有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2019/09/11 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
79項目
(3) 【その他】
最近の経営成績及び財政状態の概況
2019年9月10日開催の取締役会において承認された第52期事業年度(2018年8月1日から2019年7月31日まで)の財務諸表は次のとおりであります。
なお、この財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づいて作成しておりますが、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査は未了であり、監査報告書は受領しておりません。
① 【財務諸表】
イ 【貸借対照表】
(単位:千円)
当事業年度
(2019年7月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金728,975
預け金719
売掛金1,776
商品及び製品37,782
仕掛品139
原材料及び貯蔵品56,711
前払費用86,098
未収入金72,938
その他8,460
流動資産合計993,604
固定資産
有形固定資産
建物(純額)974,572
構築物(純額)107,002
機械及び装置(純額)12,784
車両運搬具(純額)0
工具、器具及び備品(純額)59,471
土地320,641
リース資産(純額)152,061
有形固定資産合計※ 1,626,535
無形固定資産
ソフトウエア5,924
ソフトウエア仮勘定9,396
その他3,698
無形固定資産合計19,019
投資その他の資産
投資有価証券36,961
長期貸付金38,956
長期前払費用53,926
差入保証金255,573
繰延税金資産284,495
その他59,252
投資その他の資産合計※ 729,166
固定資産合計2,374,720
資産合計3,368,324


(単位:千円)
当事業年度
(2019年7月31日)
負債の部
流動負債
買掛金147,600
1年内返済予定の長期借入金299,224
リース債務47,274
未払金287,431
未払費用46,412
未払法人税等50,091
未払消費税等31,017
前受金10,451
預り金21,645
前受収益3,206
賞与引当金31,607
流動負債合計975,961
固定負債
社債300,000
長期借入金710,101
リース債務149,825
長期未払金115,070
資産除去債務134,251
その他11,800
固定負債合計1,421,047
負債合計2,397,009
純資産の部
株主資本
資本金284,160
資本剰余金
資本準備金206,510
資本剰余金合計206,510
利益剰余金
利益準備金7,460
その他利益剰余金
別途積立金30,000
繰越利益剰余金443,135
利益剰余金合計480,595
株主資本合計971,265
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金49
評価・換算差額等合計49
純資産合計971,314
負債純資産合計3,368,324


ロ 【損益計算書】
(単位:千円)
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
売上高5,229,857
売上原価
商品・製品及び原材料期首たな卸高54,694
当期商品仕入高954,700
当期製品製造原価395,368
合計1,404,763
他勘定振替高※1 40,821
商品・製品及び原材料期末たな卸高73,086
売上原価合計1,290,855
売上総利益3,939,002
販売費及び一般管理費
給料及び手当1,563,467
賞与引当金繰入額30,657
退職給付費用16,911
地代家賃395,418
減価償却費176,081
その他1,453,234
販売費及び一般管理費合計3,635,770
営業利益303,231
営業外収益
受取利息604
受取配当金786
不動産賃貸料21,167
協賛金収入1,365
その他5,234
営業外収益合計29,157
営業外費用
支払利息6,383
不動産賃貸費用15,868
その他3,097
営業外費用合計25,349
経常利益307,039
特別損失
固定資産除却損※2 87
減損損失※3 34,665
特別損失合計34,753
税引前当期純利益272,286
法人税、住民税及び事業税90,766
法人税等調整額△2,365
法人税等合計88,401
当期純利益183,884


【製造原価明細書】
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
区分注記
番号
金額(千円)構成比
(%)
Ⅰ 材料費274,11069.3
Ⅱ 労務費81,60220.6
Ⅲ 経費※140,15310.1
当期総製造費用395,865100.0
仕掛品期首たな卸高233
合計396,099
仕掛品期末たな卸高139
他勘定振替高※2591
当期製品製造原価395,368


(注) ※1.主な内訳は、次のとおりであります。
項目当事業年度(千円)
減価償却費5,610
水道光熱費9,242
地代家賃6,888

※2.他勘定振替高は、店舗材料仕入等による振替高であります。
(原価計算の方法)
当社の原価計算は、標準原価による総合原価計算であります。
ハ 【株主資本等変動計算書】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金
資本準備金資本剰余金合計
当期首残高284,160206,510206,510
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高284,160206,510206,510

株主資本
利益剰余金株主資本合計
利益準備金その他利益剰余金利益剰余金合計
別途積立金繰越利益剰余金
当期首残高7,46030,000283,471320,931811,601
当期変動額
剰余金の配当△24,220△24,220△24,220
当期純利益183,884183,884183,884
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計159,664159,664159,664
当期末残高7,46030,000443,135480,595971,265

