IR情報
- 2025/04/08
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力(14:00)
- 2025/04/07
- 病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス 「OPTiM AI ホスピタル」無料PoCキャンペーンを開始(14:00)
- 2025/03/19
- 法定文書や業務文書などあらゆる文章をらくらく管理・回覧・台帳化 AI-OCR/AI解析を標準搭載したクラウドAI文書管理サービス「OPTiM文書管理」を提供開始(15:00)
- 2025/03/12
- 「OPTiM Biz」、クラウドセキュリティの国際規格「ISO/IEC27017:2015」の認証を取得(13:00)
- 2025/03/10
- MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、富士キメラ総研発刊の調査レポートにおいて、10年連続国内モバイルセキュリティ管理ツール市場でシェアNo.1を達成(10:30)
- 2025/02/26
- 臨床現場向けオンプレミスLLM搭載サービス「OPTiM AI ホスピタル」が「病院DXアワード2025」の優秀賞を受賞しました(10:30)
- 2025/02/14
- 2025年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- オプティムとTORIKAI CAFE、米粉の市場開拓で業務提携(10:30)
- 2025/02/12
- デジタル庁の「デジタル地方創生サービスカタログ(2024年冬版)」に「自治体公式スーパーアプリ」が掲載(10:30)
- 2025/02/10
- オプティムとゼブラ、ビジネス向けモバイル端末の セキュリティ・業務効率化向上で協力(10:30)
- 2025/02/05
- 九州栄養福祉大学とオプティム、2025年4月開設「食環境データサイエンス学科」入学希望者向け学科棟先行内覧会を2025年2月15日(土)に開催(15:00)
- 2025/02/04
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、大幅バージョンアップとともにサービス名称を「OPTiM Biz」に変更(10:30)
- 2025/01/28
- OPTiM Contract、「ITトレンド年間ランキング2024」の契約書管理システム部門にてNo.1を獲得(10:30)
- 2025/01/27
- OPTiM 電子帳簿保存、「ITトレンド年間ランキング2024」の 電子帳票システム部門にてNo.1を獲得(10:30)
- 2025/01/21
- スマートフォン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」、3次元設計データが作成可能なミニアプリを提供開始(15:00)
- 2025/01/15
- 直感的な操作、わずか5分で作成可能なAIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES(アイレス)」を発表(10:30)
- 2024/12/18
- 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について(15:30)
- 2024/12/11
- 清水建設、建設現場のモバイル統合運用ソリューション「OPTiM Geo Scan コーポレートライセンス」を導入(11:00)
- 2024/12/04
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の調査レポートにおいて、MDM市場で14年連続シェアNo.1(15:00)
- 2024/12/03
- 「OPTiM 電子帳簿保存」、総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード2024」において「ASPIC会長賞」を受賞(15:00)
- 2024/12/02
- 「OPTiM Contract」および「OPTiM 電子帳簿保存」に「Box」連携機能を追加(15:00)
- SaaS管理サービス「OPTiM サスマネ」、メンバー台帳に「メンバー手動登録」機能が追加(10:30)
- 2024/11/28
- 「OPTiM 電子帳簿保存」、モバイル端末向け書類撮影・アップロード機能を提供開始(15:00)
- 2024/11/20
- 2025年3月期第2四半期(中間期)決算説明会資料(15:30)
- 2024/11/14
- 2025年3月期第2四半期(中間期)決算短信補足説明資料(15:30)
- 2025年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)(15:30)
- 2024/10/31
- 13年連続No.1※1 MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、ライフコーポレーションでの導入開始(15:00)
- 2024/10/30
- 「Optimal Biz」、流通小売業や食品・物流業界を中心に幅広く活用されるシャープマーケティングジャパンの業務用ハンディターミナル「RZ-H270」シリーズに対応(15:00)
- 2024/10/28
- 「Optimal Biz」、操作性と堅牢性を兼ね備えたキーエンスの業務用フルスクリーンハンディターミナル「DX-A800」に対応(15:00)
- 2024/10/24
- 「Optimal Biz」、手のひらにすべての業務改善を集約するオプトエレクトロニクスの業務用Androidハンディターミナル「H-35」に対応(16:00)
- 2024/10/23
- 国内最大級の人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、「Motor Magazine」をはじめ、モーターマガジン社が刊行する3誌を追加(15:00)
- 2024/10/16
- SaaS管理サービス「OPTiM サスマネ」、タレントマネジメントシステム「カオナビ」とAPI連携を開始(10:00)
- 2024/10/03
- AIインカムアプリ「RECAIUS(TM)※1 フィールドボイスインカム」が「Optimal Biz」を標準採用(15:00)
- 2024/08/15
- 佐賀県武雄市の「令和6年度武雄市公式スーパーアプリ構築業務」の受託者としてオプティムが選定されました(15:00)
- 2024/08/14
- 2025年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2025年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2024/07/23
- オプティムの採用サイトから直接ご応募・ご入社いただいた方に、お祝い金最大200万円贈呈する採用キャンペーンを実施いたします(15:00)
- 2024/07/10
- 「佐賀市公式スーパーアプリ」が日本DX大賞2024「優秀賞」を受賞しました(15:00)
- 2024/07/09
- スマートフォンやAIを活用した顧客・利用者接点のデジタル化プラットフォーム「OPTiM Digital Experience」を提供開始(15:00)
- 2024/06/28
- 支配株主等に関する事項について(14:00)
- 2024/06/27
- 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について(16:00)
- 世界初 AIを用いた報告書自動作成カメラアプリ「OPTiM Taglet」を発表(15:00)
- 2024/06/17
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、テクノ・システム・リサーチの調査レポートにて、9年連続シェアNo.1を獲得(15:00)
- 2024/06/13
- 「佐賀市公式スーパーアプリ」が第1回 全国シェアリングシティ大賞「特別賞」を佐賀市、Code for Japanと共に受賞しました(15:00)
- 2024/05/21
- 2024年3月期決算説明会資料(15:00)
- 2024/05/15
- 2024年3月期通期決算短信補足説明資料(16:15)
- 2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(16:15)
- 2024/04/08
- 「OPTiM 電子帳簿保存」など、8製品が2024年度の「IT導入補助金の補助対象」として登録(15:00)
- 2024/03/29
- 【国内初】外部ネットワークへの接続を必要としないセキュアな大規模言語モデル(LLM)「OPTiM AI」を発表 電子カルテと連携し、臨床現場にオンプレミス導入開始(11:30)
- 2024/03/27
- 国内初 オンプレミスの自動可視化に対応したSaaS管理サービス「OPTiM サスマネ」を正式提供開始(15:00)
- 2024/03/18
- 「佐賀市公式スーパーアプリ」が「第29回AMDアワード リージョナル賞」を佐賀市、Code for Japanと共に受賞(15:00)
- 2024/03/14
- 日本初、自治体向けスーパーアプリ・プラットフォームを発表(16:00)
- 2024/02/14
- 2024年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2024年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2024/02/08
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、富士キメラ総研発刊の調査レポートにおいて、9年連続国内MDM・EMMツール市場でシェアNo.1を達成(15:00)
- 2023/11/30
- 心臓不整脈に対する新たなオンライン診療体制(15:00)
- 2023/11/29
- LLM(大規模言語モデル)なども活用しメーカーとユーザーをデジタルでつなぐ、製造業向け顧客接点DXサービス「OPTiM Hardware My Portal」を発表(15:00)
- 2023/11/21
- 2024年3月期第2四半期決算説明会資料(15:00)
- 2023/11/14
- 2024年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2024年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2023/11/13
- 3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」 ライセンス契約数累計1,000件突破(15:00)
- 2023/10/31
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の調査レポートにて、MDM市場13年連続シェアNo.1を達成(15:00)
- 2023/10/25
- 国内最大級の人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、「月刊自家用車」をはじめ、内外出版社が刊行する9誌を追加(15:00)
- 2023/10/17
- 「Optimal Remote」、「リモートサポート用途リモートデスクトップ/リモートコントロール市場」でベンダー別売上金額シェア5年連続No.1を獲得(15:00)
- 2023/10/16
- AIを活用した文書管理サービス「OPTiM 電子帳簿保存」、よりリーズナブルにお使いただけるプランに変更 全プランの同時利用制限数を無制限に引き上げ(15:00)
- 2023/08/31
