有価証券報告書-第41期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/26 15:11
【資料】
PDFをみる
【項目】
144項目
(有価証券関係)
1.売買目的有価証券
該当事項はありません。
2.満期保有目的の債券
該当事項はありません。
3.その他有価証券
前連結会計年度(2022年3月31日)
種類連結貸借対照表計上額(百万円)取得原価(百万円)差額(百万円)
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式223104119
小計223104119
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式6984△15
小計6984△15
合計293189104

当連結会計年度(2023年3月31日)
種類連結貸借対照表計上額(百万円)取得原価(百万円)差額(百万円)
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式27885193
小計27885193
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式4550△5
小計4550△5
合計323136187

4.売却したその他有価証券
前連結会計年度(2022年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
(1)株式18674-
(2)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他42-
合計19076-

当連結会計年度(2023年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
(1)株式104151
(2)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他---
合計104151

5.減損処理を行った有価証券
前連結会計年度において、減損処理を行い、投資有価証券評価損42百万円を計上しております。
当連結会計年度において、減損処理を行い、投資有価証券評価損0百万円を計上しております。
なお、減損の判定にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合、又は2期連続で30~50%程度下落した場合には、原則として減損処理を行っております。