訂正有価証券報告書-第28期(2022/04/01-2023/03/31)
19. 有利子負債
有利子負債の内訳は、以下のとおりです。
(注) 1 平均利率は、当連結会計年度末の残高に対する加重平均利率を記載しています。
2 返済期限は、当連結会計年度末の残高に対する返済期限を記載しています。
3 当社は、(株)ZOZO株式公開買付に関わる資金調達に係る借入の借換えのため、2020年9月30日付で取引金融機関5行との間で金銭消費貸借契約を締結し、2020年10月30日に借入を実施しました。
主な契約内容は、以下のとおりです。
(1) 借入金額
150,000百万円
(2) 借入利率
全銀協TIBOR運営機関が公表する日本円TIBOR+スプレッド
なお、スプレッドは契約書においてあらかじめ定められた数値が適用されます。
(3) 返済期限
2025年9月30日
(4)担保状況
無担保
(5)連帯保証人
ヤフー(株)
(6)借入人の主な義務
① 多数貸付人の承諾がない限り、第三者への保証の提供、当社の連結子会社以外の第三者への貸付および当社連結子会社以外の第三者への投融資資金に充てることを目的とする当社の連結子会社に対する貸付を行わないこと。また、ソフトバンクグループ(株)およびソフトバンク(株)の債務を保証する保証提供、貸付その他与信行為、出資その他の投資を行わないこと。
② 財務制限条項
a.2020年9月決算期以降の各決算期における決算期の各末日時点における当社の貸借対照表に表示される純資産の部の金額が、前年同期比75%を下回らないこと。
b.2020年9月決算期以降の各決算期における第2四半期と決算期の各末日時点における当社グループの連結財政状態計算書に表示される資本の金額が、前年同期比75%を下回らないこと。
c.2020年9月決算期以降の各決算期における決算期の各末日時点における当社の貸借対照表において債務超過とならないこと。
d.2020年9月決算期以降の各決算期における第2四半期と決算期の各末日時点における当社グループの連結財政状態計算書において債務超過とならないこと。
e.2021年3月決算期以降の各決算期における決算期末日時点における当社の損益計算書に表示される営業損益又は当期純損益に関して2期連続して損失とならないこと。
f.2021年3月決算期以降の各決算期における決算期末日時点における当社グループの連結損益計算書に表示される営業損益又は当期損益に関して2期連続して損失とならないこと。
g.2020年9月決算以降の各決算期における第2四半期と決算期の各末日時点におけるネットレバレッジ・レシオ(a)が一定の数値以下であること。
(a)ネットレバレッジ・レシオ=ネットデット(b)÷調整後EBITDA(c)
(b)当社グループの連結財政状態計算書に示される有利子負債から現金及び現金同等物を控除した金額をいう。なお、ここでいう有利子負債には資産流動化(証券化)の手法による資金調達取引から生じた有利子負債を含めない、PayPay銀行(株)の有利子負債および現金及び現金同等物は、有利子負債および現金及び現金同等物に含めない等の一定の調整あり。
(c)EBITDAは営業利益に減価償却費および営業費用に含まれる除却損等、金融機関との契約で定められた一定の調整を加えたもの。
4 社債の発行条件の要約は、以下のとおりです。
(注)(内書)は、1年以内の償還予定額です。
有利子負債の内訳は、以下のとおりです。
(単位:百万円) | ||||
前連結会計年度 (2022年3月31日) | 当連結会計年度 (2023年3月31日) | 平均利率(%) (注)1 | 返済期限(注)2 | |
借入金(注)3 | 735,762 | 975,358 | 0.49 | 2023年4月~2047年4月 |
コマーシャル・ペーパー | 149,000 | 122,000 | 0.01 | 2023年4月~2023年12月 |
社債(注)4 | 603,977 | 578,987 | 0.42 | 2023年6月~2031年7月 |
リース負債 | 175,227 | 235,400 | 1.50 | 2023年4月~2044年5月 |
その他 | 2,535 | 2,053 | ― | ― |
合計 | 1,666,503 | 1,913,799 |
(注) 1 平均利率は、当連結会計年度末の残高に対する加重平均利率を記載しています。
2 返済期限は、当連結会計年度末の残高に対する返済期限を記載しています。
3 当社は、(株)ZOZO株式公開買付に関わる資金調達に係る借入の借換えのため、2020年9月30日付で取引金融機関5行との間で金銭消費貸借契約を締結し、2020年10月30日に借入を実施しました。
主な契約内容は、以下のとおりです。
(1) 借入金額
150,000百万円
(2) 借入利率
全銀協TIBOR運営機関が公表する日本円TIBOR+スプレッド
なお、スプレッドは契約書においてあらかじめ定められた数値が適用されます。
