有価証券報告書-第14期(2022/08/01-2023/07/31)

【提出】
2023/10/27 16:03
【資料】
PDFをみる
【項目】
152項目

所有者別状況

(5) 【所有者別状況】
2023年7月31日現在
区分株式の状況(1単元の株式数100株)単元未満
株式の状況
(株)
政府及び地方公共団体金融機関金融商品取引業者その他の法人外国法人等個人その他
個人以外個人
株主数(人)-153273179329,4739,804-
所有株式数
(単元)
-164,19411,1628,653254,613320145,559584,50125,992
所有株式数の割合(%)-28.091.911.4843.560.0524.90100.00-

(注)自己株式264,312株は、「個人その他」に2,643単元、「単元未満株式の状況」に12株を含めて記載しております。

株式の総数

①【株式の総数】
種類発行可能株式総数(株)
普通株式193,376,000
193,376,000

発行済株式、株式の総数等

②【発行済株式】
種類事業年度末現在発行数
(株)
(2023年7月31日)
提出日現在発行数
(株)
(2023年10月27日)
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名内容
普通株式58,476,09258,661,524東京証券取引所
プライム市場
完全議決権株式であり、株主としての権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。
なお、単元株式数は100株となっております。
58,476,09258,661,524--

(注)提出日現在発行数には、2023年10月1日からこの有価証券報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は、含まれておりません。

ストックオプション制度の内容

①【ストック・オプション制度の内容】
会社法に基づき発行した新株予約権は、次のとおりであります。
a.第4回新株予約権(2014年10月24日定時株主総会決議及び2014年11月21日取締役会決議)
決議年月日2014年11月21日
付与対象者の区分及び人数(名)当社取締役 1
当社従業員 18
新株予約権の数(個) ※892[669]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 178,400[133,800]
(注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2016年11月22日
至 2024年11月21日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の50%
③上場日後2年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
b.第7回新株予約権(2015年5月22日臨時株主総会決議及び2015年5月12日取締役会決議)
決議年月日2015年5月12日
付与対象者の区分及び人数(名)当社取締役 1
当社社外監査役 3
新株予約権の数(個) ※1,130[780]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 226,000[156,000]
(注)2、6
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)3、6
新株予約権の行使期間 ※自 2015年5月26日
至 2025年5月25日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)4
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)5

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.本新株予約権は、新株予約権1個につき280円で有償発行しております。
2.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
4.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
5.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
6.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
c.第6-3回新株予約権(2015年5月22日臨時株主総会決議及び2015年10月13日取締役会決議)
決議年月日2015年10月13日
付与対象者の区分及び人数(名)当社従業員 15
新株予約権の数(個) ※160
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 32,000(注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2017年10月14日
至 2025年10月13日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2023年9月30日)において、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略しております。
(注)1.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の40%
③上場日後2年を経過した日から上場日後3年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の60%
④上場日後3年を経過した日から上場日後4年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の80%
⑤上場日後4年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
d.第9回新株予約権(2016年10月27日定時株主総会決議及び2016年10月27日取締役会決議)
決議年月日2016年10月27日
付与対象者の区分及び人数(名)当社従業員 23
新株予約権の数(個) ※449[100]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 89,800[20,000](注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2018年10月28日
至 2026年10月27日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の40%
③上場日後2年を経過した日から上場日後3年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の60%
④上場日後3年を経過した日から上場日後4年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の80%
⑤上場日後4年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
e.第9-3回新株予約権(2016年10月27日定時株主総会決議及び2017年2月8日取締役会決議)
決議年月日2017年2月8日
付与対象者の区分及び人数(名)当社従業員 5
新株予約権の数(個) ※2
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 400(注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2019年2月9日
至 2027年2月8日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2023年9月30日)において、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略しております。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の40%
③上場日後2年を経過した日から上場日後3年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の60%
④上場日後3年を経過した日から上場日後4年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の80%
⑤上場日後4年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
f.第9-4回新株予約権(2016年10月27日定時株主総会決議及び2017年4月12日取締役会決議)
決議年月日2017年4月12日
付与対象者の区分及び人数(名)当社従業員 4
新株予約権の数(個) ※30
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 6,000(注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2019年4月13日
至 2027年4月12日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2023年9月30日)において、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略しております。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の40%
③上場日後2年を経過した日から上場日後3年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の60%
④上場日後3年を経過した日から上場日後4年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の80%
⑤上場日後4年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
g.第9-5回新株予約権(2016年10月27日定時株主総会決議及び2017年5月17日取締役会決議)
決議年月日2017年5月17日
付与対象者の区分及び人数(名)当社取締役 1
新株予約権の数(個) ※372
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 74,400(注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※157(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2019年5月18日
至 2027年5月17日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 157
資本組入額 79
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2023年9月30日)において、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略しております。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の40%
③上場日後2年を経過した日から上場日後3年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の60%
④上場日後3年を経過した日から上場日後4年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の80%
⑤上場日後4年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
h.第11回新株予約権(2017年10月27日定時株主総会決議及び2017年10月27日取締役会決議)
決議年月日2017年10月27日
付与対象者の区分及び人数(名)当社取締役 1
当社従業員 7
新株予約権の数(個) ※162
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 32,400(注)1、5
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※170(注)2、5
新株予約権の行使期間 ※自 2019年10月28日
至 2027年10月27日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 170
資本組入額 85
新株予約権の行使の条件 ※(注)3
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)4

