有価証券報告書-第21期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
※4 減損損失
前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産について減損損失を計上しました。
当社は「医薬品事業」のみの単一事業であることから、単一の資産グループとしております。
当社の事業の特性上、現段階では、将来の収入の不確実性が高いことから、当該事業に係る資産の帳簿価額の回収可能額についての使用価値をゼロとし、帳簿価額と備忘価額の差額5,442千円を減損損失として特別損失に計上しております。
当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産について減損損失を計上しました。
当社は「医薬品事業」のみの単一事業であることから、単一の資産グループとしております。
当社の事業の特性上、現段階では、将来の収入の不確実性が高いことから、当該事業に係る資産の帳簿価額の回収可能額についての使用価値をゼロとし、帳簿価額と備忘価額の差額1,182千円を減損損失として特別損失に計上しております。
前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産について減損損失を計上しました。
場所 | 用途 | 種類 | 減損損失(千円) |
本社 (東京都目黒区) 名古屋ラボ (愛知県名古屋市千種区) | 事業用資産 | 工具、器具及び備品 | 4,266 |
ソフトウエア | 776 | ||
長期前払費用 | 400 |
当社は「医薬品事業」のみの単一事業であることから、単一の資産グループとしております。
当社の事業の特性上、現段階では、将来の収入の不確実性が高いことから、当該事業に係る資産の帳簿価額の回収可能額についての使用価値をゼロとし、帳簿価額と備忘価額の差額5,442千円を減損損失として特別損失に計上しております。
当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産について減損損失を計上しました。
場所 | 用途 | 種類 | 減損損失(千円) |
本社 (東京都目黒区) 名古屋ラボ (愛知県名古屋市千種区) | 事業用資産 | 工具、器具及び備品 | 1,182 |
当社は「医薬品事業」のみの単一事業であることから、単一の資産グループとしております。
当社の事業の特性上、現段階では、将来の収入の不確実性が高いことから、当該事業に係る資産の帳簿価額の回収可能額についての使用価値をゼロとし、帳簿価額と備忘価額の差額1,182千円を減損損失として特別損失に計上しております。