7011 三菱重工業

7011
2024/11/13
時価
7兆6919億円
PER 予
33.33倍
2010年以降
赤字-100.71倍
(2010-2024年)
PBR
3.39倍
2010年以降
0.53-2.17倍
(2010-2024年)
配当 予
0.96%
ROE 予
10.18%
ROA 予
3.55%
資料
Link
CSV,JSON

減損損失 - エナジー

【期間】

連結

2020年3月31日
7億1700万
2021年3月31日 +284.8%
27億5900万
2022年3月31日 -95.29%
1億3000万
2023年3月31日 +839.23%
12億2100万
2024年3月31日 -28.34%
8億7500万

有報情報

#1 コーポレート・ガバナンスの概要(連結)
これらに加え、当社は、チーフオフィサー制を導入している。具体的には、CEO(社長)の下に、CEOの責任と権限の一部を委譲されたチーフオフィサーとして、ドメインCEO(各ドメイン長)のほか、CSO、CFO及びCTOを置いている。このうち、CEOは当社の全般の業務を総理し、ドメインCEOはグループ全体戦略の下で各ドメインの事業推進を統括・執行している。
また、CSOは全社経営方針の企画及びリスク管理に関する業務全般、CFOは財務・会計に関する業務全般、CTOは技術戦略、製品・新技術の研究・開発、デジタルイノベーション、バリューチェーン、マーケティング及びイノベーションに関する業務全般をそれぞれ統括・執行している。さらに、CSO、CFO及びCTOは、それぞれの所掌機能について全社に対する指揮・命令権を持つとともに、ドメインに対する支援を行う体制としている。このほか、当社はCEOの職務を補助する常設の担当役員として、GC及びHR担当役員を置いている。GCは、CEOの命を受け経営監査、総務及び法務に関する業務全般を、HR担当役員は、CEOの命を受け人事及び労政に関する業務全般をそれぞれ統括・執行している。2023年4月からは、CEOの職務を補佐する副社長執行役員を置いている。副社長執行役員は、CEO(社長)の特命事項担当として、当社のエナジートランジション及び成長分野の事業拡大等を推進している。
CEO(社長)とこれらチーフオフィサー等を中心とする業務執行体制の中で、審議機関として、社長である泉澤清次が司会を務める経営会議(社長、チーフオフィサー、常設担当役員等から構成)を置き、業務執行に関する重要事項を合議制により審議することで、より適切な経営判断及び業務の執行が可能となる体制を採っている。
2024/06/27 13:25
#2 事業の内容
なお、次の4部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表」に掲げる事業セグメントの区分と同一である。
(エナジー)
当セグメントにおいては、火力発電システム(GTCC*1、スチームパワー)、原子力発電システム(軽水炉、原子燃料サイクル・新分野)、風力発電システム、航空機用エンジン、コンプレッサ、排煙処理システム(AQCS*2)、舶用機械等の設計、製造、販売、サービス及び据付等を行っている。
2024/06/27 13:25
#3 事業等のリスク
イ.経営成績等の状況に与えうる影響
世界経済のデカップリングの進行、新たな外交・安全保障政策の導入又は既存方針の転換等に伴い、商談への参加、サプライヤー選定等の場面で当社グループの事業活動に制約が生じた場合や、為替レートの急激な変動、原材料価格の高騰、物流の停滞・混乱が発生した場合、我が国における人材不足の深刻化や製造現場の空洞化等により当社グループの競争力の維持が困難又は低下することとなった場合には、当社グループの経営成績等の状況に重要な影響を与える可能性がある。環境規制に関しては、火力発電システムや自動車向けターボチャージャ、化学プラント関連のエンジニアリングなどの事業において、環境意識の高まりによって、製品・サービスの需要が減少し、事業規模が縮小する可能性や投下資本の回収が困難となる可能性がある。また、火力発電システム事業は、化石燃料由来の電力需要の激減、競合他社との競争激化やこれに伴う競合他社によるサービス商談獲得の影響も考えられ、これらにより受注が減少するおそれがある。環境規制の強化や燃料価格高騰といった事業環境の変化を踏まえ、顧客が自らの判断で火力発電プラントなどの営業運転を停止することとした場合には、これに伴うサービス事業の停滞等により、当社グループの経営成績等の状況に重要な影響を与える可能性がある。