- OPTiM Contract・OPTiM 電子帳簿保存の文書管理機能およびAI解析機能をバージョンアップ(15:00)
- 2023/08/23
- Web画面共有サービス「Optimal Remote Web」、株式会社SBI証券に提供開始(15:00)
- 2023/08/14
- 2024年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2024年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2023/08/07
- 3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」、地上型レーザースキャナー「OPTiM Geo Scan Advance」を用いて、佐賀市北部の災害復旧のための測量を無償支援(20:00)
- 2023/07/21
- 水稲生産者に高いコストパフォーマンスを提供する、次世代水稲栽培技術「ストライプ・シード・シューター・テクノロジー」を発表(15:00)
- 2023/07/04
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、テクノ・システム・リサーチの調査レポートにて、8年連続シェアNo.1を獲得(15:00)
- 2023/06/30
- 支配株主等に関する事項について(14:00)
- 2023/06/29
- 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について(16:00)
- AIを活用した文書管理サービス「OPTiM 電子帳簿保存」、適格請求書発行事業者登録番号のAI解析に対応(15:00)
- 2023/06/21
- 生成系AIを用いた問い合わせ自動返信サービス「OPTiM AIヘルプデスク(仮称)」を発表(15:00)
- 2023/06/06
- 最新のあらゆるアグリテックを用い、農業生産を行う近未来型農園「オプティム・ファーム」開園(15:00)
- 2023/05/31
- 定款の一部変更に関するお知らせ(17:30)
- 2023/05/19
- 2023年3月期決算説明会資料(15:00)
- 2023/05/15
- 2023年3月期通期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2023年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2023/04/28
- AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」など、7製品が「IT導入補助金2023」の補助対象として登録されました(15:00)
- 2023/03/07
- 作業時間を92%削減する「面積計算アプリ」を提供(15:00)
- 2023/02/14
- マーケティングDXサービス「OPTiM Digital Marketing」およびオンライン診療プラットフォームを統合し、総合メディカル公式ヘルスケアアプリ「タヨリス」へ提供(16:00)
- 2023年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2023年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2023/01/06
- 物品管理クラウドサービス「OPTiM Asset」に物品台帳カスタマイズ機能と、シングルサインオン機能を追加(15:00)
- 2022/11/18
- 2023年3月期第2四半期決算説明会資料(15:00)
- 2022/11/14
- 2023年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2023年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2022/08/12
- 2023年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2023年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2022/06/30
- 支配株主等に関する事項について(14:30)
- 2022/06/29
- 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について(16:30)
- 2022/05/25
- 定款の一部変更に関するお知らせ(16:45)
- 2022/05/20
- 2022年3月期決算説明会資料(15:00)
- 2022/05/13
- 業績予想と実績との差異に関するお知らせ(15:30)
- 2022年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:30)
- 2022年3月期通期決算短信補足説明資料(15:30)
- 2022/02/16
- 小売向け高機能リアルタイムAI画像解析サービス「OPTiM AI Camera Enterprise for Retail」を『香川・愛媛せとうち旬彩館(1F愛媛県産品売り場)』に提供(15:00)
- 2022/02/14
- 2022年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2022年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2022/02/10
- クラウド機器管理サービス「OPTiM IoT」、接続確認済機器およびノーコード連携可能なソリューションを追加(15:00)
- 2022/01/26
- 簡単・高セキュアな遠隔操作サービス「Optimal Remote IoT」、6ヶ月間無償トライアルキャンペーンを実施(15:00)
- 2022/01/25
- NECより、AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」を販売開始しました(15:00)
- 2022/01/24
- お店とお客様を簡単につなげるクラウドサービス「デジタマ」を発表(16:30)
- 遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」、ザクティの業務用ウェアラブルカメラに対応(15:00)
- 2022/01/21
- 建設DXにリモート映像をプラス、現場業務をもっとスマートに!オプティムとスパイダープラスがサービスの連携検討を開始(15:00)
- 2022/01/20
- 【IPインフォメーション】振り込め詐欺を防止する「ATMコーナー監視システム」特許について(15:00)
- 2022/01/17
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、富士キメラ総研発刊の調査レポートにおいて、7年連続国内モバイルセキュリティ管理ツール市場でシェアNo.1を達成(15:00)
- 2022/01/12
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、9年連続国内EMMソフトウェア市場売上シェアNo.1を獲得(15:00)
- 2022/01/06
- クラウドAI画像解析サービス「OPTiM AI Camera」、「マルチビューアー」機能など3つの機能を追加(15:00)
- 2021/12/24
- 新市場区分「プライム市場」選択申請及び新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書(17:30)
- 2021/12/23
- AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」、2022年1月31日に改正電子帳簿保存法対応バージョンをリリース(15:00)
- 2021/12/21
- OPTiM INNOVATION 2021 Final ~あなたの仕事を変えるDX~、第3弾はオフィス・小売・製造業・医療などの産業に向けて開催(15:00)
- 2021/12/17
- 国土交通省 九州地方整備局が熊本県で実施する「災害査定のデジタル化」で、スマホ3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」が採用(15:00)
- 2021/12/14
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、「マネーフォワード クラウド」と連携(15:00)
- 2021/12/09
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、クラウド契約サービス「クラウドサイン」と連携(15:00)
- 2021/12/07
- スマートフォン3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」、「IT導入補助金2021」の補助対象として認定(15:00)
- 2021/12/02
- 【IPインフォメーション】「契約書AI解析・管理システム」特許群について(15:00)
- 2021/11/30
- ピンポイント散布シリーズに新しいラインナップ、「ピンポイントタイム散布」サービスの提供を開始(15:00)
- 2021/11/29
- AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」、「クラウドサイン」との連携開始を発表(15:00)
- 電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」とAIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」が連携(15:00)
- 2021/11/25
- 東京・丸の内エリアの「次世代カメラシステム」にAI画像解析サービス「OPTiM AI Camera Enterprise」、「OPTiM AI Camera」を提供(15:00)
- 2021/11/19
- 2022年3月期第2四半期決算説明会資料(15:00)
- 2021/11/17
- AI・IoTプラットフォームサービス「OPTiM Cloud IoT OS」、バージョンアップを実施、他社アプリとの認証連携機能を強化(15:00)
- 2021/11/15
- 「飲食店LIVEカメラ」を活用した実証実験「AKIBAのアキバ」に、クラウドAI画像解析サービス「OPTiM AI Camera」を提供(15:00)
- 2021/11/12
- 2022年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2022年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2021/11/10
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の調査レポートの結果を受け、MDM市場11年連続シェアNo.1を達成(16:00)
- 2021/11/05
- AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」、株式会社DONUTSより販売開始(15:00)
- 2021/11/04
- 「OPTiM INNOVATION 2021」、「あなたの仕事を変えるDX」をテーマとして、産業別にオンライン開催(15:30)
- 2021/11/01
- AIやドローンを使い、農薬使用量を抑えたあんしん・安全なお米「スマート米2022」、2021年度産新米の販売を開始(15:00)
- 2021/10/28
