有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2021/05/25 15:01
【資料】
PDFをみる
【項目】
154項目
(2) 【その他】
最近の経営成績及び財政状態の概況
2021年5月13日開催の取締役会において承認された第16期連結会計年度(2020年4月1日から2021年3月31日まで)の連結財務諸表及び比較情報としての第15期連結会計年度(2019年4月1日から2020年3月31日まで)の連結財務諸表は次のとおりであります。
なお、この連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成しておりますが、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査は未了であり、監査報告書は受領しておりません。
① 連結財務諸表
a. 連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金5,338,1093,908,367
受取手形及び売掛金700,2971,656,476
営業投資有価証券※2 607,329※2 976,829
仕掛品25,338147,444
原材料及び貯蔵品2,8063,181
その他53,03268,774
流動資産合計6,726,9156,761,073
固定資産
有形固定資産
建物109,018128,216
その他52,43066,046
減価償却累計額△83,727※3 △100,421
有形固定資産合計77,72193,841
無形固定資産
のれん58,57839,191
その他6,72311,184
無形固定資産合計65,30250,375
投資その他の資産
投資有価証券※1 333,218※1 137,048
繰延税金資産105,8355,373
その他203,124201,167
貸倒引当金△6,224△6,224
投資その他の資産合計635,954337,365
固定資産合計778,978481,582
資産合計7,505,8937,242,656


(単位:千円)
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
負債の部
流動負債
買掛金229,906315,537
短期借入金72,00072,000
1年内返済予定の長期借入金10,524-
未払法人税等81,967292,347
賞与引当金131,704153,491
役員賞与引当金34,000-
その他358,565414,093
流動負債合計918,6671,247,468
固定負債
長期借入金25,75655,000
繰延税金負債-33,669
その他40,80040,800
固定負債合計66,556129,469
負債合計985,2231,376,938
純資産の部
株主資本
資本金100,000100,000
資本剰余金1,732,4451,732,445
利益剰余金4,392,3825,206,864
自己株式-△1,691,352
株主資本合計6,224,8285,347,958
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金235,642458,688
その他の包括利益累計額合計235,642458,688
新株予約権-6,210
非支配株主持分60,19852,860
純資産合計6,520,6695,865,717
負債純資産合計7,505,8937,242,656


b. 連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
売上高6,928,4337,673,760
売上原価4,462,7265,385,966
売上総利益2,465,7062,287,794
販売費及び一般管理費※1、※2 979,854※1、※2 821,584
営業利益1,485,8511,466,209
営業外収益
受取利息777122
持分法による投資利益17,247-
補助金収入30,061-
助成金収入-31,409
消費税等差額-4,051
その他1,105866
営業外収益合計49,19136,450
営業外費用
支払利息628717
持分法による投資損失-124,087
その他49364
営業外費用合計678125,169
経常利益1,534,3651,377,489
特別利益
関係会社株式売却益-14,199
投資有価証券売却益145,300-
持分変動利益113,110-
特別利益合計258,41014,199
特別損失
減損損失-6,286
投資有価証券評価損-72,082
出資金評価損7,168-
特別損失合計7,16878,368
税金等調整前当期純利益1,785,6071,313,321
法人税、住民税及び事業税407,781474,282
法人税等調整額128,46616,181
法人税等合計536,247490,463
当期純利益1,249,360822,857
非支配株主に帰属する当期純利益9,2978,375
親会社株主に帰属する当期純利益1,240,062814,482

連結包括利益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
当期純利益1,249,360822,857
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金△221,512223,045
その他の包括利益合計※ △221,512※ 223,045
包括利益1,027,8481,045,903
(内訳)
親会社株主に係る包括利益1,018,5501,037,527
非支配株主に係る包括利益9,2978,375


c. 連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高100,0002,242,9703,152,319△510,5244,984,765
当期変動額
親会社株主に帰属する
当期純利益
1,240,0621,240,062
自己株式の消却△510,524510,524-
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計-△510,5241,240,062510,5241,240,062
当期末残高100,0001,732,4454,392,382-6,224,828

その他の包括利益累計額非支配株主
持分
純資産合計
その他
有価証券
評価差額金
その他の
包括利益
累計額合計
当期首残高457,154457,15450,9015,492,821
当期変動額
親会社株主に帰属する
当期純利益
1,240,062
自己株式の消却-
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
△221,512△221,5129,297△212,214
当期変動額合計△221,512△221,5129,2971,027,848
当期末残高235,642235,64260,1986,520,669


当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計
当期首残高100,0001,732,4454,392,382-6,224,828
当期変動額
新株予約権の発行
親会社株主に帰属する
当期純利益
814,482814,482
自己株式の取得△1,691,352△1,691,352
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計--814,482△1,691,352△876,869
当期末残高100,0001,732,4455,206,864△1,691,3525,347,958

