロホールディングス
(2)所在地 :東京都中央区日本橋本町四丁目8番15号
(3)代表者の役職・氏名 :代表取締役CEO 小野 賀津雄
(4)主な事業内容 :ITソリューションの提供、プロダクトの提供、経営支援
(5)資本金 ;286,500千円
(6)設立年月日 :2000年3月21日
4.資本業務提携開始及び株式取得の時期
2020年10月28日
5.取得する株式の数、取得価額及び取得後の持分比率
本株式取得の結果、当社はアクロHDの議決権33.4%を取得し、同社を持分法適用関連会社といたします。
(1)取得する株式の数 :17,034株(議決権の数:17,034個)
(2)取得価額 :656,286千円(アドバイザリー費用等を含む概算額)
(3)取得後の持分比率 :33.4%