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2023年9月30日)において、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略しております。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新株式発行前の株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社の発行済普通株式数から当社の保有する普通株式に係る自己株式数を控除した数とする。
3.(1) 新株予約権行使時においても当社又は当社の完全子会社の役員、顧問又は従業員のいずれかの地位にあること。
(2) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(3) 本新株予約権者は、他の条件を充足していることを条件として、行使期間内に当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場した場合、以下の割合を上限に段階的に本新株予約権を行使することができる。
①上場日の翌日から上場日後1年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の20%
②上場日後1年を経過した日から上場日後2年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の40%
③上場日後2年を経過した日から上場日後3年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の60%
④上場日後3年を経過した日から上場日後4年を経過する日まで
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の80%
⑤上場日後4年を経過した日以降
本新株予約権者に割り当てられた本新株予約権総数の100%
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
4.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
5.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
i.第12回新株予約権(2020年6月18日取締役会決議)
決議年月日2020年6月18日
付与対象者の区分及び人数(名)当社取締役 5(注)7
当社従業員 6
新株予約権の数(個) ※6,935
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 1,387,000(注)2、6
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※1,590(注)3、6
新株予約権の行使期間 ※自 2022年11月1日
至 2027年7月2日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 1,590
資本組入額 795
新株予約権の行使の条件 ※(注)4
新株予約権の譲渡に関する事項 ※当社取締役会の承認を要する
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)5

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2023年9月30日)において、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略しております。
(注)1.本新株予約権は、新株予約権1個につき12,100円で有償発行しております。
2.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新規発行前の1株あたりの株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社普通株式にかかる発行済株式総数から当社普通株式にかかる自己株式数を控除した数とする。また、新株予約権の割当日後、当社が他社と合併する場合、会社分割を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価額の調整を必要とする場合には、合理的な範囲で適切に行使価額の調整を行うことができるものとする。
4.(1) 2022年7月期から2024年7月期までのいずれかの期における、当社の損益計算書に記載された売上総利益が、下記①及び②に掲げる水準を満たしている場合に限り、各新株予約権者に割り当てられた本新株予約権のうち、当該各号に掲げる割合の個数を限度として、本新株予約権を行使することができる。
①売上総利益が68億円を超過した場合
行使可能割合 30%
②売上総利益が77億円を超過した場合
行使可能割合 100%
(2) 新株予約権行使時においても当社又は当社関係子会社の取締役、監査役、従業員又は顧問のいずれかの地位にあること。
(3) 本新株予約権の相続はこれを認めない。
(4) その他権利行使の条件は、当社と本新株予約権の割当てを受ける者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
5.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
6.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
7.付与対象者の取締役退任により、提出日の前月末現在の「付与対象者の区分及び人数」は、当社取締役2名及び当社従業員9名となっております。
(株式報酬型ストック・オプションの発行)
j.第13回新株予約権(2022年11月17日取締役会決議)
決議年月日2022年11月17日
付与対象者の区分及び人数(名)当社従業員 116
新株予約権の数(個) ※34,313[33,221]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 68,626[66,442](注)1、4
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※1
新株予約権の行使期間 ※自 2022年12月6日
至 2027年12月5日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 1
資本組入額は、会社計算規則第17条第1項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これを切り上げる。
新株予約権の行使の条件 ※(注)2
新株予約権の譲渡に関する事項 ※本新株予約権の譲渡については、当社取締役会の承認を要するものとする。
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)3