評価・換算差額等純資産合計
その他
有価証券
評価差額金
評価・換算
差額等合計
当期首残高1,0541,054812,655
当期変動額
剰余金の配当△24,220
当期純利益183,884
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)△1,005△1,005△1,005
当期変動額合計△1,005△1,005158,659
当期末残高4949971,314


ニ 【キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前当期純利益272,286
減価償却費184,940
減損損失34,665
受取利息及び受取配当金△1,390
支払利息6,383
固定資産除却損87
売上債権の増減額(△は増加)△19
たな卸資産の増減額(△は増加)△25,856
仕入債務の増減額(△は減少)6,472
賞与引当金の増減額(△は減少)1,775
その他5,469
小計484,813
利息及び配当金の受取額806
利息の支払額△6,322
法人税等の支払額△120,269
営業活動によるキャッシュ・フロー359,027
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の払戻しによる収入5,000
有形固定資産の取得による支出△348,264
無形固定資産の取得による支出△2,280
貸付けによる支出△800
敷金及び保証金の差入による支出△22,476
敷金及び保証金の回収による収入10,863
その他△27,320
投資活動によるキャッシュ・フロー△385,277
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出△202,726
社債の償還による支出△100,000
リース債務の返済による支出△46,236
配当金の支払額△24,220
財務活動によるキャッシュ・フロー△373,182
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)△399,432
現金及び現金同等物の期首残高1,049,127
現金及び現金同等物の期末残高※ 649,695


【注記事項】
(重要な会計方針)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
その他有価証券
時価のあるもの・・・決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)
時価のないもの・・・移動平均法に基づく原価法
2.たな卸資産の評価基準及び評価方法
商品及び製品、原材料及び貯蔵品、仕掛品・・・最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定しております。)
3.固定資産の減価償却の方法
(1) 有形固定資産(リース資産を除く)
定率法を採用しております。
ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。また、事業用定期借地権を設定して賃借した土地にある建物等については、残存価額を零として使用期限等を耐用年数とした定額法を採用しています。
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
建物 19~47年
構築物 10~20年
工具、器具及び備品 5~6年
(2) 無形固定資産
定額法を採用しております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。
(3) リース資産
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産については、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
4.引当金の計上基準
(1) 貸倒引当金
債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
(2) 賞与引当金
従業員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち、当該事業年度負担額を計上しております。
5.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
手許現金、随時引き出し可能な預金、預け金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期的な投資からなっております。
6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(表示方法の変更)
(「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等の適用)
「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を当事業年度の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示しております。
(貸借対照表関係)
※ 減価償却累計額
当事業年度
(2019年7月31日)
有形固定資産2,920,442千円
投資その他の資産16,209千円
2,936,651千円

(損益計算書関係)
※1.他勘定振替高の内容は次のとおりであります。
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
販売費及び一般管理費への振替高40,821千円
40,821千円


※2.固定資産除却損の内容は、次のとおりであります。
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
工具、器具及び備品87千円
87千円


※3.減損損失
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産グループについて減損損失を計上しました。
用途 店舗設備
種類 建物等
場所 愛知県名古屋市
店舗数 1
(減損の認識に至った経緯)
営業活動から生ずる損益が継続してマイナスである店舗のうち、固定資産簿価を回収できないと判断した資産グループについて減損損失を認識しております。
(グルーピングの方法)
資産のグルーピングはキャッシュ・フローを生み出す最小単位として、店舗を基本単位としてグルーピングしております。
(回収可能価額の算出方法)
減損損失を認識するに至った店舗については、帳簿価額を回収可能価額まで減額しております。また、回収可能価額は使用価値と正味売却価額とのいずれか高い価額により測定しておりますが、使用価値は将来キャッシュ・フローが見込めないため零として評価しており、正味売却価額は、土地については不動産鑑定評価額等により評価し、その他の売却や転用が困難な資産については売却価額を零として評価しております。
(減損損失の金額)
建 物 27,875 千円
構 築 物 3,233 千円
工具、器具及び備品 491 千円
リース資産 3,064 千円
合 計 34,665 千円


(株主資本等変動計算書関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当事業年度期首
株式数(株)
当事業年度増加
株式数(株)
当事業年度減少
株式数(株)
当事業年度末
株式数(株)
発行済株式
普通株式346,000346,000
合計346,000346,000
自己株式
普通株式
合計

