有価証券報告書-第73期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営会議が経営資源
の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、主に精密ばね部品を生産・販売しており、本社にて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
当社グループは、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「米州」、「欧州」及び「アジア」の4つを報告セグメントとしております。各報告セグメントでは、精密ばね製品の他、インサート成形品及びその他の製品を生産・販売しております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(注)全社資産の主なものは、親会社での余資運用資金(現金及び預金)及び長期投資資金(投資有価証券)であります。
(注)その他の調整額は、セグメント間の取引によるものであります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
(注)1. 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2. 国または地域の区分は地理的近接度によっております。
3. 各区分に属する主な国又は地域
① 米州 ・・・米国、メキシコ他
② 欧州 ・・・英国他
③ アジア・・・シンガポール、タイ、中国、ベトナム、インドネシア他
(2) 有形固定資産
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
(注)1. 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2. 国または地域の区分は地理的近接度によっております。
3. 各区分に属する主な国又は地域
① 米州 ・・・米国、メキシコ他
② 欧州 ・・・英国他
③ アジア・・・シンガポール、タイ、中国、ベトナム、インドネシア他
(2) 有形固定資産
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
該当事項はありません。
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営会議が経営資源
の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、主に精密ばね部品を生産・販売しており、本社にて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
当社グループは、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「米州」、「欧州」及び「アジア」の4つを報告セグメントとしております。各報告セグメントでは、精密ばね製品の他、インサート成形品及びその他の製品を生産・販売しております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円) | |||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 合計 | |
売上高 | |||||
外部顧客への売上高 | 8,598,504 | 2,563,514 | 2,202,899 | 7,915,440 | 21,280,358 |
セグメント間の内部 売上高又は振替高 | 1,099,527 | - | 86,407 | 257,251 | 1,443,186 |
計 | 9,698,031 | 2,563,514 | 2,289,306 | 8,172,691 | 22,723,544 |
セグメント利益又はセグメント損失(△) | 94,877 | △360,562 | 242,473 | 286,086 | 262,874 |
セグメント資産 | 15,773,869 | 3,386,860 | 2,159,648 | 8,326,205 | 29,646,584 |
セグメント負債 | 14,103,209 | 4,049,140 | 653,654 | 2,285,277 | 21,091,281 |
その他の項目 | |||||
減価償却費 | 457,111 | 167,166 | 134,381 | 460,933 | 1,219,592 |
のれん償却額 | - | 1,095 | - | - | 1,095 |
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額 | 833,343 | 512,111 | 374,414 | 367,451 | 2,087,320 |
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円) | |||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 合計 | |
売上高 | |||||
外部顧客への売上高 | 8,061,773 | 2,188,725 | 1,936,894 | 7,352,245 | 19,539,638 |
セグメント間の内部 売上高又は振替高 | 821,641 | 412 | 78,366 | 224,364 | 1,124,784 |
計 | 8,883,415 | 2,189,137 | 2,015,260 | 7,576,609 | 20,664,422 |
セグメント利益又はセグメント損失(△) | 115,592 | △527,636 | 179,229 | 410,539 | 177,724 |
セグメント資産 | 16,047,525 | 3,643,942 | 2,381,760 | 9,342,167 | 31,415,395 |
セグメント負債 | 14,010,548 | 3,456,105 | 673,768 | 2,663,197 | 20,803,620 |
その他の項目 | |||||
減価償却費 | 474,177 | 181,369 | 140,037 | 421,732 | 1,217,316 |
のれん償却額 | - | 1,050 | - | - | 1,050 |
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額 | 361,751 | 351,293 | 165,304 | 241,606 | 1,119,956 |
4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円) | ||
売上高 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 22,723,544 | 20,664,422 |
セグメント間取引消去 | △1,443,186 | △1,124,784 |
連結財務諸表の売上高 | 21,280,358 | 19,539,638 |
(単位:千円) | ||
利益 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 262,874 | 177,724 |
その他の調整額 | △2,362 | △1,580 |
連結財務諸表の営業利益 | 260,511 | 176,143 |
(単位:千円) | ||
資産 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 29,646,584 | 31,415,395 |
全社資産 | 512,583 | 1,176,272 |
その他の調整額 | △8,033,781 | △8,860,848 |
連結財務諸表の資産合計 | 22,125,385 | 23,730,818 |
(注)全社資産の主なものは、親会社での余資運用資金(現金及び預金)及び長期投資資金(投資有価証券)であります。
(単位:千円) | ||
負債 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 21,091,281 | 20,803,620 |
その他の調整額 | △3,964,246 | △3,396,168 |
連結財務諸表の負債合計 | 17,127,035 | 17,407,451 |
(注)その他の調整額は、セグメント間の取引によるものであります。
(単位:千円) | ||||||
その他の項目 | 報告セグメント計 | 調整額 | 連結財務諸表 計上額 | |||
前連結 会計年度 | 当連結 会計年度 | 前連結 会計年度 | 当連結 会計年度 | 前連結 会計年度 | 当連結 会計年度 | |
減価償却費 | 1,219,592 | 1,217,316 | 6,413 | △2,053 | 1,226,005 | 1,215,263 |
のれん償却額 | 1,095 | 1,050 | ― | ― | 1,095 | 1,050 |
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額 | 2,087,320 | 1,119,956 | △3,191 | △1,384 | 2,084,128 | 1,118,571 |
【関連情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:千円) | ||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 合計 |
8,320,795 | 3,442,729 | 1,479,908 | 8,036,925 | 21,280,358 |
(注)1. 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2. 国または地域の区分は地理的近接度によっております。
3. 各区分に属する主な国又は地域
① 米州 ・・・米国、メキシコ他
② 欧州 ・・・英国他
③ アジア・・・シンガポール、タイ、中国、ベトナム、インドネシア他
(2) 有形固定資産
(単位:千円) | ||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 合計 |
5,074,667 | 1,867,474 | 1,030,550 | 2,893,971 | 10,866,663 |
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:千円) | ||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 合計 |
7,753,220 | 3,028,384 | 1,284,745 | 7,473,287 | 19,539,638 |
(注)1. 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2. 国または地域の区分は地理的近接度によっております。
3. 各区分に属する主な国又は地域
① 米州 ・・・米国、メキシコ他
② 欧州 ・・・英国他
③ アジア・・・シンガポール、タイ、中国、ベトナム、インドネシア他
(2) 有形固定資産
(単位:千円) | ||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 合計 |
4,907,838 | 1,875,900 | 1,198,561 | 2,876,946 | 10,859,246 |
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント | |||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 計 | |
減損損失 | 50,927 | ― | ― | ― | 50,927 |
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円) | |||||
報告セグメント | |||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 計 | |
当期償却額 | ― | 1,095 | ― | ― | 1,095 |
当期末残高 | ― | 7,073 | ― | ― | 7,073 |
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円) | |||||
報告セグメント | |||||
日本 | 米州 | 欧州 | アジア | 計 | |
当期償却額 | ― | 1,050 | ― | ― | 1,050 |
当期末残高 | ― | 6,100 | ― | ― | 6,100 |
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
該当事項はありません。