その他の包括利益累計額新株予約権非支配株主持分純資産合計
その他
有価証券
評価差額金
その他の
包括利益
累計額合計
当期首残高235,642235,642-60,1986,520,669
当期変動額
新株予約権の発行6,2106,210
親会社株主に帰属する
当期純利益
814,482
自己株式の取得△1,691,352
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
223,045223,045△7,337215,707
当期変動額合計223,045223,0456,210△7,337△654,951
当期末残高458,688458,6886,21052,8605,865,717

d. 連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益1,785,6071,313,321
減価償却費26,38031,519
減損損失-6,286
のれん償却額25,99319,550
貸倒引当金の増減額(△は減少)△2,301-
賞与引当金の増減額(△は減少)9321,787
受取利息及び受取配当金△777△122
助成金収入-△31,409
支払利息628717
持分法による投資損益(△は益)△17,247124,087
出資金評価損7,168-
関係会社株式売却損益(△は益)-△14,199
投資有価証券売却損益(△は益)△145,300-
持分変動損益(△は益)△113,110-
投資有価証券評価損-72,082
売上債権の増減額(△は増加)207,054△950,855
営業投資有価証券の増減額(△は増加)98,407△28,502
たな卸資産の増減額(△は増加)△10,767△122,625
仕入債務の増減額(△は減少)△37,11497,352
その他△85,361△16,470
小計1,739,354522,518
利息及び配当金の受取額915120
利息の支払額△675△717
助成金の受取額-25,829
法人税等の支払額△865,766△268,284
営業活動によるキャッシュ・フロー873,828279,465
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出△6,220△58,531
無形固定資産の取得による支出△500△6,562
投資有価証券の売却による収入208,329-
投資有価証券取得による支出△80,000-
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の
取得による収入
-9,485
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の
売却による収入
-※2 28,225
その他66,135△9,956
投資活動によるキャッシュ・フロー187,743△37,339

財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)△10,000-
長期借入れによる収入30,00055,000
長期借入金の返済による支出△6,240△8,422
自己株式の取得による支出-△1,691,352
新株予約権の発行による収入-6,210
財務活動によるキャッシュ・フロー13,760△1,638,564
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)1,075,331△1,396,437
現金及び現金同等物の期首残高4,229,4735,304,805
現金及び現金同等物の期末残高※1 5,304,805※1 3,908,367


注記事項
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
1 連結の範囲に関する事項
連結子会社の数 4社
連結子会社の名称
株式会社リヴァンプ・アカデミー
株式会社エッグセレント
株式会社catch
株式会社インビクタス
なお、株式会社インビクタスの発行済株式の過半数を取得したため、当連結会計年度より同社を新たに連結の範囲に含めております。また、連結子会社であった株式会社シー・アイ・エーの当社保有株式をすべて譲渡したため、当連結会計年度より同社を連結の範囲から除外しております。
2 持分法の適用に関する事項
(1) 持分法適用の関連会社数 4社
関連会社の名称
株式会社ナインアワーズ
株式会社HASHI
株式会社ISHI
株式会社ノエル・コミュニケーション
(2) 持分法を適用しない関連会社のうち主要な会社等の名称
該当事項はありません。
(3) 他の会社等の議決権の100分の20以上、100分の50以下を自己の計算において所有しているにもかかわらず関連会社としなかった当該他の会社等の名称
該当事項はありません。
(4) 持分法の適用の手続について特に記載する必要があると認められる事項
持分法適用会社のうち、決算日が連結決算日と異なる会社については、当該会社の事業年度に係る財務諸表を使用しております。
3 連結子会社の事業年度等に関する事項
連結子会社の決算日は、連結決算日と一致しております。
4 会計方針に関する事項
(1) 重要な資産の評価基準及び評価方法
① 有価証券
その他有価証券(営業投資有価証券含む)
時価のあるもの……決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
時価のないもの……移動平均法による原価法
投資事業組合等への出資金(営業投資有価証券含む)
組合等の財産の持分相当額を純額で計上し、損益の持分相当額を純額で計上しております。
② たな卸資産
通常の販売目的で保有するたな卸資産
評価基準は原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)
商品……主として総平均法
仕掛品……個別法
原材料及び貯蔵品……主として最終仕入原価法
(2) 重要な減価償却資産の減価償却の方法
① 有形固定資産
主として定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
建物……3~15年
② 無形固定資産
定額法を採用しております。なお、自社利用ソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
(3) 重要な引当金の計上基準
① 貸倒引当金
債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
② 賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき当連結会計年度に負担すべき金額を計上しております。
③ 役員賞与引当金
役員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき当連結会計年度に負担すべき金額を計上しております。
(4) 重要な収益及び費用の計上基準
営業投資有価証券売上高及び売上原価
売上高のうち投資収益については、経営支援・投資目的の営業投資有価証券の売却益(純額)、受取配当金及び投資事業組合等の投資収益のうち持分相当額を計上しております。また、売上原価のうち投資損失については、営業投資有価証券の評価損及び売却損(純額)を計上しております。
(5) のれんの償却方法及び償却期間
のれんの償却については、5年間の定額法により償却を行っております。
(6) 連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期的な投資からなっております。
(7) その他連結財務諸表作成のための重要な事項
消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(未適用の会計基準等)
1 収益認識に関する会計基準
・「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日 企業会計基準委員会)
・「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2021年3月26日 企業会計基準委員会)
(1) 概要
収益認識に関する包括的な会計基準であります。収益は、次の5つのステップを適用し認識されます。
ステップ1:顧客との契約を識別する。
ステップ2:契約における履行義務を識別する。
ステップ3:取引価格を算定する。
ステップ4:契約における履行義務に取引価格を配分する。
ステップ5:履行義務を充足した時に又は充足するにつれて収益を認識する。
(2) 適用予定日
2022年3月期の期首より適用予定であります。
(3) 当該会計基準等の適用による影響
影響額は、当連結財務諸表の作成時において評価中であります。
2 時価の算定に関する会計基準
・「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4日 企業会計基準委員会)
・「棚卸資産の評価に関する会計基準」(企業会計基準第9号 2019年7月4日 企業会計基準委員会)
・「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日 企業会計基準委員会)
・「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月4日 企業会計基準委員会)
・「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第19号 2020年3月31日 企業会計基準委員会)
(1)概要
国際会計基準審議会(IASB)及び米国財務会計基準審議会(FASB)が、公正価値測定についてほぼ同じ内容の詳細なガイダンス(国際財務報告基準(IFRS)においてはIFRS第13号「公正価値測定」、米国会計基準においてはAccounting Standards CodificationのTopic 820「公正価値測定」)を定めている状況を踏まえ、企業会計基準委員会において、主に金融商品の時価に関するガイダンス及び開示に関して、日本基準を国際的な会計基準との整合性を図る取組みが行われ、「時価の算定に関する会計基準」等が公表されたものです。
企業会計基準委員会の時価の算定に関する会計基準の開発にあたっての基本的な方針として、統一的な算定方法を用いることにより、国内外の企業間における財務諸表の比較可能性を向上させる観点から、IFRS第13号の定めを基本的にすべて取り入れることとされ、また、これまで我が国で行われてきた実務等に配慮し、財務諸表間の比較可能性を大きく損なわせない範囲で、個別項目に対するその他の取扱いを定めることとされております。
(2)適用予定日
2022年3月期の期首から適用します。
(3)当該会計基準等の適用による影響
影響額は、当連結財務諸表の作成時において評価中であります。
(表示方法の変更)
(連結貸借対照表)
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「商品」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度よりそれぞれ「流動資産」の「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「商品」18千円及び「その他」53,014千円は、「流動資産」の「その他」53,032千円に組み替えて表示しております。
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「長期貸付金」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度よりそれぞれ「投資その他の資産」の「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「投資その他の資産」の「長期貸付金」6,541千円及び「その他」196,583千円は、「投資その他の資産」の「その他」203,124千円に組み替えて表示しております。
(連結キャッシュ・フロー計算書)
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「貸付金の回収による収入」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度よりそれぞれ「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「貸付金の回収による収入」68,762千円及び「その他」△2,626千円は、「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」66,135千円に組み替えて表示しております。
(連結貸借対照表関係)
※1 関連会社に対するものは、次のとおりであります。
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
投資有価証券252,268 千円128,180 千円