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、2株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の行使の条件に関する事項は次のとおりであります。
(1) 新株予約権者は、新株予約権の権利行使時において、当社または当社関係会社の取締役、監査役または従業員であることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職、その他正当な理由があると取締役会が認めた場合は、この限りではない。
(2) 本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(3) 各本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
3.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
4.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
k.第16回新株予約権(2023年4月20日取締役会決議)
決議年月日2023年4月20日
付与対象者の区分及び人数(名)当社従業員 108
新株予約権の数(個) ※60,030[58,800]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 60,030[58,800](注)1
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※1
新株予約権の行使期間 ※自 2023年5月30日
至 2028年5月29日
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 1
資本組入額は、会社計算規則第17条第1項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これを切り上げる。
新株予約権の行使の条件 ※(注)2
新株予約権の譲渡に関する事項 ※本新株予約権の譲渡については、当社取締役会の承認を要するものとする。
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)3

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、1株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

2.新株予約権の行使の条件に関する事項は次のとおりであります。
(1) 新株予約権者は、新株予約権の権利行使時において、当社または当社関係会社の取締役、監査役または従業員であることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職、その他正当な理由があると取締役会が認めた場合は、この限りではない。
(2) 本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(3) 各本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
3.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
(有償新株予約権の発行)
l.第14回新株予約権(2022年11月17日取締役会決議)
決議年月日2022年11月17日
付与対象者の区分及び人数(名)当社取締役 2
当社従業員 26
新株予約権の数(個) ※1,750[1,675]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 350,000[335,000]
(注)2、6
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※1,558(注)3,6
新株予約権の行使期間 ※2023年11月1日から2027年12月5日まで
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 1,558
資本組入額 779
新株予約権の行使の条件 ※(注)4
新株予約権の譲渡に関する事項 ※本新株予約権の譲渡については、当社取締役会の承認を要するものとする。
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)5

