有価証券報告書-第43期(2024/04/01-2025/03/31)

【提出】
2025/06/25 15:30
【資料】
PDFをみる
【項目】
154項目
(企業結合等関係)
取得による企業結合
1.企業結合の概要
(1)被取得企業の名称及び事業の内容、規模
被取得企業の名称 有限会社大和急送
事業の内容 貨物自動車運送事業、第一種貨物利用運送事業、他
事業の規模 純資産額 227百万円
2024年3月期の会計数値であり、当社の会計監査人の監査証明を受けておりません。
(2)企業結合を行った主な理由
同社が持つ配送能力を活用し、当社グループの物流力強化、酒類・飲料以外の商品力強化等を通じて当社グループの収益基盤を拡大し、企業価値の向上を図るためです。
(3)企業結合日
2024年7月31日
(4)企業結合の法的形式
現金を対価とする株式取得
(5)結合後企業の名称
株式会社大和急送
(6)取得した株式の数、議決権比率
株式の数 380株
議決権比率 100%
(7)取得企業を決定するに至った主な根拠
当社が現金を対価として株式を取得したものによるものです。
2.連結損益計算書に含まれる被取得企業の業績の期間
みなし取得を2024年9月30日としていることから、2024年10月1日から2025年3月31日までの業績を当連結会計年度に係る連結損益計算書に含めております。
3.被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得の対価 現金及び預金 335百万円
取得原価 335百万円
4.主な取得関連費用の内容及び金額
アドバイザーに対する報酬、デューデリジェンス費用等 38百万円
5.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
(1)発生したのれんの金額
142百万円
(2)発生原因
主として今後の事業展開により期待される超過収益力であります。
(3)償却方法及び償却期間
5年間にわたる均等償却
6.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
流動資産 214百万円
固定資産 35百万円
資産合計 249百万円
流動負債 55百万円
固定負債 1百万円
負債合計 57百万円