- AIで混雑状況を可視化・予測できるサービス「OPTiM AI Camera」、「Webページ自動生成」機能の追加により利便性向上(15:00)
- 2021/10/26
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、リモートアクセスサービス「moconavi」と連携(15:00)
- 2021/10/25
- オプティム代表取締役社長の菅谷 俊二、1993年~2020年「情報通信分野」特許資産個人ランキングにおいて1位を獲得(15:30)
- 「契約書AI解析・管理システム」の特許、「令和3年度九州地方発明表彰」の文部科学大臣賞受賞(15:30)
- 2021/10/22
- AI画像解析サービス「OPTiM AI Camera Enterprise」に車両検知関連機能を追加(15:00)
- 2021/10/21
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、バックオフィス支援クラウドERP「ジョブカン」と連携(15:00)
- 2021/10/20
- ローカル5Gを活用した小型ドローンによる屋内実証実験の開始について(15:00)
- 2021/10/18
- 「OPTiM AI Camera」のAPI利用ライセンスを無償トライアル提供(15:00)
- 2021/10/14
- プライム市場の選択申請方針の決議及びプライム市場維持基準充足への取り組みについてのお知らせ(15:00)
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、ビッグローブ株式会社より販売開始(15:00)
- 2021/10/12
- AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」、契約書の関連資料を保管する機能を追加(15:00)
- 2021/10/08
- 『one×one(ワンバイワン)新宿ミロード店』に、「OPTiM AI Camera Enterprise for Retail」を提供(11:30)
- 2021/10/04
- JR名古屋駅で実施する「ショールーミング事業」の実証実験に「OPTiM AI Camera Enterprise for Retail」を提供(15:00)
- 2021/09/29
- 【IPインフォメーション】遠隔操作可能なIoT機器を映像内でAR表示する特許「IoT機器レーダー」について(15:00)
- 2021/09/09
- 遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」、RealWearの産業用スマートグラスに対応(15:00)
- 2021/09/03
- AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」、「Adobe Sign」との連携開始を発表(15:00)
- 2021/09/02
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」販売開始(15:00)
- 2021/09/01
- スマートフォン3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」のサービスラインナップを拡充、オンライン3D点群処理ソフトを提供開始 スキャン・エックスとの連携により実現(15:30)
- 2021/08/30
- 「Optimal Remote Web」への活用特許、機密情報マスキング技術について(15:00)
- 2021/08/13
- 2022年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(15:10)
- 2022年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:10)
- 2021/07/29
- 「オンライン診療ポケットドクター」とウェアラブル心電計「duranta」を用いた新しい診療形態の共同研究を、神戸大学にて開始(15:00)
- 2021/07/14
- 国土交通省 九州地方整備局が実施する「令和3年度防災訓練」へ、スマホ・タブレットで簡単に高精度3次元測量できるアプリ、「OPTiM Geo Scan」を提供(15:00)
- 2021/07/01
- 「OPTiM AI Camera Enterprise」、「ArgosView」と連携(15:00)
- 2021/06/30
- 支配株主等に関する事項について(11:00)
- 2021/06/17
- 国内初、固定翼型ドローンを用いて作物の生育情報を広範囲で取得し、きめ細やかな栽培指導を実現する実証実験を実施(15:00)
- 2021/06/04
- 上野動物園混雑マップに「OPTiM AI Camera」を提供(15:00)
- 2021/06/03
- 「オンライン診療プラットフォーム」、バージョンアップを実施(15:00)
- 2021/05/21
- 2021年3月期決算説明会資料(16:00)
- クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」を発表(15:00)
- 2021/05/20
- マーケティングDXサービス「OPTiM Digital Marketing」を発表(15:00)
- 2021/05/19
- AIで契約書の管理コスト・リスクを削減する「OPTiM Contract」を発表(17:00)
- 2021/05/17
- リモートコントロール市場シェアNo.1の実績に基づいた遠隔操作サービス「Optimal Remote IoT」を発表(18:30)
- 2021/05/14
- IoTで機器・装置の力を最大化、クラウド機器管理サービス「OPTiM IoT」を発表(16:00)
- 2021年3月期通期決算短信補足説明資料3⁄3(15:45)
- 2021年3月期通期決算短信補足説明資料2⁄3(15:45)
- 2021年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:45)
- 2021年3月期通期決算短信補足説明資料1⁄3(15:45)
- オプティムのAIソリューションが5部門で市場シェアNo.1を獲得(11:30)
- 2021/05/12
- iPhone Pro、iPad Proを使って誰でも簡単に高精度3次元測量ができるアプリ、「OPTiM Geo Scan」を正式提供開始(11:30)
- 2021/05/11
- テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」、緊急事態宣言延長・まん延防止等重点措置対象地域拡大に伴い、無償提供を再度実施(15:00)
- 2021/04/27
- デジタルトランスフォーメーションファンド、株式会社chaintopeへ投資実行(13:00)
- 2021/04/22
- テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」、バージョンアップを実施(15:00)
- 2021/04/20
- KDDIとオプティム、AIとIoT活用の商品企画で企業のDXを支援する合弁会社「DXGoGo」を設立(10:00)
- 2021/04/15
- AIで混雑状況を可視化・予測できる「OPTiM AI Camera」、広域モードとAPI連携の機能追加により、利用シーンが拡大(15:00)
- 2021/04/09
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、2020年の「モバイル管理市場」において、19部門中12の部門でシェアNo.1を獲得(15:00)
- 2021/03/26
- テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」、新規販売パートナーの参加、ならびにバージョンアップを実施(15:00)
- 2021/02/25
- テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」、新規販売パートナーの参加、ならびにバージョンアップを実施(15:00)
- 2021/02/12
- 通期業績予想の修正に関するお知らせ(15:15)
- 2021年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:15)
- 2021年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:15)
- 2021/01/28
- AI混雑状況可視化などができる「OPTiM AI Camera」、新規AIモードや混雑予測などの機能を新たに追加し、大幅アップデート(15:00)
- 2021/01/07
- 緊急事態宣言下における在宅勤務普及を支援するため、テレワークサポートサービス「Optimal Biz Telework」、緊急事態宣言期間中の無償提供を開始(18:00)
- 2020/12/22
- 【IPインフォメーション】「土地用途判定システム」(特許第6495561号)が「令和2年度九州地方発明表彰」の発明奨励賞受賞(15:00)
- 2020/12/21
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の調査レポートにおいて、2019年度MDM・EMM市場No.1を獲得し、さらにシェアを拡大(15:00)
- 2020/12/18
- ぐるなびの「飲食店LIVEカメラ」に、新型コロナウイルスの感染抑止サービスとして「OPTiM AI Camera」のWithコロナソリューションを提供(15:00)
- 2020/12/04
- 「みやざきスポーツ&健康フェスタ2020」に新型コロナ感染抑止サービスとして「OPTiM AI Camera」を提供(15:00)
- 2020/12/03
- 福岡市内において「多目的AIカメラサービス」の実証実験を開始します(15:00)
- 2020/12/02
- テレワークサポートサービス「Optimal Biz Telework」、新規販売パートナーから販売開始(15:00)
- 2020/11/30
- AI・IoTプラットフォームサービス「OPTiM Cloud IoT OS」、バージョンアップを実施(15:00)
- 2020/11/20
- 2021年3月期第2四半期決算説明会資料(15:00)
- 2020/11/18
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、2019年国内EMMソフトウェア市場売上シェアNo.1を獲得(15:00)
- 2020/11/13
- 2021年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2021年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2020/10/26
- 手術支援ロボットシステム「hinotori サージカルロボットシステム」用ネットワークサポートシステム「MINS」を共同開発(13:00)
- SBクラウドと営業活動連携について基本合意書を締結、遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」海外利用における本格展開を開始(13:00)
- 「OPTiM AI Camera」の新ラインアップを発表(13:00)
- 2020/10/23
- 遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」、Zoom、Microsoft Teamsとの連携機能提供を発表(15:00)
- 2020/10/22
- AIやドローンを使い、農薬使用量を抑えたあんしん・安全なお米「スマート米2021」、2020年度産新米の販売を開始(15:00)