※2 担保に供している資産
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
営業投資有価証券(注)52,750 千円52,750 千円

(注)営業投資有価証券について、出資先の債務に対して担保に供しています。
※3 減価償却累計額には減損損失累計額が含まれております。
(連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
役員報酬99,100 千円132,900 千円
給料手当184,612 〃218,889 〃
採用教育費97,400 〃95,037 〃
支払報酬85,552 〃80,927 〃
役員賞与引当金繰入額20,000 〃- 〃
賞与引当金繰入額1,500 〃△728 〃

※2 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費の総額は、次のとおりであります。
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
一般管理費69,438 千円5,187 千円

(連結包括利益計算書関係)
※ その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
その他有価証券評価差額金
当期発生額△103,853468,370
組替調整額6,959△2,754
税効果調整前△96,893465,615
税効果額△124,618△242,569
その他有価証券評価差額金△221,512223,045
その他の包括利益合計△221,512223,045


(連結株主資本等変動計算書関係)
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1 発行済株式に関する事項
株式の種類当連結会計年度
期首株式数(株)
当連結会計年度
増加株式数(株)
当連結会計年度
減少株式数(株)
当連結会計年度末
株式数(株)
普通株式9,702,180-1,177,0008,525,180

(変動事由の概要)
発行済株式数の減少1,177,000株は、2019年10月15日開催の取締役会決議に基づく自己株式の消却によるものであります。
2 自己株式に関する事項
株式の種類当連結会計年度
期首株式数(株)
当連結会計年度
増加株式数(株)
当連結会計年度
減少株式数(株)
当連結会計年度末
株式数(株)
普通株式1,177,000-1,177,000-

(変動事由の概要)
自己株式の減少1,177,000株は、2019年10月15日開催の取締役会決議に基づく自己株式の消却によるものであります。
3 新株予約権等に関する事項
会社名新株予約権の内訳目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当連結会計
年度末残高
(千円)
当連結会計
年度期首
増加減少当連結
会計年度末
提出会社ストック・オプションとしての新株予約権------
自社株式オプション
としての新株予約権
------
合計-----

4 配当に関する事項
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1 発行済株式に関する事項
株式の種類当連結会計年度
期首株式数(株)
当連結会計年度
増加株式数(株)
当連結会計年度
減少株式数(株)
当連結会計年度末
株式数(株)
普通株式8,525,180--8,525,180

2 自己株式に関する事項
株式の種類当連結会計年度
期首株式数(株)
当連結会計年度
増加株式数(株)
当連結会計年度
減少株式数(株)
当連結会計年度末
株式数(株)
普通株式-1,409,460-1,409,460

(変動事由の概要)
自己株式の増加1,409,460株は、2020年7月31日開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得1,400,000株、及び2020年10月30日開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得9,460株によるものであります。
3 新株予約権等に関する事項
会社名新株予約権の内訳目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当連結会計
年度末残高
(千円)
当連結会計
年度期首
増加減少当連結
会計年度末
提出会社ストック・オプションとしての新株予約権-----6,210
自社株式オプション
としての新株予約権
------
合計----6,210

4 配当に関する事項
該当事項はありません。
(連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
現金及び預金5,338,109 千円3,908,367 千円
預入期間が3か月を超える定期預金△33,304 〃- 〃
現金及び現金同等物5,304,805 千円3,908,367 千円

