有価証券報告書-第99期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/20 10:41
【資料】
PDFをみる
【項目】
140項目
(1) 連結会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称従業員数(名)
日本14,708[1,670]
北中南米13,079[746]
中国7,090[1,370]
アジア・オセアニア7,450[4,733]
欧州・アフリカ4,645[882]
合計46,972[9,401]

(注)1 従業員数は、就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グ
ループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しておりま
す。
2 臨時従業員には、期間工、パートタイマー、嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
(2) 提出会社の状況
2024年3月31日現在
従業員数(名)平均年齢(歳)平均勤続年数(年)平均年間給与(円)
8,301[773]41.418.07,224,397

(注)1 従業員数は、就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、
臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
特記すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度補足説明
管理職に占める女性労働者の割合(%)
(注)1.
男性労働者の育児休業取得率(%)
(注)2.
労働者の男女の賃金の差異(%)
(注)1.
全労働者正規雇用労働者パート・有期労働者
2.767.074.273.884.8賃金は性別に関係なく同一の基準を適用しているが、管理職人数比率、短時間勤務制度の利用率に男女の差が生じている。

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 連結子会社
当事業年度
名称管理職に占める女性労働者の割合(%)
(注)1.
男性労働者の育児休業取得率
(%)
(注)2.
労働者の男女の賃金の差異(%)
(注)1.
全労働者正規雇用労働者パート・有期労働者
トヨタ紡織東北㈱--84.086.995.1
㈱コベルク(注)3.0.040.082.482.1-
アラコ㈱0.067.075.778.962.2
TBソーテック東北㈱20.0----
トヨタ紡織九州㈱2.730.377.778.195.8
トヨタ紡織精工㈱-33.070.371.463.8
TBコーポレートサービス㈱--67.977.572.6
TBロジスティクス㈱-0.074.775.774.2
TBソーテック九州㈱0.050.0---
㈱TBエンジニアリング0.0100.0---
トヨタ紡織滋賀㈱0.083.0---
トヨタ紡織広瀬㈱-84.073.173.887.8

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.女性の非正規社員はいません。