有価証券報告書-第59期(2022/03/01-2023/02/28)

【提出】
2023/05/29 17:01
【資料】
PDFをみる
【項目】
113項目

税効果会計関係

(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度
(2022年2月28日)
当事業年度
(2023年2月28日)
繰延税金資産
棚卸資産評価損13,630千円15,862千円
賞与引当金6,1896,708
税務上の繰越欠損金(注)230,24320,301
退職給付引当金23,15323,873
役員退職慰労引当金44,10344,103
投資有価証券評価損6,2726,272
減損損失38,545-
未払事業税3,3601,792
その他12,79810,099
繰延税金資産小計178,297129,013
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)2△30,243△20,301
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△121,369△59,253
評価性引当額小計(注)1△151,613△79,554
繰延税金資産合計26,68349,458
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金△18,860△22,446
資産除去債務に対応する除去費用△2,884△2,699
繰延税金負債合計△21,745△25,146
繰延税金資産の純額4,93824,312

(注)1.評価性引当額が72,058千円減少しております。この減少の主な内容は、将来の合理的な見積可能期間の課税所得の増加により、将来減算一時差異等に係る評価性引当額が62,116千円減少したことに伴うものであります
(注)2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前事業年度(2022年2月28日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金
(※1)
-----30,24330,243
評価性引当額-----△30,243△30,243
繰延税金資産-------

(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当事業年度(2023年2月28日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金
(※2)
-----20,30120,301
評価性引当額-----△20,301△20,301
繰延税金資産-------

(※2)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因
となった主要な項目別内訳
前事業年度
(2022年2月28日)
当事業年度
(2023年2月28日)
法定実効税率30.04%30.04%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.58%0.58%
住民税均等割5.39%2.41%
評価性引当額の増減19.66%△36.29%
その他2.20%△0.69%
税効果会計適用後の法人税等の負担率57.86%△3.95%