有価証券報告書-第62期(2023/07/01-2024/06/30)

【提出】
2024/09/27 15:04
【資料】
PDFをみる
【項目】
138項目
(1)連結会社の状況
2024年6月30日現在
従業員数(人)
1,017

(注)1.従業員数は就業人数であります。
2.当社グループの事業は、検査・測定装置の設計、製造、販売を行う単一のセグメントであるため、セグメント別の従業員数の記載はしておりません。
3.当連結会計年度の従業員の増加の主な理由は、研究開発、装置立上げ及びサービス体制を強化する為の採用によるものであります。
(2)提出会社の状況
2024年6月30日現在
従業員数(人)平均年齢(歳)平均勤続年数(年)平均年間給与(円)
47939.98.316,384,248

(注)1.従業員数は就業人員であります。従業員数には、出向者は含まれておりません。
2.平均年間給与は、賞与及び時間外手当等の基準外賃金を含んでおります。
3.当社の事業は、検査・測定装置の設計、製造、販売を行う単一のセグメントであるため、セグメント別の従業員数の記載はしておりません。
4.当事業年度の従業員の増加の主な理由は、研究開発、装置立上げ及びサービス体制を強化するための採用によるものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、労働者の男女の賃金の差異
提出会社
当事業年度
管理職に占める女性労働者の割合(%)
(注)1
労働者の男女の賃金の差異(%)
(注)1、2、3
全労働者うち正規雇用労働者うちパート・有期労働者(注)4
3.276.179.234.5

(注)1.対象期間は2024年6月期(2023年7月から2024年6月まで)です。
2.「労働者の男女の賃金の差異」は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき、「女性の平均年間賃金÷男性の平均年間賃金×100」の算式で算出したものです。また、平均年間賃金は、「総賃金÷人員数」として算出しております。
3.男女の年齢構成の違い及び女性の管理職比率が主な差異要因です。制度上の格差はありません。
4.パート・有期雇用者は、定年後の有期嘱託社員及び有期契約社員(管理職を含む)、有期パートタイム労働者を含んでおります。