さらに、事業計画策定時の想定を超えて更に各種環境規制が厳格化され、これへの対応に課題が生じた場合には、市場競争力の低下や受注機会の逸失等により、当社グループの事業計画の推進に影響を与えるおそれがある。このほか、全体として脱炭素を目指しながらも現実的な着地点を模索する動きによってエナジートラジションが当社事業計画策定時の想定よりも停滞した場合には、CCS*2などの当社製品・サービスの実装が著しく遅延するなど、当社グループの経営成績等の状況に重要な影響を与える可能性がある。加えて、当社グループは、各種製品事業において、他社とのM&A・アライアンスを行っているが、市場環境の変化、事業競争力の低下、他社における経営戦略の見直し、その他予期せぬ事象を理由として、これらのM&A・アライアンス対象事業が目論見どおり進捗しない場合、資産の評価見直しによって減損損失等を計上するなど、当社グループの経営成績等の状況に重要な影響を与える可能性がある。
*2 Carbon dioxide Capture and Storage(二酸化炭素回収・貯蓄)
2024/06/27 13:25
#4 企業結合等関係、財務諸表(連結)
収分割の目的
当社は、当社グループの成長エンジンであるエナジートランジションを一層加速するため、2023年4月1日付で、当社子会社である三菱重工エンジニアリング株式会社が営むエンジニアリング事業等を吸収分割の方法により承継した。
2024/06/27 13:25
#5 固定資産減損損失に関する注記
5.固定資産減損損失の内容は、次のとおりである。
前事業年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)当事業年度(自 2023年4月1日至 2024年3月31日)
主として事業用途から外れた建物等の資産について回収可能価額を見積もり、減損損失を計上したものである。-
2024/06/27 13:25
#6 従業員の状況(連結)
(1)連結会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称従業員数(人)
エナジー22,246[1,924]
プラント・インフラ13,768[1,407]
(注)1.従業員数は、当事業年度から就業人員数に基づいて記載している。ただし、執行役員、臨時従業員及び非連結子会社の従業員は含まない。また、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載している。
2.臨時従業員には、定年退職後の再雇用社員、嘱託契約の従業員及びパートタイマー等を含み、派遣社員等は含まない。
2024/06/27 13:25
#7 有形固定資産等明細表(連結)
期減少額の( )は内数で、当期の固定資産減損損失計上額である。
2024/06/27 13:25
#8 注記事項-その他の収益及びその他の費用、連結財務諸表(IFRS)(連結)
その他の収益及び費用の内訳は以下のとおりである。
(単位:百万円)
有形固定資産及び無形資産除却損7,1546,963
減損損失10,9454,424
損害復旧費用6,666-
(注)受取配当金は、連結キャッシュ・フロー計算書上、営業活動によるキャッシュ・フローの「その他」に含めてい
る。なお、注記「7.その他の金融資産」に記載のとおり、受取配当金はすべてFVTOCIの金融資産に係るものである。
2024/06/27 13:25
#9 注記事項-のれん及び無形資産、連結財務諸表(IFRS)(連結)
(3)償却累計額及び減損損失累計額
2024/06/27 13:25
#10 注記事項-セグメント情報、連結財務諸表(IFRS)(連結)
各報告セグメントに属する主要な製品・サービスは下記のとおりである。
エナジー火力発電システム(GTCC※1、スチームパワー)、原子力発電システム(軽水炉、原子燃料サイクル・新分野)、風力発電システム、航空機用エンジン、コンプレッサ、排煙処理システム(AQCS※2)、舶用機械
プラント・インフラ製鉄機械、商船、エンジニアリング、環境設備、機械システム
物流・冷熱・ドライブシステム物流機器、ターボチャージャ、エンジン、冷熱製品、カーエアコン
航空・防衛・宇宙民間航空機、防衛航空機、飛しょう体、艦艇、特殊車両、特殊機械(魚雷)、宇宙機器
※1:Gas Turbine Combined Cycle
※2:Air Quality Control System
2024/06/27 13:25