※2 株式の売却により連結子会社でなくなった会社の資産及び負債の主な内訳
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
株式の譲渡により、株式会社シー・アイ・エーが連結子会社でなくなったことに伴う譲渡時の資産及び負債の内訳並びに株式の売却価額と売却による収入は次のとおりです。
流動資産71,745千円
固定資産15,630
流動負債△15,224
固定負債△23,574
非支配株主持分△19,431
株式の売却益14,199
株式の売却価額43,346千円
現金及び現金同等物△15,121
差引:売却による収入28,225千円

(リース取引関係)
オペレーティング・リース取引
(借主側)
オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
(単位:千円)
前連結会計年度
(2020年年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
1年内113,23755,665
1年超37,74520,156
合計150,98375,821


(金融商品関係)
1 金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社グループは、運転資金につきましては自己資金で対応することを原則としておりますが、資金調達が必要な場合には、増資又は銀行借入等による方針であります。また、一時的な余剰資金の運用については、短期的な預金等に限定し、投機的取引は行わない方針であります。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。
保有する有価証券等の金融資産は、主として国内の上場及び未上場企業の株式を投資対象とした営業投資有価証券であり、時価のある有価証券については、市場価格の変動リスク及び投資先の信用リスクに晒されております。また、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券については、投資先の信用リスクに晒されております。
営業債務である買掛金及び未払法人税等は、1年以内の支払期日となっております。
借入金は、主に運転資金や設備投資等に必要な資金の調達を目的としたものであります。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
① 信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
営業債権に係る信用リスクついては、当社グループの与信管理規程に従い、取引先ごとの期日管理及び残高管理を行っております。
② 市場リスクの管理
有価証券については、投資段階において経営会議による事前審査を行うとともに、時価、投資先の業績及び財務状況等を定期的にモニタリングしており、保有状況を継続的に見直しております。
③ 資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払を実行できなくなるリスク)の管理
グループ各社において資金繰計画を作成・更新するとともに、手許流動性の維持等により流動性リスクを管理しております。
(4) 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することもあります。
2 金融商品の時価等に関する事項
連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません((注2)を参照ください。)。
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
連結貸借対照表計上額
(千円)
時価(千円)差額(千円)
(1) 現金及び預金5,338,1095,338,109-
(2) 受取手形及び売掛金700,297700,297-
(3) 営業投資有価証券310,558310,558-
資産計6,348,9656,348,965-
(1) 買掛金229,906229,906-
(2) 短期借入金72,00072,000-
(3) 未払法人税等81,96781,967-
(4) 長期借入金
(一年内返済予定含む)
36,28036,280-
負債計420,153420,153-


当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
連結貸借対照表計上額
(千円)
時価(千円)差額(千円)
(1) 現金及び預金3,908,3673,908,367-
(2) 受取手形及び売掛金1,656,4761,656,476-
(3) 営業投資有価証券607,880607,880-
資産計6,172,7236,172,723-
(1) 買掛金315,537315,537-
(2) 短期借入金72,00072,000-
(3) 未払法人税等292,347292,347-
(4) 長期借入金55,00054,359△640
負債計734,884734,243△640

(注1) 金融商品の時価の算定方法及び有価証券に関する事項
資 産
(1) 現金及び預金、並びに(2) 受取手形及び売掛金
これらはすべて短期で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(3) 営業投資有価証券
これらの時価について、株式は取引所の価格によっております。
負 債
(1) 買掛金、(2) 短期借入金、並びに(3) 未払法人税等
これらはすべて短期で決済されるものであるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(4) 長期借入金(一年内返済予定含む)
変動金利によるものについては、短期間で市場金利を反映し、また、信用状態は実行後大きく異なっていないことから、時価は帳簿金額と近似していると考えられるため、当該帳簿価額によっております。また、固定金利によるものについては、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法によっております。
(注2) 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
(単位:千円)
区分2020年3月31日2021年3月31日
営業投資有価証券296,771368,949
投資有価証券333,218137,048

これらについては、市場価格がなく、かつ、将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表には含めておりません。
(注3) 金銭債権の連結決算日後の償還予定額
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1年以内(千円)1年超
5年以内(千円)
5年超
10年以内(千円)
10年超(千円)
現金及び預金5,338,109---
受取手形及び売掛金700,297---
合計6,038,407---

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1年以内(千円)1年超
5年以内(千円)
5年超
10年以内(千円)
10年超(千円)
現金及び預金3,908,367---
受取手形及び売掛金1,656,476---
合計5,564,843---

(注4) 長期借入金その他の有利子負債の連結決算日後の返済予定額
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
短期借入金72,000-----
長期借入金10,5244,2844,2844,2844,2848,620
合計82,5244,2844,2844,2844,2848,620

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
短期借入金72,000-----
長期借入金-4,0506,8406,8406,84030,430
合計72,0004,0506,8406,8406,84030,430

(有価証券関係)
前連結会計年度(2020年3月31日)
1 その他有価証券
区分連結貸借対照表計上額
(千円)
取得原価(千円)差額(千円)
連結貸借対照表計上額が取得原価を
超えるもの
株式310,5583,782306,775
小計310,5583,782306,775
連結貸借対照表計上額が取得原価を
超えないもの
株式---
小計---
合計310,5583,782306,775

(注)非上場株式(貸借対照表計上額377,721千円)は市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
2 連結会計年度中に売却したその他有価証券
区分売却額(千円)売却益の合計額(千円)売却損の合計額(千円)
株式381,209269,51326,890
合計381,209269,51326,890

