価値算定
年度 | 財産価値 | 株主価値 | 1株価値 | 株価 | 時価総額 |
---|---|---|---|---|---|
2013/03 | 0 | 0.03兆 | 54円 | - | - |
2014/03 | 0 | 0.05兆 | 67円 | - | - |
2015/03 | - | 0.09兆 | 119円 | - | - |
2016/03 | 1571億 | 0.55兆 | 682円 | - | - |
2017/03 | 2060億 | 0.55兆 | 864円 | - | - |
2018/03 | 2195億 | 0.73兆 | 1,166円 | 1,163円 | 0.74兆 |
2019/03 | 1884億 | 0.78兆 | 1,223円 | 1,613円 | 1.02兆 |
2020/03 | 1725億 | 0.81兆 | 1,278円 | 1,287円 | 0.82兆 |
2021/03 | 1099億 | 1.02兆 | 1,604円 | 2,537円 | 1.61兆 |
2022/03 | 1766億 | 1.62兆 | 2,545円 | 2,312円 | 1.47兆 |
2023/03 | - | 1.4兆 | 2,212円 | 2,113円 2/7 | 1.35兆 2/7 |
2023年2月7日の株価2113円との比較
- 2023年3月期の1株価値(予想2212円)との乖離 -4.48%妥当
- 3年後の想定株価(3596円)との乖離 -41.24%割安
- 5年後の想定株価(6149円)との乖離 -65.64%割安
- 10年後の想定株価(19679円)との乖離 -89.26%割安
財産価値
- 2013年3月
- 0
- 2014年3月
- 0
- 2015年3月
- -
- 2016年3月
- 1571億4240万
- 2017年3月 +31.07%
- 2059億7120万
- 2018年3月 +6.56%
- 2194億9020万
- 2019年3月 -14.15%
- 1884億2720万
- 2020年3月 -8.45%
- 1725億20万
- 2021年3月 -36.26%
- 1099億4420万
- 2022年3月 +60.65%
- 1766億2220万
株主価値
- 2013年3月
- 346億1000万
- 2014年3月 +55.36%
- 537億7000万
- 2015年3月 +76.6%
- 949億6000万
- 2016年3月 +474.99%
- 5460億1340万
- 2017年3月 +1.34%
- 5533億3820万
- 2018年3月 +31.52%
- 7277億4920万
- 2019年3月 +6.71%
- 7766億420万
- 2020年3月 +4.53%
- 8117億4820万
- 2021年3月 +25.52%
- 1兆188億
- 2022年3月 +58.69%
- 1兆6169億
- 2023年3月 -13.43%
- 1兆3998億
1株価値
- 2013年3月
- 54円
- 2014年3月
- 67円
- 2015年3月
- 119円
- 2016年3月
- 682円
- 2017年3月
- 864円
- 2018年3月
- 1,166円
- 2019年3月
- 1,223円
- 2020年3月
- 1,278円
- 2021年3月
- 1,604円
- 2022年3月
- 2,545円
- 2023年3月
- 2,212円
株価
- 2018年3月
- 1,163円
- 2019年3月
- 1,613円
- 2020年3月
- 1,287円
- 2021年3月
- 2,537円
- 2022年3月
- 2,312円
- 2023/02/07
- 2,113円
PEGレシオ
年度 | EPS | PER | PEGレシオ |
---|---|---|---|
2013/03 | 5.21円 | - | - |
2014/03 | 6.44円 | - | - |
2015/03 | 11.82円 | - | - |
2016/03 | 42.42円 | - | - |
2017/03 | 44.43円 | - | - |
2018/03 | 57.74円 | 20.14倍 | 0.67倍 |
2019/03 | 68.43円 | 23.57倍 | 1.27倍 |
2020/03 | 74.45円 | 17.29倍 | 1.96倍 |
2021/03 | 117.03円 | 21.68倍 | 0.38倍 |
2022/03 | 168.02円 | 13.76倍 | 0.32倍 |
2023/03 | 199.15円 | 10.61倍 | 0.57倍 |
2023年2月7日の予想PER(10.61倍)で算出したPEGレシオ
2023年3月期のEPS成長率18.53%(会社予想ベース)に対するPEGレシオは0.57倍で、今後3~5年間同様の成長率であれば割安評価です。
仮に10%で成長するなら1.06倍で普通の水準になっています。
今後3~5年間が【】内の成長率だった場合のPEGレシオ
- 【5%】
- 2.12倍割高
- 【10%】
- 1.06倍標準
- 【20%】
- 0.53倍割安
- 【30%】
- 0.35倍割安
EPS
- 2013年3月
- 5.21円
- 2014年3月 +23.61%
- 6.44円
- 2015年3月 +83.54%
- 11.82円
- 2016年3月 +258.88%
- 42.42円
- 2017年3月 +4.74%
- 44.43円
- 2018年3月 +29.96%
- 57.74円
- 2019年3月 +18.51%
- 68.43円
- 2020年3月 +8.8%
- 74.45円
- 2021年3月 +57.19%
- 117.03円
- 2022年3月 +43.57%
- 168.02円
- 2023年3月 +18.53%
- 199.15円