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.本新株予約権は、新株予約権1個につき7,800円で有償発行しております。
2.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新規発行前の1株あたりの株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社普通株式にかかる発行済株式総数から当社普通株式にかかる自己株式数を控除した数とする。また、新株予約権の割当日後、当社が他社と合併する場合、会社分割を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価額の調整を必要とする場合には、合理的な範囲で適切に行使価額の調整を行うことができるものとする。
4.新株予約権の行使の条件に関する事項は次のとおりであります。
(1) 新株予約権の割当てを受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、当社の連結損益計算書(連結損益計算書を作成していない場合には損益計算書。以下同様。)及び連結キャッシュ・フロー計算書(連結キャッシュ・フロー計算書を作成していない場合にはキャッシュ・フロー計算書。以下同様)から求められる調整後EBITDAが、下記に定める条件を達成した場合、各号に定められている割合(以下「行使可能割合」という。)の本新株予約権を行使することができる。なお、当該行使可能割合において、行使可能となる新株予約権の個数に1個未満端数が生じる場合においては、これを切り捨てるものとする。
a.2022年8月1日から2023年7月31日までの期もしくは2023年8月1日から2024年7月31日までの期に調整後EBITDAが28億円を超過した場合:行使可能割合50%
b.2023年8月1日から2024年7月31日までの期もしくは2024年8月1日から2025年7月31日までの期に調整後EBITDAが40億円を超過した場合:行使可能割合50%
なお、ここでいう調整後EBITDAについては「営業利益(J-GAAP)+のれん償却額+減価償却費+株式報酬費用」を参照するものとし、適用される会計基準の変更や当社の業績に多大な影響を及ぼす企業買収等の事象が発生し当社の連結損益計算書及び連結キャッシュ・フロー計算書に記載された実績数値で判定を行うことが適切ではないと取締役会が判断した場合には、当社は合理的な範囲内で当該企業買収等の影響を排除し、判定に使用する実績数値の調整を行うことができるものとする。
(2) 新株予約権者は、新株予約権の権利行使時において、当社または当社関係会社の取締役、監査役または従業員であることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職、その他正当な理由があると取締役会が認めた場合は、この限りではない。
(3) 新株予約権者の相続人による本新株予約権の行使は認めない。
(4) 本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(5) 各本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
5.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。
6.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
(第三者割当による新株予約権の発行及び時価発行新株予約権信託の導入)
m.第15回新株予約権(2022年11月17日取締役会決議)
決議年月日2022年11月17日
新株予約権の割当対象者受託者コタエル信託株式会社(注)1
新株予約権の数(個) ※1,675[0]
新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株) ※普通株式 335,000[0] (注)3、7
新株予約権の行使時の払込金額(円) ※1,558(注)4、7
新株予約権の行使期間 ※2023年11月1日から2027年12月5日まで
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円) ※発行価格 1,558
資本組入額 779
新株予約権の行使の条件 ※(注)5
新株予約権の譲渡に関する事項 ※本新株予約権の譲渡については、当社取締役会の承認を要するものとする。
組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項 ※(注)6

※当事業年度の末日(2023年7月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在(2023年9月30日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
(注)1.本新株予約権は、コタエル信託株式会社を受託者とする信託に割り当てられ、信託期間満了日時点の当社役職員等のうち受益者として指定された者に交付されます。
2.本新株予約権は、新株予約権1個につき7,800円で有償発行しております。
3.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。ただし、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的となる株式数を調整するものとする。なお、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点において未行使の新株予約権の株式の数についてのみ調整し、調整の結果生ずる1株未満の端数は切り捨てるものとする。
調整後株式数=調整前株式数×分割(又は併合)の比率

4.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は、切り上げるものとする。
調整後行使価額=調整前行使価額×1
分割又は併合の比率

また、新株予約権の割当日後に時価を下回る価額で新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げるものとする。
ただし、新株の発行又は自己株式の処分が新株予約権の行使によって行われる場合は、行使価額の調整は行わない。
調整後行使価額=調整前行使価額×既発行株式数+新株発行(処分)株式数×1株当たり払込金額
新規発行前の1株あたりの株価
既発行株式数+新株発行(処分)株式数