(注)上記には時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券を含んでおります。
3 減損処理を行った有価証券
当連結会計年度において、有価証券について12,248千円(その他有価証券の株式 12,248千円)の減損処理を行っております。なお、減損処理にあたっては、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式については、発行会社の財政状態の悪化等により、実質価額が取得原価に比べて著しく下落した場合には、回復可能性等を考慮して減損処理を行っております。
当連結会計年度(2021年3月31日)
1 その他有価証券
区分連結貸借対照表計上額
(千円)
取得原価(千円)差額(千円)
連結貸借対照表計上額が取得原価を
超えるもの
株式607,8803,782604,097
小計607,8803,782604,097
連結貸借対照表計上額が取得原価を
超えないもの
株式---
小計---
合計607,8803,782604,097

(注)非上場株式(貸借対照表計上額377,817千円)は市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
2 売却したその他有価証券
区分売却額(千円)売却益の合計額(千円)売却損の合計額(千円)
株式459,782413,4072,249
合計459,782413,4072,249

(注)上記には時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券を含んでおります。
3 減損処理を行った有価証券
当連結会計年度において、有価証券について87,793千円(その他有価証券の株式 87,793千円)の減損処理を行っております。なお、減損処理にあたっては、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式については、発行会社の財政状態の悪化等により、実質価額が取得原価に比べて著しく下落した場合には、回復可能性等を考慮して減損処理を行っております。
(ストック・オプション等関係)
1 ストック・オプション及び自社株式オプションにかかる費用計上額及び科目名
該当事項はありません。
2 ストック・オプション及び自社株式オプションの内容、規模及びその変動状況
(1) ストック・オプション及び自社株式オプションの内容
第3回新株予約権第4回新株予約権
会社名提出会社提出会社
決議年月日2016年3月14日2018年5月18日
付与対象者の区分及び人数当社取締役 1名
当社従業員 41名
当社子会社取締役 1名
当社子会社従業員 60名
当社取締役(監査等委員を除く) 1名
当社取締役(監査等委員) 2名
当社従業員 89名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 703,600株普通株式 254,560株
付与日2016年3月16日2018年5月25日
権利確定条件新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、6か月を経過しなければ行使することができない。
新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、1年6か月を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2018年3月17日~2026年3月16日2020年5月26日~2028年4月16日

第5回新株予約権第6回新株予約権
会社名提出会社提出会社
決議年月日2018年5月18日2018年12月17日
付与対象者の区分及び人数当社子会社取締役 1名当社従業員 27名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 20,000株普通株式 28,000株
付与日2018年5月25日2018年12月21日
権利確定条件新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、1年6か月を経過しなければ行使することができない。
新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2020年5月26日~2028年4月16日2020年12月22日~2028年11月29日


第7回新株予約権第8回新株予約権
会社名提出会社提出会社
決議年月日2018年12月17日2018年12月17日
付与対象者の区分及び人数当社子会社取締役 1名社外協力者 3名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 4,000株普通株式 50,000株
付与日2018年12月21日2018年12月21日
権利確定条件新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2020年12月22日~2028年11月29日2020年12月22日~2028年11月29日

第9回新株予約権
会社名提出会社
決議年月日2020年7月6日
付与対象者の区分及び人数当社取締役 1名、当社従業員 82名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 116,060株
付与日2020年7月9日
権利確定条件新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2022年7月9日~2030年6月28日


第10回新株予約権
会社名提出会社
決議年月日2020年7月6日
付与対象者の区分及び人数当社取締役 4名、当社執行役員 2名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 200,000株
付与日2020年7月9日
権利確定条件新株予約権の割り当てを受けた者(以下、「新株予約権者」という。)は、下記①又は②に掲げる条件を満たした場合、各号に掲げる割合を上限として新株予約権を行使することができる。
① 当社普通株式の東京証券取引所への上場日以降、権利行使期間の末日までの間の特定の日において、当該特定の日の当社の時価総額(次式によって算出する。以下、「当社時価総額」という。)が初めて500億円を超過した場合、当該特定の日以降に限り、新株予約権者は、割当てを受けた新株予約権の50%を上限として新株予約権を行使することができる。
時価総額=(当社の発行済普通株式の総数-当社が保有する普通株式の自己株式の数)×東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値
② ①の規定にかかわらず、当社普通株式の東京証券取引所への上場日以降、権利行使期間の末日までの間の特定の日において、当該特定の日の当社時価総額が初めて800億円を超過した場合、当該特定の日以降に限り、新株予約権者は、割当てを受けた新株予約権の100%を上限として新株予約権を行使することができる。
新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、1年6か月を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2022年7月9日~2030年7月8日

第11回新株予約権
会社名提出会社
決議年月日2020年7月6日
付与対象者の区分及び人数当社子会社取締役 1名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 20,000株
付与日2020年7月9日
権利確定条件新株予約権の割り当てを受けた者(以下、「新株予約権者」という。)は、新株予約権の割当日から権利行使期間の末日までにおいて次に掲げる各事由が生じた場合には、残存するすべての新株予約権を行使することができない。
① 行使価額を下回る価格を対価とする当社普通株式の発行等が行われたとき(ただし、払込金額が会社法第199条第3項・同第200条第2項に定める「特に有利な金額である場合」、株主割当てによる場合その他普通株式の株式価値とは異なると認められる価格で行われる場合を除く。)。
② 行使価額を下回る価格を行使価額とする新株予約権の発行等が行われたとき(ただし、当該行使価額が当該新株予約権の発行時点における普通株式の株式価値とは異なると認められる価格で行われる場合を除く。)。
③ 新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれの金融商品取引所にも上場されていない場合、行使価額を下回る価格を対価とする売買その他の取引が行われたとき(ただし、資本政策目的等により当該取引時点における株式価値よりも著しく低いと認められる価格で取引が行われた場合を除く。)。
④ 新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場された場合、上場日以降、当該金融商品取引所における当社普通株式の普通取引の終値が行使価額を下回る価格となったとき。
新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2022年7月9日~2030年7月8日