2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
該当事項はありません。
3.配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議株式の種類配当金の総額
(千円)
1株当たり配当額
(円)
基準日効力発生日
2018年10月11日
取締役会
普通株式24,220702018年7月31日2018年10月29日

(2) 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
決議株式の種類配当の原資配当金の総額
(千円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2019年10月11日
取締役会
普通株式利益剰余金24,220702019年7月31日2019年10月30日

(キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
現金及び預金728,975千円
預入期間が3ケ月を超える定期預金△80,000千円
預け金719千円
現金及び現金同等物649,695千円

(リース取引関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
ファイナンス・リース取引
(借主側)
所有権移転外ファイナンス・リース取引
① リース資産の内容
有形固定資産 主として、店舗における厨房機器、空調設備等(工具、器具及び備品)であります。
② リース資産の減価償却の方法
重要な会計方針「3.固定資産の減価償却の方法」に記載のとおりであります。
(金融商品関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社では、必要な資金を主に銀行借入により調達を行い、余資は主に流動性の高い金融資産で運用しております。また、デリバティブ取引は行っておりません。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
営業債権である売掛金、未収入金及び預け金は、取引先の信用リスクにさらされておりますが、回収までの期間はおおむね短期であり、貸倒実績率は低いものとなっております。当該リスクについては、取引先ごとに期日及び残高を管理するとともに、店舗運営部が取引先の状況をモニタリングし、財務状況の悪化等を把握したときは速やかに対応するなどリスク軽減に努めております。
投資有価証券は、株式及び投資信託であり、株式は業務上の関係を有する取引先企業の株式であります。これらは、発行体等の信用リスク及び市場価格・為替・金利の変動リスクにさらされております。当該リスクについては、定期的にこれらの時価や発行体の財務状況等を把握し、リスク軽減に努めております。
長期貸付金は土地所有者への建物建設に伴う資金として、差入保証金は主に出店に伴う差入保証金であり、店舗建物所有者の信用リスクにさらされております。当該リスクについては、取引先ごとに期日及び残高を管理するとともに、店舗運営部が取引先の状況をモニタリングし、財務状況の悪化等を把握したときは速やかに対応するなどリスク軽減に努めております。
営業債務である買掛金、未払金、未払法人税等は、1年以内の支払期日であります。
社債、借入金及びファイナンス・リース取引に係るリース債務は、主に設備投資に必要な資金の調達を目的としたものであります。借入金は原則として固定金利で調達しておりますが、変動金利の借入金については、金利の変動リスクにさらされております。当該リスクに対応するため、市場金利の動向を継続的に把握することにより、その抑制に努めております。
(3) 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することもあります。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注)2.参照)。
貸借対照表計上額
(千円)
時価
(千円)
差額
(千円)
(1) 現金及び預金728,975728,975
(2) 預け金719719
(3) 売掛金1,7761,776
(4) 未収入金72,93872,938
(5) 投資有価証券36,96136,961
(6) 長期貸付金
(1年内回収予定含む)
43,36846,0982,729
資産計884,741887,4702,729
(1) 買掛金147,600147,600
(2) 未払金287,431287,431
(3) 未払法人税等50,09150,091
(4) 社債300,000301,0391,039
(5) 長期借入金
(1年内返済予定含む)
1,009,3251,010,6091,284
(6) リース債務
(1年内返済予定含む)
197,099197,099
負債計1,991,5471,993,8722,324

(注)1. 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券に関する事項
資 産
(1) 現金及び預金、(2)預け金、(3)売掛金、(4)未収入金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(5) 投資有価証券
上場会社の株式及び投資信託であり、時価は取引所の価額によっております。
(6) 長期貸付金
事業に係る建設協力金であり、時価はその将来キャッシュ・フローをリスクフリー・レートに信用スプレッドを上乗せした割引率で割り引いた現在価値により算出しております。
負 債
(1) 買掛金、(2)未払金、(3)未払法人税等
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(4) 社債、(5)長期借入金
これらの時価は、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現在価値により算出しております。
(6) リース債務
リース債務の時価については、支払利子込み法により算出していることから、当該帳簿価額によっております。
2. 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額
(単位:千円)
区分2019年7月31日
非上場株式0
差入保証金255,573
長期未払金115,070

