有価証券報告書-第8期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)
⑸ その他財務諸表作成のための基本となる事項
イ.重要なヘッジ会計の方法
a.ヘッジ会計の方法
金融商品会計基準に基づく特例処理によっております。
b.ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段 金利スワップ取引
ヘッジ対象 借入金利息
c.ヘッジ方針
金利スワップ取引は、金利変動リスクの低減のため、対象債務の範囲内でヘッジを行っております。
d.ヘッジ有効性評価の方法
特例処理を採用しているため、その判定をもってヘッジの有効性の判定に代えております。
ロ.消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は税抜方式によっております。
ハ.連結納税制度の適用
連結納税制度を適用しております。
イ.重要なヘッジ会計の方法
a.ヘッジ会計の方法
金融商品会計基準に基づく特例処理によっております。
b.ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段 金利スワップ取引
ヘッジ対象 借入金利息
c.ヘッジ方針
金利スワップ取引は、金利変動リスクの低減のため、対象債務の範囲内でヘッジを行っております。
d.ヘッジ有効性評価の方法
特例処理を採用しているため、その判定をもってヘッジの有効性の判定に代えております。
ロ.消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は税抜方式によっております。
ハ.連結納税制度の適用
連結納税制度を適用しております。