- 2020/10/21
- 「OPTiM AI Camera」のWithコロナソリューションを利用開始(15:00)
- 2020/10/20
- 「OPTiM INNOVATION 2020」、ハイライトセッション内容を公開(15:00)
- 2020/10/15
- AIの導入事例や導入効果の評価などリアルな声を発信、AIを用いたビジネス変革をサポートするメディア「AI Start Lab」をオープン(16:00)
- 2020/10/01
- OPTiM INNOVATION 2020 ―今、感染拡大を防ぎながら、経済活動を活発化させるためAI・IoTができること― 2020年10月26日(月)~27日(火)、オンラインにて開催(15:00)
- 2020/09/29
- 【IPインフォメーション】PCやIoT機器などのネットワーク接続機器を検出 Optimal Biz搭載特許、Tigerについて(15:00)
- 2020/09/28
- オプティムと佐賀銀行、DXファンドを設立(13:00)
- 2020/09/15
- テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」を大幅アップデート(15:00)
- 2020/08/20
- AI・IoTプラットフォームサービス「OPTiM Cloud IoT OS」、無償トライアル環境の提供を開始(15:00)
- 2020/08/14
- 2021年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2021年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2020/08/06
- 【IPインフォメーション】文部科学省推進の「GIGAスクール構想」と、特許技術「Zone Management」搭載サービス「Optimal Biz」について(15:00)
- 2020/08/03
- 世界初、iPad Proを使って誰でも簡単に高精度3次元測量ができるアプリ、「OPTiM Land Scan」β版の無償提供開始(16:00)
- 2020/07/20
- 建設土木の未来をICTで変える建設土木メディア「デジコン」をオープン(15:00)
- 2020/07/02
- 医療業界のデジタルトランスフォーメーションをテーマとした医療メディア「Medical DX(メディカルディーエックス)」をオープン(15:00)
- 2020/07/01
- 福岡市内において「多目的AIカメラサービス」の実証実験を行います(17:00)
- 2020/06/29
- 支配株主等に関する事項について(17:30)
- 2020/06/25
- 大塚商会における「OPTiM AI Camera」事例を発表(15:00)
- 2020/06/09
- 農業分野において国内初となる空の産業革命レベル3を実現する、固定翼ドローンによる補助者なし目視外飛行の実証を実施(15:00)
- 2020/06/08
- withコロナ対応「OPTiM AI Camera」ソリューションの販売開始(15:00)
- 2020/05/27
- テレワークにおける業務管理・モチベーション・体調管理・生産性向上をAIで支援する「Optimal Biz Telework」を発表(18:00)
- 2020/05/22
- (訂正)「2020年3月期決算説明会資料」の一部訂正について関するお知らせ(19:30)
- 2020年3月期決算説明会資料(17:00)
- 会計監査人の異動に関するお知らせ(15:40)
- 2020/05/15
- 2020年3月期通期決算短信補足説明資料(15:15)
- 通期業績予想と実績との差異に関するお知らせ(15:15)
- 2020年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:15)
- 2020/04/30
- 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の特別定額給付金(仮称)事業の実施を受け、リモートサポートサービス「Optimal Remote」を地方公共団体に無償提供(15:00)
- 2020/04/28
- 全国のオンライン診療・電話診療対応の医療機関がマップ確認・リスト検索可能な「オンライン診療ポータル」を無償公開(16:30)
- ID登録・申込み不要のオンライン商談サポートサービス「OPTiM Cafe」、新型コロナウイルス感染拡大対策サービスとして無償提供(15:00)
- 【IPインフォメーション】サーモグラフィーとOPTiM AI Cameraを利用した健康状態チェックシステム(15:00)
- 2020/04/24
- 国産ARスマートグラス「AceReal One」が遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」に対応(15:00)
- 2020/04/16
- オンライン診療プラットフォームのOEM提供を発表(16:30)
- 2020/03/13
- 【IPインフォメーション】新型コロナウイルス感染拡大対策として、無償提供サービスに使用されている特許の紹介(11:30)
- 2020/03/09
- 羽田空港国際線ターミナル出国エリア内の訪日外国人旅客向け特設会場へ「OPTiM AI Camera」を提供(15:00)
- 2020/03/04
- 株式分割及び定款の一部変更に関するお知らせ(17:15)
- 2020/02/28
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を受け、「オンライン診療ポケットドクター」を医療機関に無償提供(13:00)
- 2020/02/26
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、2019年の「モバイル管理市場」において、19部門中13の部門でシェアNo.1を獲得(15:00)
- 2020/02/25
- 新型コロナウイルス「COVID-19」(コビッド・ナインティーン)の感染拡大対策支援として、オプティムの各種サービスを無償提供開始(16:00)
- 2020/02/14
- 2020年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2020年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2020/02/06
- 【IPインフォメーション】土壌状態に応じたドローンによる播種(はしゅ)制御 ~ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジー(基本特許)の応用~(11:30)
- 2020/01/30
- 世界初、スマホ・タブレットで顧客分析を実現する画像解析ソリューション「OPTiM AI Camera Mobile」の提供を開始(15:00)
- 2020/01/16
- 「2020年度産スマート米」生産者の募集を開始いたします。(15:00)
- 2019/12/23
- 【IPインフォメーション】航空写真を解析し、土地の利用状況を判定する特許(15:30)
- 2019/12/13
- 「2019国際ロボット展」の川崎重工ブースへ「OPTiM AI Camera」を提供(12:00)
- 2019/12/05
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、富士キメラ発刊の調査レポートにおいて、4年連続 国内MDM・EMM市場でシェアNo.1を達成(11:30)
- 2019/11/22
- 2020年3月期決算説明会資料2⁄2(16:30)
- 2020年3月期決算説明会資料1⁄2(16:30)
- 2019/11/18
- AIやドローンを使い、農薬使用量を抑えたあんしん・安全なお米「スマート米2020」、2019年度産新米の販売を開始(15:00)
- 2019/11/14
- 2020年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2019/11/08
- ピンポイント農薬散布テクノロジーの特許、九州地方発明表彰の「文部科学大臣賞」を受賞(11:30)
- 2019/10/31
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、ミック経済研究所発刊の調査レポートにおいて、2018年度国内EMM・MDM市場でシェアNo.1を獲得(11:30)
- 2019/10/24
- 「OPTiM AI Camera」、「ArgosView」と連携に向けて合意(11:30)
- 2019/10/23
- スマート農業に対する課題解決をワンストップで支援する「スマート農業プロフェショナルサービス」を開始(17:00)
- 2019/10/18
- AI音声解析サービス「OPTiM AI Voice Recorder」を発表(17:00)
- 「OPTiM AI Camera」の新サービス、「OPTiM AI Camera Lite」、「OPTiM AI Camera Mobile」、「OPTiM AI Creator」を発表(17:00)
- 「OPTiM AI Research」、「OPTiM AI Signage」を発表(17:00)
- 2019/10/17
- 「OPTiM AI Camera」、「Safie」と連携(16:30)
- 2019/10/16
- オプティムが提供するエッジコンピューティングデバイス「OPTiM Edge」シリーズ、新モデルを発表(15:00)
- 2019/10/10
- 「OPTiM AI Camera」、「Genetec Security Center」と連携(15:00)
- 2019/10/08
- オプティムとエンルート、AI・IoT・ドローンを活用したスマート農業分野での協業を発表(15:00)
- 2019/10/07
- オプティムのAIソリューションが4部門で市場シェアNo.1を獲得(11:30)
- 2019/09/30
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、最新バージョンアップにより「AndroidTM 10」に対応(11:30)
- 2019/09/27
- オプティムと松尾建設、AI・IoT技術を活用した取り組みを推進すべく、「建設×IT 戦略的包括提携」を締結(15:30)
- 2019/09/13
- 日本とロシアの国境を越えた遠隔でのいちご栽培支援に、現場管理支援サービス「Smart Field」を提供(15:00)
- 2019/09/12
- 聖路加国際大学とオプティム、「OPTiM AI Camera」を用いた手指衛生モニタリング手法の評価を行う共同研究を開始(11:30)
- 2019/09/03
- 国府台病院での摂食障害患者への臨床研究ツールに「オンライン診療ポケットドクター」が採択(15:00)
- 2019/08/14
- 2020年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 2020年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(15:00)
- 2019/08/05
- AIカメラの導入で広がる介護の未来! ~“ご利用者様のニーズを分析する”検証を開始!満足度向上を目指します~(11:30)
- 2019/08/01
- 遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」、災害対策の支援機器として佐賀県警察へ提供開始(16:30)
- 2019/07/29
- 佐賀銀行とAI・IoTを活用した在宅医療支援サービスのビジネスマッチングを開始(13:00)
- 2019/07/18