第12回新株予約権
会社名提出会社
決議年月日2020年9月30日
付与対象者の区分及び人数当社従業員 5名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 10,000株
付与日2020年10月9日
権利確定条件新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2022年10月10日~2030年7月31日

第13回新株予約権
会社名提出会社
決議年月日2020年9月30日
付与対象者の区分及び人数社外協力者 1名
株式の種類及び付与数(注)普通株式 10,000株
付与日2020年10月9日
権利確定条件新株予約権の割り当てを受けた者(以下、「新株予約権者」という。)は、新株予約権の割当日から権利行使期間の末日までにおいて次に掲げる各事由が生じた場合には、残存するすべての新株予約権を行使することができない。
① 行使価額を下回る価格を対価とする当社普通株式の発行等が行われたとき(ただし、払込金額が会社法第199条第3項・同第200条第2項に定める「特に有利な金額である場合」、株主割当てによる場合その他普通株式の株式価値とは異なると認められる価格で行われる場合を除く。)。
② 行使価額を下回る価格を行使価額とする新株予約権の発行等が行われたとき(ただし、当該行使価額が当該新株予約権の発行時点における普通株式の株式価値とは異なると認められる価格で行われる場合を除く。)。
③ 新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれの金融商品取引所にも上場されていない場合、行使価額を下回る価格を対価とする売買その他の取引が行われたとき(ただし、資本政策目的等により当該取引時点における株式価値よりも著しく低いと認められる価格で取引が行われた場合を除く。)。
④ 新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場された場合、上場日以降、当該金融商品取引所における当社普通株式の普通取引の終値が行使価額を下回る価格となったとき。
新株予約権割当対象者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社、当社の子会社又は関連会社の取締役、執行役員又は使用人の地位を有していなければならない。
新株予約権は、行使期間が到来していても、当社普通株式が金融商品取引所に上場した後、2年を経過しなければ行使することができない。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間2022年10月10日~2030年9月30日

(注)株式数に換算して記載しております。なお、2019年3月5日付株式分割(1株につき20株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
(2) ストック・オプション及び自社株式オプションの規模及びその変動状況
当連結会計年度(2021年3月期)において存在したストック・オプション及び自社株式オプションを対象とし、ストック・オプション及び自社株式オプションの数については、株式数に換算して記載しております。
① ストック・オプション及び自社株式オプションの数
第3回新株予約権第4回新株予約権第5回新株予約権第6回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社提出会社
決議年月日2016年3月14日2018年5月18日2018年5月18日2018年12月17日
権利確定前(株)
前連結会計年度末422,000214,16020,00022,800
付与----
失効16,80021,860-2,800
権利確定----
未確定残405,200192,30020,00020,000
権利確定後(株)
前連結会計年度末----
権利確定----
権利行使----
失効----
未行使残----

第7回新株予約権第8回新株予約権第9回新株予約権第10回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社提出会社
決議年月日2018年12月17日2018年12月17日2020年7月6日2020年7月6日
権利確定前(株)
前連結会計年度末4,00050,000--
付与--116,060200,000
失効--1,800-
権利確定----
未確定残4,00050,000114,260200,000
権利確定後(株)
前連結会計年度末----
権利確定----
権利行使----
失効----
未行使残----

第11回新株予約権第12回新株予約権第13回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社
決議年月日2020年7月6日2020年9月30日2020年9月30日
権利確定前(株)
前連結会計年度末---
付与20,00010,00010,000
失効---
権利確定---
未確定残20,00010,00010,000
権利確定後(株)
前連結会計年度末---
権利確定---
権利行使---
失効---
未行使残---

(注)2019年3月5日付株式分割(1株につき20株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
第3回新株予約権第4回新株予約権第5回新株予約権第6回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社提出会社
決議年月日2016年3月14日2018年5月18日2018年5月18日2018年12月17日
権利行使価格(円)2251,0001,0001,150
行使時平均株価(円)----
付与日における公正な
評価単価(円)
----

第7回新株予約権第8回新株予約権第9回新株予約権第10回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社提出会社
決議年月日2018年12月17日2018年12月17日2020年7月6日2020年7月6日
権利行使価格(円)1,1501,1501,2001,227
行使時平均株価(円)----
付与日における公正な
評価単価(円)
----

第11回新株予約権第12回新株予約権第13回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社
決議年月日2020年7月6日2020年9月30日2020年9月30日
権利行使価格(円)1,2271,2001,227
行使時平均株価(円)---
付与日における公正な
評価単価(円)
---