なお、上記計算式において、「既発行株式数」とは当社普通株式にかかる発行済株式総数から当社普通株式にかかる自己株式数を控除した数とする。また、新株予約権の割当日後、当社が他社と合併する場合、会社分割を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価額の調整を必要とする場合には、合理的な範囲で適切に行使価額の調整を行うことができるものとする。
5.新株予約権の行使の条件に関する事項は次のとおりであります。
(1) 新株予約権の割当てを受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、当社の連結損益計算書(連結損益計算書を作成していない場合には損益計算書。以下同様。)及び連結キャッシュ・フロー計算書(連結キャッシュ・フロー計算書を作成していない場合にはキャッシュ・フロー計算書。以下同様)から求められる調整後EBITDAが、下記に定める条件を達成した場合、各号に定められている割合(以下「行使可能割合」という。)の本新株予約権を行使することができる。なお、当該行使可能割合において、行使可能となる新株予約権の個数に1個未満端数が生じる場合においては、これを切り捨てるものとする。
a.2022年8月1日から2023年7月31日までの期もしくは2023年8月1日から2024年7月31日までの期に調整後EBITDAが28億円を超過した場合:行使可能割合50%
b.2023年8月1日から2024年7月31日までの期もしくは2024年8月1日から2025年7月31日までの期に調整後EBITDAが40億円を超過した場合:行使可能割合50%
なお、ここでいう調整後EBITDAについては「営業利益(J-GAAP)+のれん償却額+減価償却費+株式報酬費用」を参照するものとし、適用される会計基準の変更や当社の業績に多大な影響を及ぼす企業買収等の事象が発生し当社の連結損益計算書及び連結キャッシュ・フロー計算書に記載された実績数値で判定を行うことが適切ではないと取締役会が判断した場合には、当社は合理的な範囲内で当該企業買収等の影響を排除し、判定に使用する実績数値の調整を行うことができるものとする。
(2) 新株予約権者は、新株予約権の権利行使時において、当社または当社関係会社の取締役、監査役または従業員であることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職、その他正当な理由があると取締役会が認めた場合は、この限りではない。
(3) 新株予約権者の相続人による本新株予約権の行使は認めない。
(4) 本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(5) 各本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
6.当社は、合併(当社が合併により消滅する場合に限る)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以下「合併等」という。)を行う場合において、それぞれ契約書又は計画書等に定めるところに従い、合併等の効力発生日の直前において残存する本新株予約権を保有する新株予約権者に対して、会社法第236条第1項第8号のイからホに掲げる株式会社の新株予約権が交付されるよう措置をとることができる。ただし、当社と契約関係にある信託会社が本新株予約権者である場合にはこの限りではない。
7.2023年2月1日付の株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数、及び行使時の払込金額に換算して記載しております。
8.2023年8月21日開催の取締役会において本新株予約権を放棄することを決議し、2023年9月29日付で放棄を実行しております。

ライツプランの内容

②【ライツプランの内容】
該当事項はありません。

行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等

(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。

発行済株式総数、資本金等の推移

(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日発行済株式総数増減数(株)発行済株式総数残高(株)資本金増減額(百万円)資本金残高(百万円)資本準備金
増減額
(百万円)
資本準備金
残高
(百万円)
2018年8月1日~
2019年7月31日
(注)1
256,60027,805,200321,958324,765
2019年8月1日~
2019年10月18日
(注)2
24,00027,829,20031,96234,769
2019年11月29日
(注)3
76,59027,905,7901372,0991374,907
2019年12月2日~
2020年7月31日
(注)4
364,30028,270,090522,152524,959
2020年8月1日~
2020年10月12日
(注)5
69,40028,339,490102,163104,970
2020年11月30日
(注)6
91,93028,431,4202422,4052425,213
2020年12月1日~
2021年7月31日
(注)7
297,80028,729,220462,452465,260
2021年8月1日~
2021年11月18日
(注)8
100,20028,829,420152,468155,275
2021年11月30日
(注)9
55,12028,884,5401882,6561885,464
2021年12月1日~
2022年5月16日
(注)10
122,60029,007,140192,676195,483
2022年5月30日
(注)11
4,56029,011,70072,68375,491
2022年5月31日~
2022年7月31日
(注)12
68,40029,080,100102,694105,501
2022年8月1日~
2022年12月5日
(注)13
1,80029,081,90002,69405,501
2022年12月6日
(注)14
11,26029,093,160172,711175,519
2022年12月7日~
2023年1月31日
(注)15
95,70029,188,860152,726155,534
2023年2月1日
(注)16
29,188,86058,377,720-2,726-5,534
2023年2月1日~
2023年5月30日
(注)17
86,40058,464,12062,73365,541
2023年5月30日
(注)18
6,81058,470,93042,73845,545
2023年5月31日~
2023年7月31日
(注)19
5,16258,476,09232,74235,549