- 日本初、長崎県五島市においてAI・ドローンを用いた作付け確認業務支援の実証事業を開始(11:30)
- 2019/07/12
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、バージョン9.7.0の提供を開始(11:30)
- 2019/07/04
- 兵庫県丹波県民局とスマート農業を活用した特産物の生産力強化に向けた共同事業を実施(15:00)
- 2019/06/28
- 支配株主等に関する事項について(15:30)
- 2019/06/27
- 佐賀大学とオプティム、医療画像診断支援AIの臨床研究を推進(15:00)
- 2019/06/24
- 無添加・無着色・カフェインゼロのお茶「香ばし大豆茶」、「香ばし黒豆茶」の販売を開始(15:00)
- 2019/05/30
- 京成上野駅にて、「スマート玄米」を期間限定で販売いたします(15:00)
- 2019/05/29
- コンテナ技術をアプリケーション配信手段とするアプリケーション実行基盤に関する特許保有を発表(15:00)
- 2019/05/24
- 2019年3月期決算説明会資料1⁄2(16:30)
- 2019年3月期決算説明会資料2⁄2(16:30)
- 2019/05/23
- 定款の一部変更に関するお知らせ(16:00)
- 「眼底画像診断支援システム OPTiM Doctor Eye」医療機器プログラムの認証を取得(15:30)
- 2019/05/15
- 2019年3月期通期決算短信補足説明資料2⁄2(15:15)
- 2019年3月期通期決算短信補足説明資料1⁄2(15:15)
- 業績予想と実績との差異に関するお知らせ(15:15)
- 2019年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:15)
- 2019/04/23
- 携帯端末で実現できるセキュアな無人販売システムの特許保有を発表(15:00)
- 2019/04/22
- エプソンアメリカが設立したソリューションプロバイダープログラム、「MOVERIO Solution Provider」に日本企業として初参加(15:00)
- 2019/04/11
- 医療画像診断支援AI統合オープンプラットフォーム「AMIAS」(アミアス)を提供開始(15:00)
- 2019/03/19
- AIコールセンター支援サービス「AI Call Center Service」とクラウド型テレフォニーサービス「BIZTEL」が連携(15:00)
- 2019/03/18
- 「第二種医療機器製造販売業」の許可を取得(11:30)
- 2019/03/15
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、国内で初めてWindows端末での「SIM抜き差し監視機能」を提供(11:30)
- 2019/03/13
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、2018年の「モバイル管理市場」で、10部門中8部門でシェアNo.1を達成(11:30)
- 2019/03/08
- 株式分割及び定款の一部変更に関するお知らせ(15:30)
- あらかじめ定めた条件に基づき、最適なAI(人工知能)やAPIを自動選択する基本特許保有を発表(11:30)
- 2019/03/01
- ポップアップストア「PAUL & JOE ACCESSOIRES」に、「OPTiM AI Camera」を提供(16:00)
- 2019/02/27
- 未来志向の生産者たちと取り組む「スマート農業アライアンス」、参加団体数が1,000団体を突破(11:30)
- 2019/02/25
- ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された残留農薬不検出「スマート玄米」発売開始(18:00)
- 2019/02/20
- 施設に設置されている設備の正常音をAIが機械学習し、異常音を検出する特許保有について発表(15:00)
- 2019/02/18
- 固定翼型ドローンとセルラードローン用通信デバイスを用いたリアルタイム映像伝送による目視外長距離飛行実験に成功(13:00)
- 2019/02/15
- カメラ画像をAIが解析し、空席率に応じた割引率のクーポンを提供する特許保有について発表(16:30)
- 2019/02/14
- 2019年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 平成31年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2019/02/08
- ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された「スマート米」、第三者検査機関により残留農薬「不検出」との検査結果を取得(15:00)
- 2019/02/06
- オプティムとシスメックス、「先端医療×AI・IoT」領域で業務提携(15:00)
- 2019/01/31
- (訂正)「MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、富士キメラ発刊の調査レポートにおいて、3年連続国内MDM・EMM市場でシェアNo.1を獲得」の一部訂正について(18:30)
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、富士キメラ発刊の調査レポートにおいて、3年連続国内MDM・EMM市場でシェアNo.1を獲得(16:00)
- 2019/01/29
- みちのく銀行と日本初となるスマート農業地域商社「株式会社オプティムアグリ・みちのく」を設立(15:00)
- 2019/01/18
- 「高度管理医療機器等販売業・貸与業」の許可を取得(11:30)
- 2018/12/25
- オプティムの医療・介護向けプラットフォームを用いたソリューション「ほのぼのTV通話システム」、エヌ・デーソフトウェアより提供を開始(16:00)
- 2018/12/20
- 人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、日本唯一の週刊デジタル情報誌「週刊アスキー」をはじめ、16誌を提供開始(11:30)
- 2018/12/14
- ネット時代の次世代型ショールーム「蔦屋家電+」に「OPTiM AI Camera for Retail CE」を提供(11:30)
- 2018/12/10
- NVIDIAの「Metropolis Partner Program」に参画(11:30)
- 2018/11/28
- 2019年3月期第2四半期決算説明会資料(16:00)
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、最新バージョンアップにより、Googleが提供する「ゼロタッチ登録」機能との連携を強化(11:30)
- 2018/11/26
- オプティムと九州経済連合会、福岡県、大分県、「スマート農業促進コンソーシアム」を設立(15:00)
- 2018/11/16
- 愛知県での遠隔服薬指導の実証実験において「オンライン診療ポケットドクター」が採択(16:00)
- 2018/11/15
- AIやドローンを使い、農薬使用量を抑えたあんしん・安全なお米「スマート米」の販売を開始(17:00)
- 2018/11/14
- 2019年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:00)
- 平成31年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2018/10/31
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、ミック経済研究所発刊の調査レポートにおいて、2017年度国内EMM市場でシェアNo.1を獲得(11:30)
- 2018/10/23
- ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジーに関する基本特許を取得(11:30)
- 2018/10/19
- 農林水産省公募事業に採択、オプティムを代表として、佐賀市を含めた7団体と共同で事業を推進(15:00)
- 2018/10/17
- ピンポイント農薬散布テクノロジーを用いた「丹波黒 大豆・枝豆」の栽培に成功、2018年10月17日から高島屋で販売(11:30)
- 2018/10/12
- 似顔絵から人物を特定する特許を取得(16:01)
- オプティムと佐賀県警察、佐賀銀行「AI・IoTを活用した犯罪抑止のための三者連携に関する協定」を締結(16:00)
- オプティムと佐賀県警察、「AI・IoTを活用した地域の安全安心にまつわる防犯技術等の研究開発・運用に関する包括連携協定」を締結(15:30)
- 2018/10/11
- 300種類を超える学習済モデル適用メニューを備えた「OPTiM AI Camera」、定量データ解析に基づく予測サービス「OPTiM AI Prediction」の2つの新製品を発表(15:00)
- 2018/10/04
- 九州電力株式会社と株式会社オプティムは「戦略的提携」を締結しました(15:00)
- 2018/10/03
- 「オンライン診療ポケットドクター」、パソコンでの「ビデオ通話」機能を提供開始(11:30)
- 2018/09/18
- 松井証券へAIコールセンター支援サービス「AI Call Center Service」を提供(15:00)
- 2018/09/10
- 「平成30年北海道胆振東部地震」の災害支援として「健康相談ポケットドクター」を利用した医師のオンライン健康相談を無償で実施します(16:00)
- 2018/09/04
- JICAが行う、「開発途上国の社会・経済開発のための民間技術普及促進事業」に、遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」が採択(17:00)
- 人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、TOKAIコミュニケーションズが提供するモバイルサービス「LIBMO」にて提供開始(15:30)
- 2018/08/22
- テキスト化された指示音声の表示領域を、任意の場所や大きさに設定できる特許として米国にて権利化(11:30)
- (訂正)「自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果及び自己株式の取得終了に関するお知らせ」の一部訂正について(11:10)
- 自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果及び自己株式の取得終了に関するお知らせ(10:00)
- 2018/08/21
- 自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ(16:15)
- 2018/08/13
- 2019年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(16:00)
- 平成31年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(16:00)
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、指定した時間や場所に応じて端末設定を変更する機能「Zone Management」、Windowsのアプリケーション禁止に対応(11:30)
- 2018/08/03
- オプティム、ランドログ、コマツ「平成30年7月豪雨」の災害支援として、被災状況の把握を目的としたドローン測量を無償で実施(15:00)
- 2018/08/01