(注)2019年3月5日付株式分割(1株につき20株の割合)による分割後の価格に換算して記載しております。
3 ストック・オプション及び自社株式オプションの公正な評価単価の見積方法
ストック・オプション及び自社株式オプションの付与日時点において、当社は株式を証券取引所に上場していないことから、ストック・オプション及び自社株式オプションの公正な評価単価の見積方法を単位当たりの本源的価値の見積りによっております。また、単位当たりの本源的価値の算定基礎となる自社の株式の評価方法は、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)及び類似会社比準方式等により算定した価格を総合的に勘案して決定しております。
4 ストック・オプション及び自社株式オプションの権利確定数の見積方法
基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用しております。
5 ストック・オプション及び自社株式オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当連結会計年度末における本源的価値の合計額及び当連結会計年度において権利行使されたストック・オプション及び自社株式オプションの権利行使日における本源的価値の合計額
(1) 当連結会計年度末における本源的価値の合計額 441,230千円
(2) 当連結会計年度において権利行使されたストック・オプション及び自社株式オプションの権利行使日における本源的価値の合計額 -千円
(税効果会計関係)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
繰延税金資産
役員賞与引当金11,761 千円- 千円
賞与引当金79,977 〃93,590 〃
貸倒引当金897 〃897 〃
営業投資有価証券評価損26,449 〃24,656 〃
投資有価証券評価損6,745 〃31,679 〃
税務売上認識71,035 〃- 〃
未払事業税9,059 〃25,358 〃
長期未払金14,113 〃14,113 〃
繰越欠損金- 〃4,536 〃
その他71,571 〃84,865 〃
繰延税金資産小計291,611 千円279,699 千円
評価性引当額△61,156 〃△65,425 〃
繰延税金資産合計230,454 千円214,273 千円
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金124,618 千円242,569 千円
繰延税金負債合計124,618 千円242,569 千円
繰延税金資産純額(△は負債)105,835 千円△28,295 千円

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2020年3月31日)
当連結会計年度
(2021年3月31日)
法定実効税率34.6%34.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.1%-%
住民税等均等割等△0.3%△0.4%
評価性引当額の増減0.1%0.3%
中小法人等に係る軽減税率0.3%△0.2%
税額控除△2.2%△2.4%
持分法による投資損益△0.3%3.3%
持分変動利益△2.2%-%
関係会社株式売却益の連結修正-%0.3%
その他△0.1%1.8%
税効果会計適用後の法人税等の負担率30.0%37.4%


(企業結合等関係)
当社は、当社が保有する連結子会社である株式会社シー・アイ・エーの株式の全部をデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社に譲渡することを決定し、2020年11月11日付で同社との間で株式譲渡契約を締結し、2020年11月30日付で当社保有株式の全部を譲渡しました。
1 事業分離の概要
(1) 分離先企業の名称
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
(2) 分離した事業の内容
株式会社シー・アイ・エー(ブランド関連アドバイザリーサービス)
(3) 事業分離を行った理由
当社グループの事業内容について見直しを行った結果、当社と株式会社シー・アイ・エーとの間において事業シナジー効果は乏しく、事業の選択と集中を図り中長期にわたり業績を拡大するためには同社の株式を譲渡して成長事業を柱とした事業領域に経営資源を集中することが、当社グループの成長につながるとの判断に至りました。
(4) 事業分離日
2020年11月30日
(5) 法的形式を含むその他取引の概要に関する事項
受取対価を現金等の財産のみとする事業譲渡
2 実施した会計処理の概要
(1) 移転損益の金額
関係会社株式売却益14,199千円

(2) 移転した事業に係る資産及び負債の適正な帳簿価額並びにその内訳
流動資産71,745千円
固定資産15,630
資産合計87,376
流動負債15,224
固定負債23,574
負債合計38,798

(3) 会計処理
当該譲渡株式の売却価額と連結上の帳簿価額との差額を「関係会社株式売却益」として特別利益に計上しております。
3 分離した事業が含まれている報告セグメント
経営・マーケティング事業
4 当連結会計年度の連結損益計算書に計上されている分離した事業に係る損益の概算額
売上高93,768千円
経常損失(△)△20,920


(セグメント情報等)
セグメント情報
1 報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであり、「経営・マーケティング事業」「業務・デジタル&IT事業」「事業経営事業」「投資事業」の4つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「経営・マーケティング事業」は、主にCxOの業務執行支援、経営戦略の立案及び実行を中心とする経営実務の支援並びにマーケティング戦略の立案及び実行、広告制作を中心とするマーケティング/クリエイティブ業務を行っております。
「業務・デジタル&IT事業」は、全社構造改革/業務改革を中心とするコンサルティング、基幹システム開発/刷新を含むシステム構築支援及びデジタルトランスフォーメーション支援を提供しております。
「事業経営事業」は、事業・経営に参画するための『場』として、主に飲食事業、宿泊施設の企画・運営及びBPO事業等を行っております。
「投資事業」は、主に自己資金による企業投資を行っております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント合計調整額
(注)1
連結財務
諸表計上額
(注)2
経営・マーケティング業務・デジタル&IT事業経営投資
売上高
外部顧客への売上高2,048,5644,440,254415,77323,8406,928,433-6,928,433
セグメント間の内部
売上高又は振替高
14,440-18,664-33,105△33,105-
2,063,0054,440,254434,43823,8406,961,538△33,1056,928,433
セグメント利益又は損失(△)993,0031,223,73730,957△22,2572,225,441△691,0751,534,365
セグメント資産845,561218,266386,364494,5461,944,7385,561,1557,505,893
その他の項目
減価償却費2,310-10,992-13,30213,07826,380
のれんの償却額25,993---25,993-25,993
持分法投資利益又は損失(△)21,101-△3,853-17,247-17,247
持分法適用会社への投資額81,101-171,166-252,268-252,268

