有価証券報告書-第31期(令和3年1月1日-令和3年12月31日)
(企業結合等関係)
(取得による企業結合)
当社は、2021年12月1日付で株式会社日本再生酒場及び株式会社もつやき処い志井の発行済株式の100%を取得し、株式会社日本再生酒場及び株式会社もつやき処い志井を当社の連結子会社としました。
①企業結合の概要
ⅰ)被取得企業の名称及びその事業の内容
被取得企業の名称 株式会社日本再生酒場
事業の内容 もつやき専門店「日本再生酒場」等の経営
被取得企業の名称 株式会社もつやき処い志井
事業の内容 もつやき専門店「もつやき処い志井」等の経営
ⅱ)企業結合を行った主な理由
当社は、「日本一うまい食を通じて、“ほっとした安らぎ”と“笑顔いっぱいのだんらん”を提供できることを最上の喜びとする」の理念のもと、「和のファーストフード」を国内外に展開していくことを掲げ、事業を推進しております。
株式会社日本再生酒場及び株式会社もつやき処い志井は、もつやき専門店「日本再生酒場」や「もつやき処い志井」等の「もつやき・ホルモン・焼肉」事業を首都圏に直営11店舗展開しています。当社グループの中核である「築地銀だこ」ブランドで培ったノウハウや経営資源を、コロナ禍でも成長が見込まれる「もつやき・ホルモン・焼肉」事業を展開している「日本再生酒場」や「もつやき処い志井」等と融合させ、更なる事業拡大を目指していくために、この度の株式取得を決定いたしました。
ⅲ)企業結合日
2021年12月1日(みなし取得日 2021年12月31日)
ⅳ)企業結合の法的形式
現金を対価とする株式取得
ⅴ)結合後企業の名称
結合後企業の名称に変更はございません。
ⅵ)取得した議決権比率
株式会社日本再生酒場 100%
株式会社もつやき処い志井 100%
ⅶ)取得企業を決定するに至った主な根拠
当社が現金を対価とする株式取得により議決権の100%を取得したためであります。
②当連結会計年度における連結財務諸表に含まれる被取得企業の業績の期間
2021年12月31日をみなし取得日としているため、当連結会計年度に係る連結損益計算書に被取得企業の業績は含まれておりません。
③被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得の対価 現金及び預金 320,000千円
取得原価 320,000千円
④主要な取得関連費用の内容及び金額
デュー・ディリジェンス及びアドバイザリー費用等 32,043千円
⑤発生したのれんの金額、発生原因、償却の方法及び償却期間
ⅰ)発生したのれんの金額 424,741千円
ⅱ)発生原因
主として株式会社日本再生酒場及び株式会社い志井が展開するもつやき専門店「日本再生酒場」「もつやき処い志井」の運営によって期待される超過収益力と当社グループの中核事業である「築地銀だこ」ブランドで培ったノウハウ及び経営資源とのシナジー効果であります。
ⅲ)償却の方法及び償却期間 10年間にわたる均等償却
⑥企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
株式会社日本再生酒場
株式会社もつやき処い志井
⑦企業結合が連結会計年度の開始の日に完了したと仮定した場合の当連結会計年度の連結損益計算書に及ぼす影響の概算額及びその算定方法
当該影響額の金額的重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(取得による企業結合)
当社は、2021年12月1日付で株式会社日本再生酒場及び株式会社もつやき処い志井の発行済株式の100%を取得し、株式会社日本再生酒場及び株式会社もつやき処い志井を当社の連結子会社としました。
①企業結合の概要
ⅰ)被取得企業の名称及びその事業の内容
被取得企業の名称 株式会社日本再生酒場
事業の内容 もつやき専門店「日本再生酒場」等の経営
被取得企業の名称 株式会社もつやき処い志井
事業の内容 もつやき専門店「もつやき処い志井」等の経営
ⅱ)企業結合を行った主な理由
当社は、「日本一うまい食を通じて、“ほっとした安らぎ”と“笑顔いっぱいのだんらん”を提供できることを最上の喜びとする」の理念のもと、「和のファーストフード」を国内外に展開していくことを掲げ、事業を推進しております。
株式会社日本再生酒場及び株式会社もつやき処い志井は、もつやき専門店「日本再生酒場」や「もつやき処い志井」等の「もつやき・ホルモン・焼肉」事業を首都圏に直営11店舗展開しています。当社グループの中核である「築地銀だこ」ブランドで培ったノウハウや経営資源を、コロナ禍でも成長が見込まれる「もつやき・ホルモン・焼肉」事業を展開している「日本再生酒場」や「もつやき処い志井」等と融合させ、更なる事業拡大を目指していくために、この度の株式取得を決定いたしました。
ⅲ)企業結合日
2021年12月1日(みなし取得日 2021年12月31日)
ⅳ)企業結合の法的形式
現金を対価とする株式取得
ⅴ)結合後企業の名称
結合後企業の名称に変更はございません。
ⅵ)取得した議決権比率
株式会社日本再生酒場 100%
株式会社もつやき処い志井 100%
ⅶ)取得企業を決定するに至った主な根拠
当社が現金を対価とする株式取得により議決権の100%を取得したためであります。
②当連結会計年度における連結財務諸表に含まれる被取得企業の業績の期間
2021年12月31日をみなし取得日としているため、当連結会計年度に係る連結損益計算書に被取得企業の業績は含まれておりません。
③被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得の対価 現金及び預金 320,000千円
取得原価 320,000千円
④主要な取得関連費用の内容及び金額
デュー・ディリジェンス及びアドバイザリー費用等 32,043千円
⑤発生したのれんの金額、発生原因、償却の方法及び償却期間
ⅰ)発生したのれんの金額 424,741千円
ⅱ)発生原因
主として株式会社日本再生酒場及び株式会社い志井が展開するもつやき専門店「日本再生酒場」「もつやき処い志井」の運営によって期待される超過収益力と当社グループの中核事業である「築地銀だこ」ブランドで培ったノウハウ及び経営資源とのシナジー効果であります。
ⅲ)償却の方法及び償却期間 10年間にわたる均等償却
⑥企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
株式会社日本再生酒場
流動資産 | 238,331千円 |
固定資産 | 353,555千円 |
資産合計 | 591,886千円 |
流動負債 | 106,976千円 |
固定負債 | 743,797千円 |
負債合計 | 850,773千円 |
株式会社もつやき処い志井
流動資産 | 133,333千円 |
固定資産 | 531,796千円 |
資産合計 | 665,130千円 |
流動負債 | 93,006千円 |
固定負債 | 417,977千円 |
負債合計 | 510,984千円 |
⑦企業結合が連結会計年度の開始の日に完了したと仮定した場合の当連結会計年度の連結損益計算書に及ぼす影響の概算額及びその算定方法
当該影響額の金額的重要性が乏しいため、記載を省略しております。