- ドローンパイロットシェアリングサービス「DRONE CONNECT」β版を開始(15:00)
- 2018/07/30
- AI監視カメラサービス「AI Physical Security Service」を利用した、振り込め詐欺を防止する「ATMコーナー監視システム」を佐賀銀行ATMコーナーで実証開始(13:00)
- 2018/07/25
- 医療用画像診断支援AIオープンプラットフォーム「Doc+AI」(ドクエイ)の構築を開始(15:00)
- 2018/07/24
- オプティム、スマート林業への取り組みを開始(15:00)
- 農林水産・流通加工・食品産業向けAI・IoT・Robotプラットフォーム「AGRI EARTH」を発表(15:00)
- 2018/07/23
- オプティムと佐賀県白石町、日本初のドローンを活用した作付確認の取り組みを実施(17:00)
- みやき町、地方自治体で初めて「スマート農業アライアンス」へ参画(17:00)
- AI・IoT・ドローンを活用した、未来志向の生産者たちが取り組む、オプティム・スマート農業アライアンス成果発表会を実施(17:00)
- 「平成30年7月豪雨」の災害支援として、「健康相談ポケットドクター」を利用した医師のオンライン健康相談を無償で実施します(15:00)
- 2018/06/29
- 支配株主等に関する事項について(16:45)
- 2018/06/26
- JR東日本水戸支社管轄の常磐線 佐和駅にて「AI Physical Security Service」の実証実験を実施、実証実験目標の90%を上回り、96.2%の検知率を達成(11:30)
- 2018/06/14
- 契約書を解析、管理するAI・システムの特許を取得(11:30)
- 2018/05/24
- 定款の一部変更に関するお知らせ(17:30)
- 2018/05/21
- 2018年3月期決算説明会(18:45)
- 2018/05/18
- オプティムとみやき町、AI・IoTの推進に係る包括連携協定を締結(15:00)
- 2018/05/16
- 1歩先行く“おもてなし”と“お店づくり”の実現へ ~店舗向け雑誌読み放題サービス「DoMAGAZINE」の提供開始~(15:00)
- 2018/05/15
- 2018年3月期通期決算短信補足説明資料(17:10)
- 業績予想と実績値との差異に関するお知らせ(17:10)
- 平成30年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)(17:10)
- 2018/05/10
- 人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、旅行情報誌「じゃらん」の提供開始(11:30)
- 2018/04/26
- テレビを通じて自宅が病室に AI・IoTを活用した在宅医療支援サービス「Smart Home Medical Care」を全国の医療機関向けに提供開始(15:00)
- スマート農業で生産者をサポートする、ITと農業の未来メディア、「SMART AGRI(スマートアグリ)」をオープン(11:30)
- 2018/04/25
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、最新バージョンアップによりビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」と連携可能に(11:30)
- 2018/04/24
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、Googleが提供する「ゼロタッチ登録」機能に対応し、Android端末のキッティング効率が大幅に向上(11:30)
- 2018/04/23
- 「メディカル・イノベーション研究所」、AIを用いた眼底画像の診断支援システムを開発 有用性を美川眼科医院と共同で臨床研究を開始(15:00)
- 2018/04/20
- 人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、コンテンツ提供についてシーズ・ファクトリーと業務提携、高級時計バイヤーズガイド「POWER Watch」などを提供開始(11:30)
- 2018/04/11
- 我が国の知的財産権制度の発展等に貢献した企業などを表彰する「知財功労賞」を受賞(15:00)
- 2018/03/27
- AI技術を用いた医療機器プログラムの製造を行うべく、「医療機器製造業登録証」を取得(11:30)
- 2018/03/19
- オプティムとモノタロウ、「モノタロウ AIストア」をオープン(16:30)
- 2018/03/14
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、2017年のモバイル管理市場にて、前年発表の調査レポートに続き9部門中7部門でNo.1を達成(11:30)
- 2018/02/14
- 2018年3月期第3四半期決算短信補足説明資料(16:00)
- 平成30年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(16:00)
- 2018/01/29
- 画像解析し、雨具の必要性や気候に対して適切な服装の情報を提供するAIの特許を取得(12:00)
- 2018/01/18
- 完全子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ(17:00)
- 2018/01/12
- 「スマート農業アライアンス」へ、株式会社みちのく銀行と青森県内の農業者3社が新たに参画(11:30)
- 2018/01/11
- オプティムとみちのく銀行、AI・IoT戦略的包括提携を締結(15:00)
- 2017/12/27
- 生産者を中心とした、「スマート農業アライアンス」を設立 参加者・参加企業を募集開始(18:10)
- 2017/12/26
- 世界初、AI・IoT・ドローンを活用したピンポイント農薬散布テクノロジーによる大豆の栽培に成功(15:00)
- 2017/12/25
- ドローンをはじめとするスマート農業ソリューションを活用した実証実験を帯広で開始(15:00)
- 人気雑誌読み放題サービス「タブホ」、生活便利マガジン「オレンジページ」を提供開始(11:30)
- 2017/12/20
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、Android端末管理機能をさらに強化したバージョンアップを実施(11:30)
- 2017/12/18
- オプティムと佐賀銀行、AI・IoT・ブロックチェーン技術を活用した取り組みを推進すべく、「金融×IT 戦略的包括提携」を締結(16:00)
- 2017/12/11
- MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、富士キメラ総研発刊の調査資料において、2016年度国内EMM市場でシェアNo.1を獲得(11:30)
- 2017/11/24
- 2018年3月期第2四半期決算説明会資料(16:10)
- 2017/11/20
- 株式会社テレパシー・グローバルの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ(15:00)
- 2017/11/14
- 2018年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(15:30)
- 平成30年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:30)
- 2017/08/14
- 2018年3月期第1四半期決算短信補足説明資料(16:30)
- 平成30年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(16:30)
- 2017/06/29
- 支配株主等に関する事項について(15:00)
- 2017/06/06
- (訂正・数値データ訂正)「平成29年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)」の一部訂正について(15:00)
- 2017/05/26
- 2017年3月期決算説明会資料2⁄2(16:00)
- 2017年3月期決算説明会資料1⁄2(16:00)
- 2017/05/12
- 2017年3月期通期決算短信補足説明資料(16:30)
- 平成29年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)(16:30)
- 2017/02/14
- 2017年3月期第3四半期決算短信補足説明資料2⁄5(18:40)
- 2017年3月期第3四半期決算短信補足説明資料5⁄5(18:40)
- 2017年3月期第3四半期決算短信補足説明資料4⁄5(18:40)
- 2017年3月期第3四半期決算短信補足説明資料3⁄5(18:40)
- 2017年3月期第3四半期決算短信補足説明資料1⁄5(18:40)
- 株式分割及び定款の一部変更に関するお知らせ(17:10)
- 平成29年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(17:00)
- 2016/11/22
- 2017年3月期第2四半期決算説明会資料(2⁄2)(18:30)
- 2017年3月期第2四半期決算説明会資料(1⁄2)(18:30)
- 2016/11/14
- 2017年3月期第2四半期決算短信補足説明資料(16:00)
- 平成29年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2016/10/25
- 臨時株主総会開催日及び付議議案の決定に関するお知らせ(16:00)
- 2016/10/12
- 臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ(17:00)
- 2016/09/06
- 当社株式の貸借銘柄選定に関するお知らせ(17:00)
- 2016/08/12
- 平成29年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2016/06/30
- 支配株主等に関する事項について(15:00)
- 2016/05/26
- 2016年3月期決算説明会資料(2⁄2)(13:00)
- 2016年3月期決算説明会資料(1⁄2)(13:00)
- 2016/05/13
- 2016年3月期通期決算短信補足説明資料(16:00)
- 投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について(16:00)
- 平成28年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)(16:00)
- 2016/02/12
- 平成28年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2015/12/18
- 「コーポレート・ガバナンスに関する基本方針」制定について(15:00)
- 2015/11/25
- 2016年3月期第2四半期決算説明会資料(18:00)
- 2015/11/13
- 平成28年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2015/10/15
- 東京証券取引所市場第一部への市場変更承認に関するお知らせ(15:30)
- 2015/09/09
- 売出価格等の決定に関するお知らせ(16:40)
- 2015/09/02
- 株式売出しにおける当社指定の販売先による当社株式の取得合意に関するお知らせ(16:00)
- 2015/09/01
- 株式の売出しに関するお知らせ(16:15)
