訂正有価証券報告書-第204期(2023/04/01-2024/03/31)
ア.ガバナンス
上記、「1.サステナビリティ全般に関するガバナンス及びリスク管理」に記載した内容に加え、GHG(温室効果ガス)排出量削減のような当社グループまたは部門横断的な取組が必要な気候変動に関連する課題については、環境管理体制(※2)のもと、環境安全委員会において議論を行い、中長期環境目標(※3)に落とし込んでいます。また、中期経営計画に基づいて、GHG排出量削減に資する設備投資(カーボンニュートラル投資)等を計画的に実施しています。環境管理体制における気候変動への取組は、サステナビリティに関する取組の一つとして取締役会に報告され(年1回以上)、必要な場合、社内外専門家による説明機会を設けます。
※2 次のリンク先をご覧ください。
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/sustainability/environment/environment.html
※3 次のリンク先をご覧ください。
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/sustainability/environment/goals_performance.html
図1 気候変動リスク/機会の「ガバナンス」体制図

上記、「1.サステナビリティ全般に関するガバナンス及びリスク管理」に記載した内容に加え、GHG(温室効果ガス)排出量削減のような当社グループまたは部門横断的な取組が必要な気候変動に関連する課題については、環境管理体制(※2)のもと、環境安全委員会において議論を行い、中長期環境目標(※3)に落とし込んでいます。また、中期経営計画に基づいて、GHG排出量削減に資する設備投資(カーボンニュートラル投資)等を計画的に実施しています。環境管理体制における気候変動への取組は、サステナビリティに関する取組の一つとして取締役会に報告され(年1回以上)、必要な場合、社内外専門家による説明機会を設けます。
※2 次のリンク先をご覧ください。
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/sustainability/environment/environment.html
※3 次のリンク先をご覧ください。
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/sustainability/environment/goals_performance.html
図1 気候変動リスク/機会の「ガバナンス」体制図