非上場株式については市場価値がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(5)投資有価証券」には含めておりません。
差入保証金については、返還時期の見積りが困難なため、時価を把握することが極めて困難と認められることから、時価開示の対象としておりません。
長期未払金については、役員退職慰労金制度の廃止に伴う打切り支給に係る債務であり、当該役員の退職時期が特定されておらず、見積りが困難なため、時価を把握することが極めて困難と認められることから、時価開示の対象としておりません。
3. 金銭債権の決算日後の償還予定額
1年以内
(千円)
1年超
5年以内
(千円)
5年超
10年以内
(千円)
10年超
(千円)
現金及び預金728,975
預け金719
売掛金1,776
未収入金72,938
長期貸付金(1年内回収予定含む)4,41210,40813,27015,278
合計808,82210,40813,27015,278

4. 社債、長期借入金、リース債務の決算日後の返済予定額
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
社債100,000100,000100,000
長期借入金299,224190,934184,944148,31796,64589,261
リース債務47,27442,37734,48027,92314,04131,002
合計346,498333,311319,424276,240110,686120,263


(有価証券関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.その他有価証券
区分貸借対照表計上額
(千円)
取得原価
(千円)
差額
(千円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
(1) 株式
(2) 債券
① 国債・地方債等
② 社債
③ その他
(3) その他28,73628,174562
小計28,73628,174562
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
(1) 株式8,2258,717△492
(2) 債券
① 国債・地方債等
② 社債
③ その他
(3) その他
小計8,2258,717△492
合計36,96136,89170

(退職給付関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.採用している退職給付制度の概要
当社は、従業員の退職給付に充てるため、確定拠出制度を採用しております。
2.確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、17,719千円であります。
(税効果会計関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
繰延税金資産
減価償却超過額138,146千円
減損損失106,345千円
長期未払金35,211千円
資産除去債務41,080千円
借地権否認17,887千円
賞与引当金9,671千円
未払事業税5,879千円
その他7,766千円
繰延税金資産小計361,990千円
評価性引当額△53,098千円
繰延税金資産合計308,891千円
繰延税金負債
建物(資産除去債務)△16,445千円
前払固定資産税△4,016千円
労働保険料概算計上△3,407千円
その他△525千円
繰延税金負債合計△24,395千円
繰延税金資産純額284,495千円

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率30.60%
(調整)
特定同族会社の留保金額に対する法人税額3.73%
法人住民税均等割額2.47%
評価性引当額の増減0.38%
税額控除額△4.63%
その他△0.08%
税効果会計適用後の法人税等の負担率32.47%


(資産除去債務関係)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
資産除去債務のうち貸借対照表に計上しているもの
1.当該資産除去債務の概要
店舗等の不動産賃貸借契約及び定期借地権契約に伴う原状回復義務等であります。
2.当該資産除去債務の金額の算定方法
使用見込期間を当該契約の契約期間又は建物の耐用年数のいずれか短い期間(主に20年)と見積り、割引率は当該使用見込期間に見合う国債の流通利回り(0.29~1.71%)を使用して資産除去債務の金額を算定しております。
3.当該資産除去債務の総額の増減
期首残高121,334千円
有形固定資産の取得に伴う増加額11,577千円
時の経過による調整額1,339千円
期末残高134,251千円

(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
当社は飲食事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
【関連情報】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
当社は飲食事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
該当事項はありません。
【関連当事者情報】
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
1.関連当事者との取引
該当事項はありません。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
1株当たり純資産額(円)1,403.63
1株当たり当期純利益金額(円)265.73

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当社は2019年8月6日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っておりますが、期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
3.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目当事業年度
(自 2018年8月1日
至 2019年7月31日)
当期純利益金額(千円)183,884
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る当期純利益金額(千円)183,884
普通株式の期中平均株式数(株)692,000


(重要な後発事象)
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
当社は、2019年7月10日開催の取締役会決議により、2019年8月6日付で株式分割を行っております。
1.株式分割の目的
株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、より投資しやすい環境を整えるとともに、投資家層の拡大を図ることを目的としております。
2.株式分割の概要
(1)分割の方法
2019年8月5日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有株式数を、普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたしました。
(2)分割により増加する株式数
株式分割前の発行済株式総数 346,000株
株式分割による増加する株式数 346,000株
株式分割後の発行済株式総数 692,000株
株式分割後の発行可能株式総数 2,768,000株
(3)分割の日程
基準日公告日 2019年7月19日
基準日 2019年8月5日
効力発生日 2019年8月6日
(4)1株当たり情報に与える影響
1株当たり情報は、当該株式分割が期首に行われたと仮定して算定しており、これによる影響については、当該箇所に反映されております。