有価証券報告書-第151期(平成27年4月1日-平成28年3月31日)
沿革
年月 | 沿革 |
1918年10月 | 電気絶縁材料の国産化を目的として日東電気工業㈱を設立(東京・大崎) |
1941年12月 | 茨木工場操業 |
1946年7月 | 本社を茨木市に移転 |
1946年10月 | ブラックテープの製造開始、テープ事業に進出 |
1961年2月 | 乾電池、磁気テープ部門を分離独立させ、マクセル電気工業㈱(現・日立マクセル㈱)として発足 |
1962年5月 | 豊橋事業所操業 |
1962年8月 | 株式を東京、大阪(現・東京)両証券取引所市場に上場 |
1966年10月 | 半導体封止材料の製造開始 |
1967年9月 | 関東事業所操業 |
1969年1月 | NITTO DENKO AMERICA,INC.設立(現・連結子会社) |
1969年10月 | 亀山事業所操業 |
1969年12月 | NITTO DENKO(TAIWAN)CORPORATION設立(現・連結子会社) |
1973年6月 | フレキシブル回路基板の製造開始 |
1974年2月 | NITTO EUROPE NV 設立(現・連結子会社) |
1975年4月 | ㈱ニトムズ設立(現・連結子会社) |
1975年4月 | 液晶表示用偏光フィルムの製造開始 |
1976年4月 | 高分子分離膜の製造開始 |
1977年3月 | 医療関連材料の専門工場として東北事業所操業 |
1983年12月 | 経皮吸収型テープ製剤の製造開始 |
1986年4月 | 高分子分離膜の専門工場として滋賀事業所操業 |
1987年11月 | 米国・HYDRANAUTICS買収(現・連結子会社) |
1988年7月 | 米国・PERMACEL買収(現・連結子会社) |
1988年9月 | 商号を日東電気工業㈱より日東電工㈱へ変更 |
1995年12月 | NITTO DENKO (SHANGHAI SONGJIANG) CO.,LTD.設立(現・連結子会社) |
1996年2月 | 液晶表示関連材料の専門工場として尾道事業所操業 |
1998年3月 | 粘着テープ研究所を豊橋事業所内に新設 |
1999年1月 | 日東電工包装システム㈱(現社名 日東電工CSシステム㈱)設立(現・連結子会社) |
1999年11月 | KOREA NITTO OPTICAL CO.,LTD.設立(現・連結子会社) |
2000年10月 | 連結子会社である日東電材㈱、日交化工材㈱、㈱東洋製作所を統合し日東電工マテックス㈱を設立 |
2001年7月 | 共信商事㈱(共信㈱)に追加出資をおこない子会社化 |
2001年7月 | NITTO DENKO (SUZHOU) CO.,LTD.設立(現・連結子会社) |
2002年8月 | NITTO DENKO (CHINA) INVESTMENT CO.,LTD.設立(現・連結子会社) |
2002年12月 | 米国・アコスタシール(現社名 NITTO DENKO AUTOMOTIVE,INC.)買収(現・連結子会社) |
2003年4月 | TAIWAN NITTO OPTICAL CO.,LTD.設立(現・連結子会社) |
2003年7月 | 米国・エラン・トランスダーマル・テクノロジーズ買収 (旧・連結子会社 AVEVA DRUG DELIVERY SYSTEMS,INC.) |
2004年12月 | 日昌㈱を株式交換により完全子会社化(現・連結子会社) |
2006年1月 | 本社機能を大阪市北区に移転 |
2006年9月 2007年7月 | 共信㈱を株式交換により完全子会社化 連結子会社である共信㈱および日東電工マテックス㈱を吸収合併 |
2008年10月 | R&Dセンターをシンガポールに設立 |
2011年2月 | 米国・AVECIA BIOTECHNOLOGY,INC.(現社名 NITTO DENKO Avecia Inc.)買収(現・連結子会社) |
2012年3月 | 米国・AVEVA DRUG DELIVERY SYSTEMS,INC.売却 |
2012年6月 | トルコ・Bento Bantcilik ve Temizlik Maddeleri Sanayi Ticaret(現社名 Nitto Bento Tape Industry & Commerce Corporation)買収(現・連結子会社) |
2012年10月 | 半導体用封止材事業(光半導体向け封止材事業を除く)を譲渡(日東エレクトロニクス九州㈱およびNITTO DENKO ELECTRONICS(MALAYSIA)SDN.BHD.売却) |
2016年3月 | 研究開発と人財育成を一体的に行う施設「inovas(イノヴァス)」を茨木事業所内に設立 |