(注)1.新株予約権の行使による増加であります。
2.新株予約権の行使による増加であります。
3.譲渡制限付株式報酬としての有償第三者割当
発行価格 1株につき3,590円
発行総額 274,958,100円
出資の履行方法 金銭債権の現物出資による
増加する資本金及び資本準備金 資本金 137,479,050円
資本準備金 137,479,050円
譲渡制限期間 2019年11月29日~2022年11月28日
割当先 当社の取締役10名及び従業員72名
割当株式数 76,590株
4.新株予約権の行使による増加であります。
5.新株予約権の行使による増加であります。
6.譲渡制限付株式報酬としての有償第三者割当
発行価格 1株につき5,280円
発行総額 485,390,400円
出資の履行方法 金銭債権の現物出資による
増加する資本金及び資本準備金 資本金 242,695,200円
資本準備金 242,695,200円
譲渡制限期間 2020年11月30日~2023年11月29日
割当先 当社の取締役8名及び従業員並びに当社子会社取締役112名
割当株式数 91,930株
7.新株予約権の行使による増加であります。
8.新株予約権の行使による増加であります。
9.譲渡制限付株式報酬としての有償第三者割当
発行価格 1株につき6,830円
発行総額 376,469,600円
出資の履行方法 金銭債権の現物出資による
増加する資本金及び資本準備金 資本金 188,234,800円
資本準備金 188,234,800円
譲渡制限期間 2021年11月30日~2024年11月29日
割当先 当社の取締役6名及び従業員並びに当社子会社従業員114名
割当株式数 55,120株
10.新株予約権の行使による増加であります。
11.譲渡制限付株式報酬としての有償第三者割当
発行価格 1株につき3,115円
発行総額 14,204,400円
出資の履行方法 金銭債権の現物出資による
増加する資本金及び資本準備金 資本金 7,102,200円
資本準備金 7,102,200円
譲渡制限期間 2022年5月30日~2025年5月29日
割当先 当社の従業員並びに当社子会社従業員16名
割当株式数 4,560株
12.新株予約権の行使による増加であります。
13.新株予約権の行使による増加であります。
14.譲渡制限付株式報酬としての有償第三者割当
発行価格 1株につき3,115円
資本組入額 1株につき1,557円
割当先 取締役5名
15.新株予約権の行使による増加であります。
16.株式分割(1:2)によるものであります。
17.新株予約権の行使による増加であります。
18.譲渡制限付株式報酬としての有償第三者割当
発行価格 1株につき1,339円
資本組入額 1株につき669円
割当先 当社子会社従業員1名
19.新株予約権の行使による増加であります。
20.2023年8月1日から2023年9月30日までの間に新株予約権の行使により、発行済株式総数が185,432株、資本金及び資本準備金がそれぞれ15,288,080円増加しております。

発行済株式、議決権の状況

①【発行済株式】
2023年7月31日現在
区分株式数(株)議決権の数(個)内容
無議決権株式---
議決権制限株式(自己株式等)---
議決権制限株式(その他)---
完全議決権株式(自己株式等)普通株式264,300--
完全議決権株式(その他)普通株式58,185,800581,858完全議決権株式であり、株主としての権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。なお、単元株式数は100株となっております。
単元未満株式普通株式25,992--
発行済株式総数58,476,092--
総株主の議決権-581,858-

(注)単元未満株式欄には、当社所有の自己株式12株が含まれております。

自己株式等

②【自己株式等】
2023年7月31日現在
所有者の氏名
又は名称
所有者の住所自己名義所有
株式数(株)
他人名義所有
株式数(株)
所有株式数の合計(株)発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
(自己保有株式)ラクスル株式会社東京都品川区
上大崎2-24-9
264,300-264,3000.45
合計-264,300-264,3000.45

(注)上記以外に自己名義所有の単元未満株式12株を保有しております。