(注)1 調整額の内容は次のとおりであります。
(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△691,075千円は、セグメント間取引消去13,088千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△704,164千円が含まれております。
(2)セグメント資産の調整額5,561,155千円は、セグメント間取引消去△1,072千円、各報告セグメントに配分していない全社資産5,562,227千円が含まれております。
(3)減価償却費の調整額13,078千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社資産の減価償却費であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント合計調整額
(注)1
連結財務
諸表計上額
(注)2
経営・マーケティング業務・デジタル&IT事業経営投資
売上高
外部顧客への売上高1,675,3865,282,504302,462413,4077,673,760-7,673,760
セグメント間の内部
売上高又は振替高
25,6311,76617,732-45,129△45,129-
1,701,0185,284,270320,194413,4077,718,890△45,1297,673,760
セグメント利益又は損失(△)581,8731,234,779△158,976385,8282,043,505△666,0151,377,489
セグメント資産773,7751,413,893346,971813,4673,348,1073,894,5487,242,656
その他の項目
減価償却費737-16,639-17,37714,14131,519
のれんの償却額19,550---19,550-19,550
持分法投資利益又は損失(△)13,144-△137,232-△124,087-△124,087
持分法適用会社への投資額94,246-33,934-128,180-128,180

(注)1 調整額の内容は次のとおりであります。
(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△666,015千円は、セグメント間取引消去10,036千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△676,051千円が含まれております。
(2)セグメント資産の調整額3,894,548千円は、セグメント間取引消去△101,020千円、各報告セグメントに配分していない全社資産3,995,569千円が含まれております。
(3)減価償却費の調整額14,141千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社資産の減価償却費であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
関連情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
株式会社良品計画1,787,760業務・デジタル&IT

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
株式会社良品計画2,047,037業務・デジタル&IT

報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント合計全社・消去合計
経営・マーケティング業務・デジタル&IT事業経営投資
減損損失--6,286-6,286-6,286

報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
重要性が乏しいため記載を省略しております。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
該当事項はありません。
(関連当事者情報)
1 関連当事者との取引
(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
a.連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る)等
該当事項はありません。
b.連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
種類会社等の名称
又は氏名
所在地資本金又
は出資金
(千円)
事業の内容
又は職業
議決権等の
所有(被所有)
割合(%)
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(千円)
(注)1
科目期末残高
(千円)
(注)1
その他の
関係会社
の子会社
株式会社
キタムラ
横浜市
港北区
100,000写真撮影業-業務受託料
等の受取
営業取引
(注)2
556,722売掛金116,801
立替金262

(注) 1.上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。
2.取引条件及び取引条件の決定等
業務受託料については、人件費等のコストを勘案し、両社の協議により合理的に決定しております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
種類会社等の名称
又は氏名
所在地資本金又
は出資金
(千円)
事業の内容
又は職業
議決権等の
所有(被所有)
割合(%)
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(千円)
(注)1
科目期末残高
(千円)
(注)1
その他の
関係会社
の子会社
株式会社
キタムラ
横浜市
港北区
100,000写真撮影業-業務受託料
等の受取
営業取引
(注)2
389,515売掛金82,622
立替金140

(注) 1.上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。
2.取引条件及び取引条件の決定等
業務受託料については、人件費等のコストを勘案し、両社の協議により合理的に決定しております。
c.連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
種類会社等の名称
又は氏名
所在地資本金又
は出資金
(千円)
事業の内容
又は職業
議決権等の
所有(被所有)
割合(%)
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(千円)
(注)1
科目期末残高
(千円)
(注)1
役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社弁護士法人
瓜生・糸賀法律
事務所 (注)2
東京都
港区
-弁護士業-顧問料の
支払
弁護士報酬
(注)3
33,417未払金19,673

(注) 1.上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。
2.当社取締役の瓜生健太郎氏が代表を務める弁護士法人です。
3.弁護士報酬につきましては、当社と関連を有しない他の当事者と同様の条件によっております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
種類会社等の名称
又は氏名
所在地資本金又
は出資金
(千円)
事業の内容
又は職業
議決権等の
所有(被所有)
割合(%)
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(千円)
(注)1
科目期末残高
(千円)
(注)1
役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社弁護士法人
瓜生・糸賀法律
事務所 (注)2
東京都
港区
-弁護士業-顧問料の
支払
弁護士報酬
(注)3
10,408未払金440

(注) 1.上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。
2.当社取締役の瓜生健太郎氏が代表を務める弁護士法人です。
3.弁護士報酬につきましては、当社と関連を有しない他の当事者と同様の条件によっております。
(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引
該当事項はありません。
2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
項目前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
1株当たり純資産額757.81 円816.03 円
1株当たり当期純利益145.46 円107.10 円

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目前連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益(千円)1,240,062814,482
普通株主に帰属しない金額(千円)--
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)
1,240,062814,482
普通株式の期中平均株式数(株)8,525,1807,604,761
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要2016年3月14日取締役会決議
第3回新株予約権
(普通株式 422,000株)
2018年5月18日取締役会決議
第4回新株予約権
(普通株式 214,160株)
第5回新株予約権
(普通株式 20,000株)
2018年12月17日取締役会決議
第6回新株予約権
(普通株式 22,800株)
第7回新株予約権
(普通株式 4,000株)
第8回新株予約権
(普通株式 50,000株)
2016年3月14日取締役会決議
第3回新株予約権
(普通株式 405,200株)
2018年5月18日取締役会決議
第4回新株予約権
(普通株式 192,300株)
第5回新株予約権
(普通株式 20,000株)
2018年12月17日取締役会決議
第6回新株予約権
(普通株式 20,000株)
第7回新株予約権
(普通株式 4,000株)
第8回新株予約権
(普通株式 50,000株)
2020年7月6日取締役会決議
第9回新株予約権
(普通株式 114.260株)
第10回新株予約権
(普通株式 200,000株)
第11回新株予約権
(普通株式 20,000株)
2020年9月30日取締役会決議
第12回新株予約権
(普通株式 10,000株)
第13回新株予約権
(普通株式 10,000株)

(重要な後発事象)
該当事項はありません。