有価証券報告書-第159期(平成29年4月1日-平成30年3月31日)

【提出】
2018/06/21 13:03
【資料】
PDFをみる
【項目】
122項目
※3 事業整理損
当連結会計年度
事業整理損の主な内容は、当社カーバイド系事業の生産体制集約に伴う大牟田工場カーバイド系事業の整理損と、遊休が見込まれる資産に係る事業整理損であります。
なお、事業整理損の内訳は、次のとおりであります。
減損損失1,910百万円
棚卸資産処分損17百万円
1,928百万円

当連結会計年度において、当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しており、「事業整理損」に含めて表示しております。
場所用途種類減損損失額
福岡県大牟田市製造設備機械装置、建物等1,219百万円
その他製造設備、出荷設備等機械装置、建物等691百万円

当社グループは、事業に供している資産については、会社、事業部もしくはそれに準じた単位で資産のグルーピングを行い、そのうち事業撤退等による処分の意思決定を行っている資産については個々の単位で判断しております。遊休及び休止資産については個々の単位で判断しております。
当連結会計年度において、当社は大牟田工場のカーバイド生産を停止し青海工場へ集約する意思決定をしました。これに伴い、大牟田工場のカーバイド系事業に供している資産につきましては、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、事業整理損として特別損失に計上しております。その内訳は、機械装置及び運搬具914百万円、建物及び構築物288百万円、及びその他16百万円です。なお、回収可能価額は、将来キャッシュ・フローを基にした使用価値により測定し、割引率を5%としております。
また、当連結会計年度において、遊休が見込まれる資産につきまして、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、事業整理損として特別損失に計上しております。その内訳は、機械装置及び運搬具615百万円、建物及び構築物71百万円、及びその他4百万円です。なお、回収可能価額は、使用価値により測定しており、使用価値をゼロとみなしております。