- 2015/08/14
- 平成28年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2015/07/29
- 臨時株主総会の開催に関するお知らせ(16:00)
- 2015/06/30
- 支配株主等に関する事項について(15:00)
- 2015/06/29
- 臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ(15:00)
- 2015/06/25
- 新株予約権の消滅に関するお知らせ(14:00)
- 2015/05/28
- 定款の一部変更に関するお知らせ(19:00)
- 2015/05/15
- 投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について(15:15)
- 平成27年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:15)
- 2015/04/16
- スマートデバイス管理サービス「KDDI Smart Mobile Safety Manager」のお客様向け「Device Enrollment Program登録サービス」提供開始に関するお知らせ(14:37)
- 2015/04/15
- TreeBox Solutions Pte Ltd.との業務提携に関するお知らせ(15:00)
- 2015/02/24
- 株式分割及び定款の一部変更に関するお知らせ(15:00)
- 2015/02/12
- (数値データ追加)「平成27年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)」におけるXBRLデータの追加に関するお知らせ(16:00)
- 通期業績予想の修正に関するお知らせ(15:00)
- 平成27年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 当社業績に関する一部報道について(10:45)
- 2014/11/19
- 第三者割当増資の結果に関するお知らせ(16:00)
- 2014/11/14
- 平成27年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)(15:00)
- 2014/10/22
- 成長可能性に関する説明資料(8:00)
- 東京証券取引所マザーズへの上場に伴う当社決算情報等のお知らせ(8:00)
- IR 残り446件
2024/11/29~2025/04/30
IR情報&株価推移
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 出来高 | 時価総額 | 25日乖離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025 | ||||||||
04/30 | 649 | 653 | 641 | 653 | +0.77% | 63,500 | 360億4463万 | +4.65% |
04/28 | 646 | 657 | 643 | 648 | +1.25% | 60,000 | 357億6864万 | +3.68% |
04/25 | 642 | 644 | 637 | 640 | +0.63% | 35,300 | 353億2705万 | +2.24% |
04/24 | 635 | 640 | 631 | 636 | 0% | 46,200 | 351億626万 | +1.44% |
04/23 | 648 | 648 | 634 | 636 | +0.32% | 75,700 | 351億626万 | +1.11% |
04/22 | 658 | 661 | 626 | 634 | -2.76% | 141,600 | 349億9586万 | +0.32% |
04/21 | 625 | 656 | 620 | 652 | +3% | 136,700 | 359億8944万 | +2.84% |
04/18 | 608 | 633 | 604 | 633 | +4.28% | 98,000 | 349億4066万 | -0.47% |
04/17 | 606 | 615 | 604 | 607 | +1.85% | 93,400 | 335億550万 | -4.86% |
04/16 | 609 | 611 | 596 | 596 | -2.93% | 75,500 | 328億9832万 | -7.17% |
04/15 | 607 | 616 | 606 | 614 | +1.32% | 139,400 | 338億9189万 | -4.81% |
04/14 | 600 | 621 | 600 | 606 | +2.71% | 110,500 | 334億5030万 | -6.48% |
04/11 | 560 | 597 | 548 | 590 | -1.01% | 138,800 | 325億6713万 | -9.37% |
04/10 | 590 | 599 | 573 | 596 | +10.37% | 417,800 | 328億9832万 | -9.01% |
04/09 | 581 | 585 | 510 | 540 | -8.01% | 810,300 | 298億720万 | -17.93% |
04/08 | 14:00 イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 | |||||||
04/08 | 577 | 601 | 576 | 587 | +9.31% | 149,200 | 324億153万 | -11.6% |
04/07 | 14:00 病院向けオンプレミス生成AI搭載サービス 「OPTiM AI ホスピタル」無料PoCキャンペーンを開始 | |||||||
04/07 | 557 | 558 | 529 | 537 | -9.6% | 246,400 | 296億4160万 | -19.61% |
04/04 | 616 | 621 | 587 | 594 | -5.41% | 142,200 | 327億8792万 | -11.87% |
04/03 | 615 | 636 | 611 | 628 | -2.48% | 119,200 | 346億6467万 | -7.51% |
04/02 | 646 | 647 | 640 | 644 | -0.16% | 50,700 | 355億4785万 | -5.57% |
04/01 | 651 | 661 | 645 | 645 | -0.77% | 60,200 | 356億305万 | -5.84% |
03/31 | 668 | 668 | 648 | 650 | -3.42% | 128,000 | 358億7904万 | -5.39% |
03/28 | 680 | 681 | 670 | 673 | -0.88% | 62,300 | 371億4860万 | -2.46% |
03/27 | 671 | 679 | 669 | 679 | +0.3% | 62,900 | 374億7980万 | -1.74% |
03/26 | 679 | 681 | 668 | 677 | +0.74% | 91,900 | 373億6940万 | -2.45% |
03/25 | 681 | 686 | 671 | 672 | -0.44% | 133,000 | 370億9341万 | -3.45% |
03/24 | 685 | 688 | 675 | 675 | -0.74% | 46,600 | 372億5900万 | -3.16% |
03/21 | 689 | 692 | 679 | 680 | -0.87% | 63,400 | 375億3499万 | -3.13% |
03/19 | 15:00 法定文書や業務文書などあらゆる文章をらくらく管理・回覧・台帳化 AI-OCR/AI解析を標準搭載したクラウドAI文書管理サービス「OPTiM文書管理」を提供開始 | |||||||
03/19 | 696 | 696 | 685 | 686 | -1.44% | 52,000 | 378億6619万 | -2.83% |
03/18 | 699 | 699 | 687 | 696 | -0.43% | 86,500 | 384億1817万 | -1.97% |
03/17 | 692 | 699 | 689 | 699 | +1.9% | 61,900 | 385億8377万 | -1.96% |
03/14 | 681 | 694 | 680 | 686 | -0.72% | 93,900 | 378億6619万 | -4.32% |
03/13 | 700 | 711 | 687 | 691 | -1.29% | 94,100 | 381億4218万 | -4.03% |
03/12 | 13:00 「OPTiM Biz」、クラウドセキュリティの国際規格「ISO/IEC27017:2015」の認証を取得 | |||||||
03/12 | 682 | 712 | 680 | 700 | +2.49% | 155,000 | 386億3896万 | -3.18% |
03/11 | 670 | 683 | 657 | 683 | -0.58% | 141,900 | 377億59万 | -5.92% |
03/10 | 10:30 MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、富士キメラ総研発刊の調査レポートにおいて、10年連続国内モバイルセキュリティ管理ツール市場でシェアNo.1を達成 | |||||||
03/10 | 676 | 689 | 668 | 687 | +2.69% | 101,800 | 379億2138万 | -5.76% |
03/07 | 684 | 690 | 669 | 669 | -3.6% | 122,400 | 369億2781万 | -8.73% |
03/06 | 691 | 700 | 685 | 694 | +1.61% | 79,600 | 383億777万 | -5.83% |
03/05 | 686 | 690 | 677 | 683 | 0% | 136,100 | 377億59万 | -7.83% |
03/04 | 673 | 683 | 665 | 683 | +0.15% | 107,200 | 377億59万 | -7.95% |
03/03 | 700 | 700 | 679 | 682 | -1.16% | 132,000 | 376億4539万 | -8.21% |
02/28 | 733 | 745 | 690 | 690 | -5.61% | 262,700 | 380億8698万 | -7.01% |
02/27 | 715 | 746 | 713 | 731 | +3.69% | 218,700 | 403億5012万 | -1.35% |
02/26 | 10:30 臨床現場向けオンプレミスLLM搭載サービス「OPTiM AI ホスピタル」が「病院DXアワード2025」の優秀賞を受賞しました | |||||||
02/26 | 700 | 712 | 696 | 705 | +0.86% | 116,200 | 389億1496万 | -4.6% |
02/25 | 717 | 721 | 694 | 699 | -2.51% | 162,400 | 385億8377万 | -5.16% |
02/21 | 710 | 722 | 710 | 717 | +0.28% | 106,200 | 395億7734万 | -2.45% |
02/20 | 710 | 730 | 710 | 715 | +1.56% | 257,600 | 394億6694万 | -2.46% |
02/19 | 742 | 742 | 696 | 704 | -5.88% | 299,300 | 388億5976万 | -3.83% |