#11 注記事項-リース、連結財務諸表(IFRS)(連結)
(注)「その他」には、解約に伴う減少、減損損失、為替換算差額等を含んでいる。
(2)リース負債
2024/06/27 13:25
#12 注記事項-報告企業、連結財務諸表(IFRS)(連結)
1.報告企業
三菱重工業株式会社(以下、「当社」という。)は日本において設立された企業である。当社の連結財務諸表は当社及びその連結子会社(以下、「当社グループ」という。)により構成されている。当社グループは「エナジー」、「プラント・インフラ」、「物流・冷熱・ドライブシステム」及び「航空・防衛・宇宙」の4つの報告セグメントを基軸として、多種多様な製品の開発、製造、販売及びサービスの提供等を行っている。
2024/06/27 13:25
#13 注記事項-売上収益、連結財務諸表(IFRS)(連結)
また、将来の予定契約に対するコストとして認識している資産は、主として顧客との契約が締結される前に先行着手した新機種・新製品の量産図面の設計費用や専用治工具制作に係る費用である。当該資産は顧客との契約締結後、該当する財又はサービスが顧客へ移転するパターンに応じて償却を行っている。
契約コストから認識した資産に係る償却費は、前連結会計年度、当連結会計年度において、それぞれ11,857百万円、12,403百万円である。減損損失は前連結会計年度においては、192百万円であったが、当連結会計年度においては該当がない。
2024/06/27 13:25
#14 注記事項-子会社、連結財務諸表(IFRS)(連結)
当社グループにおける主要な子会社は以下のとおりである。
子会社名所在地議決権の所有割合(注)1、2事業内容
前連結会計年度(2023年3月31日)当連結会計年度(2024年3月31日)
三菱重工航空エンジン㈱愛知県小牧市100%100%エナジー
三菱重工コンプレッサ㈱東京都港区100%100%
子会社名所在地議決権の所有割合(注)1、2事業内容
前連結会計年度(2023年3月31日)当連結会計年度(2024年3月31日)
(注)1.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数である。
2.当社グループの連結財務諸表に含まれる子会社の内、重要性のある非支配持分が存在する子会社は、前連結会計年度、当連結会計年度ともにない。
2024/06/27 13:25
#15 注記事項-有形固定資産、連結財務諸表(IFRS)(連結)
(3)減価償却累計額及び減損損失累計額
2024/06/27 13:25
#16 注記事項-減損損失、連結財務諸表(IFRS)(連結)
14.非金融資産の減損
当社グループは、一部の事業用資産について、当初想定していた収益性が見込まれなくなったため、帳簿価額を回収可能価額まで減損している。これらの減損損失は連結損益計算書の「その他の費用」に含まれている。
報告セグメントごとの減損損失においては、前連結会計年度、当連結会計年度いずれも重要な減損損失は生じていない。
2024/06/27 13:25
#17 注記事項-重要性がある会計方針、連結財務諸表(IFRS)(連結)
回収可能価額は、資産又は資金生成単位の処分費用控除後の公正価値と使用価値のいずれか高い金額としている。使用価値は、資産又は資金生成単位から生じると見込まれる将来キャッシュ・フローの現在価値として算定している。資金生成単位は、他の資産又は資産グループのキャッシュ・インフローから概ね独立したキャッシュ・インフローを生成する最小の識別可能な資産グループであり、個別の資産について回収可能価額の見積りが不可能な場合に、当該資産が属する資金生成単位の回収可能価額を算定している。資産又は資金生成単位の回収可能価額が帳簿価額を下回った場合、資産又は資金生成単位の帳簿価額を回収可能価額まで減額している。
また、のれんを除く減損損失を認識した非金融資産については、減損損失が戻入れとなる可能性について、報告期間の末日に再評価を行っている。
(11)引当金
2024/06/27 13:25
#18 略歴、役員の状況(取締役(及び監査役))(連結)
1984年4月当社入社
2020年4月当社常務執行役員、CSO
2021年4月当社常務執行役員、CSO兼ドメインCEO、エナジードメイン長
2021年6月当社取締役(代表取締役)、常務執行役員、CSO兼ドメインCEO、エナジードメイン長
2023年4月当社取締役(代表取締役)、副社長執行役員、社長特命事項担当
