有価証券報告書-第14期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)

【提出】
2021/06/29 16:25
【資料】
PDFをみる
【項目】
146項目
(重要な会計上の見積り)
会計上の見積りにより当連結会計年度に係る連結財務諸表にその額を計上した項目であって、翌連結会計年度に係る連結財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、次のとおりです。
貸倒引当金
(1) 当連結会計年度の連結財務諸表に計上した金額
当連結会計年度
(2021年3月31日)
貸倒引当金202,675百万円

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
①算出方法
貸倒引当金の算出方法は、「4 会計方針に関する事項」「 (6) 貸倒引当金の計上基準」に記載しております。
②主要な仮定
主要な仮定は、「債務者区分の判定における貸出先の将来の業績見通し」及び「景気予測に基づくデフォルト率の推計における将来の景気見通し」であります。それぞれの仮定の内容は次のとおりです。
・債務者区分の判定における貸出先の将来の業績見通し
各債務者の収益獲得能力を個別に評価し、設定しております。
・景気予測に基づくデフォルト率の推計における将来の景気見通し
足元の経済指標及び過去の景気循環等から予測し、設定しております。当連結会計年度末においては、新型コロナウイルス感染症の再拡大により足元の景気回復は停滞しているものの、今後ワクチンの普及とともに経済活動の制限が徐々に緩和され、景気は緩やかな回復に向かうと仮定しております。
③翌連結会計年度の連結財務諸表に与える影響
主要な仮定は、いずれも見積りの不確実性が高く、当初の見積りに用いた仮定が変化した場合は、翌連結会計年度に係る連結財務諸表における貸倒引当金に重要な影響を及ぼす可能性があります。