02/18 | 747 | 766 | 739 | 748 | +1.49% | 180,400 | 412億8849万 | +2.47% |
02/17 | 761 | 777 | 732 | 737 | +6.5% | 362,700 | 406億8131万 | +1.38% |
02/14 | 15:00 2025年3月期第3四半期決算短信補足説明資料 | |||||||
02/14 | 15:00 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) | |||||||
02/14 | 10:30 オプティムとTORIKAI CAFE、米粉の市場開拓で業務提携 | |||||||
02/14 | 790 | 805 | 688 | 692 | -12.41% | 338,300 | 381億9738万 | -4.55% |
02/13 | 803 | 809 | 788 | 790 | 0% | 150,400 | 436億683万 | +8.97% |
02/12 | 10:30 デジタル庁の「デジタル地方創生サービスカタログ(2024年冬版)」に「自治体公式スーパーアプリ」が掲載 | |||||||
02/12 | 797 | 798 | 784 | 790 | +1.41% | 83,400 | 436億683万 | +9.57% |
02/10 | 10:30 オプティムとゼブラ、ビジネス向けモバイル端末の セキュリティ・業務効率化向上で協力 | |||||||
02/10 | 772 | 786 | 767 | 779 | +1.04% | 89,100 | 429億9965万 | +8.65% |
02/07 | 783 | 786 | 765 | 771 | -3.02% | 126,400 | 425億5806万 | +7.98% |
02/06 | 787 | 797 | 784 | 795 | +2.85% | 144,600 | 438億8282万 | +11.97% |
02/05 | 15:00 九州栄養福祉大学とオプティム、2025年4月開設「食環境データサイエンス学科」入学希望者向け学科棟先行内覧会を2025年2月15日(土)に開催 | |||||||
02/05 | 773 | 776 | 761 | 773 | +1.44% | 125,200 | 426億6846万 | +9.49% |
02/04 | 10:30 MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、大幅バージョンアップとともにサービス名称を「OPTiM Biz」に変更 | |||||||
02/04 | 763 | 772 | 755 | 762 | +0.4% | 134,100 | 420億6127万 | +8.39% |
02/03 | 761 | 769 | 747 | 759 | -1.68% | 196,300 | 418億9568万 | +8.43% |
01/31 | 770 | 773 | 762 | 772 | -0.64% | 142,800 | 426億1326万 | +10.76% |
01/30 | 783 | 800 | 770 | 777 | -1.15% | 178,900 | 428億8925万 | +11.96% |
01/29 | 782 | 792 | 775 | 786 | +1.03% | 331,600 | 433億8604万 | +13.58% |
01/28 | 10:30 OPTiM Contract、「ITトレンド年間ランキング2024」の契約書管理システム部門にてNo.1を獲得 | |||||||
01/28 | 725 | 778 | 725 | 778 | +7.31% | 342,500 | 429億4445万 | +12.92% |
01/27 | 10:30 OPTiM 電子帳簿保存、「ITトレンド年間ランキング2024」の 電子帳票システム部門にてNo.1を獲得 | |||||||
01/27 | 705 | 729 | 705 | 725 | +3.87% | 235,000 | 400億1893万 | +5.69% |
01/24 | 672 | 704 | 669 | 698 | +5.44% | 174,100 | 385億2857万 | +1.75% |
01/23 | 672 | 672 | 656 | 662 | -1.49% | 98,300 | 365億4142万 | -3.64% |
01/22 | 670 | 685 | 667 | 672 | +1.82% | 134,100 | 370億9341万 | -2.61% |
01/21 | 15:00 スマートフォン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」、3次元設計データが作成可能なミニアプリを提供開始 | |||||||
01/21 | 666 | 666 | 654 | 660 | +0.61% | 62,300 | 364億3102万 | -4.62% |
01/20 | 655 | 665 | 649 | 656 | -0.46% | 126,300 | 362億1023万 | -5.61% |
01/17 | 673 | 677 | 658 | 659 | -2.51% | 137,300 | 363億7582万 | -5.59% |
01/16 | 672 | 680 | 672 | 676 | +1.2% | 75,900 | 373億1420万 | -3.43% |
01/15 | 10:30 直感的な操作、わずか5分で作成可能なAIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES(アイレス)」を発表 | |||||||
01/15 | 673 | 678 | 668 | 668 | -0.15% | 72,000 | 368億7261万 | -4.84% |
01/14 | 675 | 677 | 667 | 669 | -1.62% | 95,800 | 369億2781万 | -4.97% |
01/10 | 680 | 684 | 674 | 680 | 0% | 93,200 | 375億3499万 | -3.68% |
01/09 | 692 | 698 | 680 | 680 | -1.59% | 118,900 | 375億3499万 | -3.95% |
01/08 | 696 | 696 | 678 | 691 | -0.72% | 130,900 | 381億4218万 | -2.68% |
01/07 | 685 | 698 | 679 | 696 | +3.73% | 160,100 | 384億1817万 | -2.11% |
01/06 | 704 | 711 | 671 | 671 | -4.69% | 222,800 | 370億3821万 | -5.89% |
2024 | ||||||||
12/30 | 687 | 709 | 681 | 704 | +2.62% | 140,800 | 388億5976万 | -1.54% |
12/27 | 687 | 697 | 683 | 686 | -0.15% | 310,400 | 378億6619万 | -4.06% |
12/26 | 687 | 699 | 686 | 687 | -0.43% | 164,700 | 379億2138万 | -4.05% |
12/25 | 690 | 694 | 682 | 690 | -0.43% | 162,500 | 380億8698万 | -3.63% |
12/24 | 701 | 702 | 687 | 693 | -1% | 100,700 | 382億5257万 | -3.21% |
12/23 | 704 | 713 | 695 | 700 | +0.29% | 144,700 | 386億3896万 | -2.1% |
12/20 | 711 | 722 | 698 | 698 | -1.83% | 154,000 | 385億2857万 | -1.97% |
12/19 | 702 | 715 | 691 | 711 | +0.99% | 282,000 | 392億4615万 | +0.28% |
12/18 | 15:30 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について | |||||||
12/18 | 713 | 714 | 703 | 704 | -1.26% | 129,400 | 388億5976万 | -0.28% |
12/17 | 715 | 727 | 712 | 713 | -1.38% | 120,500 | 393億5655万 | +1.57% |
12/16 | 727 | 727 | 713 | 723 | -0.69% | 160,500 | 399億853万 | +3.58% |
12/13 | 716 | 738 | 712 | 728 | +0.14% | 172,100 | 401億8452万 | +4.9% |
12/12 | 732 | 746 | 727 | 727 | -0.14% | 158,200 | 401億2932万 | +5.67% |
12/11 | 11:00 清水建設、建設現場のモバイル統合運用ソリューション「OPTiM Geo Scan コーポレートライセンス」を導入 | |||||||
12/11 | 730 | 735 | 725 | 728 | +0.14% | 108,900 | 401億8452万 | +6.59% |
12/10 | 735 | 738 | 725 | 727 | -1.76% | 117,100 | 401億2932万 | +7.39% |
12/09 | 710 | 759 | 709 | 740 | +5.41% | 450,200 | 408億4691万 | +10.12% |
12/06 | 722 | 725 | 695 | 702 | -4.49% | 227,300 | 387億4936万 | +5.41% |
12/05 | 723 | 736 | 723 | 735 | +1.94% | 143,900 | 405億7091万 | +11.2% |
12/04 | 15:00 MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の調査レポートにおいて、MDM市場で14年連続シェアNo.1 | |||||||
12/04 | 710 | 723 | 709 | 721 | +0.28% | 149,100 | 397億9813万 | +9.91% |
12/03 | 15:00 「OPTiM 電子帳簿保存」、総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード2024」において「ASPIC会長賞」を受賞 | |||||||
12/03 | 712 | 724 | 709 | 719 | -0.14% | 208,300 | 396億8774万 | +10.45% |
12/02 | 15:00 「OPTiM Contract」および「OPTiM 電子帳簿保存」に「Box」連携機能を追加 | |||||||
12/02 | 10:30 SaaS管理サービス「OPTiM サスマネ」、メンバー台帳に「メンバー手動登録」機能が追加 | |||||||
12/02 | 741 | 741 | 715 | 720 | -2.83% | 207,500 | 397億4294万 | +11.63% |
11/29 | 738 | 750 | 734 | 741 | +2.49% | 235,300 | 409億210万 | +15.96% |
11/28 | 15:00 「OPTiM 電子帳簿保存」、モバイル端末向け書類撮影・アップロード機能を提供開始 |