(3) 返済期限
2025年9月30日
(4)担保状況
無担保
(5)連帯保証人
ヤフー(株)
(6)借入人の主な義務
① 多数貸付人の承諾がない限り、第三者への保証の提供、当社の連結子会社以外の第三者への貸付および当社連結子会社以外の第三者への投融資資金に充てることを目的とする当社の連結子会社に対する貸付を行わないこと。また、ソフトバンクグループ(株)およびソフトバンク(株)の債務を保証する保証提供、貸付その他与信行為、出資その他の投資を行わないこと。
② 財務制限条項
a.2020年9月決算期以降の各決算期における決算期の各末日時点における当社の貸借対照表に表示される純資産の部の金額が、前年同期比75%を下回らないこと。
b.2020年9月決算期以降の各決算期における第2四半期と決算期の各末日時点における当社グループの連結財政状態計算書に表示される資本の金額が、前年同期比75%を下回らないこと。
c.2020年9月決算期以降の各決算期における決算期の各末日時点における当社の貸借対照表において債務超過とならないこと。
d.2020年9月決算期以降の各決算期における第2四半期と決算期の各末日時点における当社グループの連結財政状態計算書において債務超過とならないこと。
e.2021年3月決算期以降の各決算期における決算期末日時点における当社の損益計算書に表示される営業損益又は当期純損益に関して2期連続して損失とならないこと。
f.2021年3月決算期以降の各決算期における決算期末日時点における当社グループの連結損益計算書に表示される営業損益又は当期損益に関して2期連続して損失とならないこと。
g.2020年9月決算以降の各決算期における第2四半期と決算期の各末日時点におけるネットレバレッジ・レシオ(a)が一定の数値以下であること。
(a)ネットレバレッジ・レシオ=ネットデット(b)÷調整後EBITDA(c)
(b)当社グループの連結財政状態計算書に示される有利子負債から現金及び現金同等物を控除した金額をいう。なお、ここでいう有利子負債には資産流動化(証券化)の手法による資金調達取引から生じた有利子負債を含めない、PayPay銀行(株)の有利子負債および現金及び現金同等物は、有利子負債および現金及び現金同等物に含めない等の一定の調整あり。
(c)EBITDAは営業利益に減価償却費および営業費用に含まれる除却損等、金融機関との契約で定められた一定の調整を加えたもの。
4 社債の発行条件の要約は、以下のとおりです。
(単位:百万円) | ||||
会社名・銘柄 | 発行年月日 | 当連結会計年度 (2023年3月31日) (注) | 利率 (%) | 償還期限 |
Zホールディングス㈱ | ||||
第3回無担保社債 | 2017年2月28日 | 15,000 (15,000) | 0.37 | 2024年2月28日 |
第6回無担保社債 | 2017年12月7日 | 25,000 | 0.35 | 2024年12月6日 |
第7回無担保社債 | 2017年12月7日 | 10,000 | 0.40 | 2027年12月7日 |
第8回無担保社債 | 2018年12月6日 | 15,000 (15,000) | 0.20 | 2023年12月6日 |
第9回無担保社債 | 2018年12月6日 | 10,000 | 0.50 | 2028年12月6日 |
第11回無担保社債 | 2019年7月31日 | 49,956 | 0.18 | 2024年7月31日 |
第12回無担保社債 | 2019年7月31日 | 69,889 | 0.37 | 2026年7月31日 |
第13回無担保社債 | 2019年7月31日 | 49,876 | 0.46 | 2029年7月31日 |
第15回無担保社債 | 2020年6月11日 | 79,987 (79,987) | 0.35 | 2023年6月9日 |
第16回無担保社債 | 2020年6月11日 | 69,897 | 0.60 | 2025年6月11日 |
第17回無担保社債 | 2020年6月11日 | 14,966 | 0.79 | 2027年6月11日 |
第18回無担保社債 | 2020年6月11日 | 9,969 | 0.90 | 2030年6月11日 |
第19回無担保社債 | 2021年7月28日 | 49,887 | 0.35 | 2026年7月28日 |
第20回無担保社債 | 2021年7月28日 | 19,943 | 0.46 | 2028年7月28日 |
第21回無担保社債 | 2021年7月28日 | 29,898 | 0.63 | 2031年7月28日 |
第22回無担保社債 | 2022年9月15日 | 9,966 | 0.76 | 2027年9月15日 |
第23回無担保社債 | 2022年9月28日 | 49,746 | 0.76 | 2027年9月28日 |
合計 | 578,987 (109,987) |
(注)(内書)は、1年以内の償還予定額です。