2024/06/27 13:25
#19 研究開発活動
各セグメント等の主な研究開発の状況及び費用は次のとおりであり、当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発費は総額で178,388百万円である。なお、この中には受託研究等の費用100,750百万円が含まれている。
(1)エナジー
2050年までのカーボンニュートラル社会の実現、低コストでのエネルギーの安定供給といった多様化する社会課題を解決するべく、これまで培った技術を駆使して、革新的で付加価値の高い製品やサービスの開発に取り組んでいる。
2024/06/27 13:25
#20 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
「収益力の回復・強化」としては、サービス事業へのシフト、拠点統合による資産の最適化など構造改革を推進する一方で、価格の適正化や生産能力の増強等による既存事業の伸長を進め、過去最高水準の利益を達成し、強固な事業基盤と財務基盤を構築した。
また、「成長領域の開拓」としては、エネルギー供給側で脱炭素化を目指す「エナジートランジション」とエネルギー需要側で省エネ・省人化・脱炭素化を実現する「社会インフラのスマート化」を強力に推し進め、水素・アンモニア、CCUS*1、電化・データセンターでの事業化の可能性を見出した。
*1 Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage(二酸化炭素回収・利用・貯留)
2024/06/27 13:25
#21 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
① 生産の実績
セグメントの名称当連結会計年度(自 2023年4月1日至 2024年3月31日)
金額(百万円)前連結会計年度比(%)
エナジー1,816,238+2.7
プラント・インフラ773,544+19.2
(注)1.上記金額は、大型製品については契約金額に工事進捗度を乗じた額、その他の製品については完成数量に販売金額を乗じた額を基に算出計上している。
2.セグメント間の取引については、各セグメントの金額から消去している。
2024/06/27 13:25
#22 設備の新設、除却等の計画(連結)
当連結会計年度後1年間における設備投資計画のセグメント別の内訳は、次のとおりである。
セグメントの名称設備の内容投資予定金額(百万円)資金調達方法
エナジーGTCC関連設備 ほか52,000自己資金及び借入金
プラント・インフラ製鉄機械関連設備 ほか22,000同上
(注)1.上記設備計画達成により、生産能力は着工時に比べ若干増加する見込みである。
2.経常的な設備の更新のための除・売却を除き、重要な設備の除・売却の計画はない。
2024/06/27 13:25
#23 設備投資等の概要
当連結会計年度の設備投資額(有形固定資産の計上額)のセグメント別内訳は、次のとおりである。
セグメントの名称当連結会計年度(百万円)前連結会計年度比(%)
エナジー39,684+12.3
プラント・インフラ7,667+5.1
(注)設備投資の主な内容は、次のとおりである。
エナジー GTCC関連設備の拡充
2024/06/27 13:25
#24 連結キャッシュ・フロー計算書(IFRS)(連結)
⑤【連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
税引前利益191,126315,187
減価償却費、償却費及び減損損失148,549155,899
金融収益及び金融費用(△は益)△2,147△32,582
2024/06/27 13:25
#25 重要な会計上の見積り、財務諸表(連結)
(2)会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報:
固定資産の減損の兆候を識別した資産又は資産グループについては、割引前将来キャッシュ・フロー総額を見積もり、当該資産又は資産グループの帳簿価額と比較した上で、割引前将来キャッシュ・フロー総額が帳簿価額を下回っている場合には、減損損失を認識する。
減損の判定にあたって行われる資産のグルーピングは、他の資産又は資産グループのキャッシュ・フローから概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小の単位で行っている。
2024/06/27 13:25