価値算定
年度 | 財産価値 | 株主価値 | 1株価値 | 株価 | 時価総額 |
---|---|---|---|---|---|
2020/10 | 333百万 | -17億 | -514円 | - | - |
2021/10 | 204百万 | -17.8億 | -538円 | - | - |
2022/10 | 516百万 | 1.47億 | 42円 | - | - |
2023/10 | - | 10.7億 | 278円 | 672円 3/31 | 25億9321万 3/31 |
2023年3月31日の株価672円との比較
- 2023年10月期の1株価値(予想278円)との乖離 141.73%割高
株価
- 2023/03/31
- 672円
PEGレシオ
年度 | EPS | PER | PEGレシオ |
---|---|---|---|
2017/10 | -18.68円 | - | - |
2018/10 | -47.27円 | - | - |
2019/10 | -46.08円 | - | - |
2020/10 | -59.12円 | - | - |
2021/10 | -55.91円 | - | - |
2022/10 | 2.25円 | - | - |
2023/10 | 14.51円 | 46.31倍 | 0.08倍 |
2023年3月31日の予想PER(46.31倍)で算出したPEGレシオ
2023年10月期のEPS成長率544.96%(会社予想ベース)に対するPEGレシオは0.08倍で、今後3~5年間同様の成長率であれば割安評価です。
ただし、100%超の成長を続けられる企業はまずありません。
仮に20%で成長するなら2.32倍で割高、10%で成長するなら4.63倍で割高の水準になっています。
今後3~5年間が【】内の成長率だった場合のPEGレシオ
- 【5%】
- 9.26倍割高
- 【10%】
- 4.63倍割高
- 【20%】
- 2.32倍割高
- 【30%】
- 1.54倍標準