四半期報告書-第11期第2四半期(2023/12/01-2024/02/29)

【提出】
2024/04/12 16:09
【資料】
PDFをみる
【項目】
39項目
(重要な後発事象)
(海外募集による新株式発行)
当社は、2024年4月12日開催の取締役会において、海外募集による新株式発行(以下「本海外募集」といいます。)を決議いたしました。
1.本海外募集の背景と目的
当社グループは、「不合理な常識を疑い、新たな合理的な常識を作り出す」という意味を込めた「BREAK THE RULES」を経営ビジョンに掲げ、エンジニアプラットフォームサービスと、マーケティングプラットフォームサービスを中心に事業を展開しております。
当社の主力事業であるエンジニアプラットフォームサービスの事業領域と相関の高いIT市場におきましては、デジタルトランスフォーメーションへの投資案件も増加基調は続いており、ITエンジニアに対する企業の採用意欲は依然として高い水準にあることから、デジタルシフトを進める企業にITエンジニアを提供する当社の役割は、より重要なものになると認識しております。
このような状況のもと、当社グループは、主要事業であるエンジニアマッチングサービスにおいて、企業において不足するITエンジニアリソースを補うため、フリーランスエンジニアの提供を行っておりますが、さらなる持続的な成長を達成するためには、スピード感を持った組織強化を進める必要があると考えております。具体的には、成長スピードを今後より一層加速させていくためには、戦略策定から開発現場までの一気通貫型支援体制を整えることが必要であると考えております。そのためには戦略策定などの上流から携わることのできるコンサルタントを中心とした採用投資と、1社あたりの参画エンジニア数を増加させること及びエンジニアの単価向上を行うための組織体制構築のための投資を強める必要があると考えております。またエンジニアマッチング事業については前述の組織強化を達成することでオーガニックでの成長を続けることが出来ると考えているものの、さらなる非連続的な成長を実現していくためには、戦略的なM&Aの実行が不可欠であり、そのためには当社の財務体質を改善、強化するとともに、M&Aの待機資金が必要となると考えておりました。
本海外募集は、新たな成長フェーズにある当社の状況に合わせ、さらに成長を加速させるための投資を積極的かつ機動的に行うことで企業価値及び株主価値を向上していくことを目的としております。また当社の株主構成において海外投資家比率は低いものとなっておりますが、本海外募集により海外投資家層の拡大を図ることで、より一層の株主層の拡大と株式の流動性の向上を期待できると考えております。
本海外募集における調達資金の主な使途は以下の2点となります。
(1)持続的な成長を達成するための組織構築のための人材採用費及び人件費として、2026年8月までに約600百
万円
(2)エンジニアマッチング事業を中心とした当社の事業拡大のための戦略的なM&Aを実行するための待機資金と
して、2026年8月までに約1,384百万円
2.本海外募集の概要
(1)募集株式の種類及び数当社普通株式1,230,000株
(2)払込金額の決定方法日本証券業協会の定める有価証券の引受け等に関する規則第25条に規定される方式と同様のブックビルディング方式により、2024年4月24日(水)から2024年4月25日(木)までの間のいずれかの日(以下「発行価格等決定日」といいます。)に決定いたします。
(3)増加する資本金及び
資本準備金の額
増加する資本金の額は、会社計算規則第14条第1項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じたときは、その端数を切り上げるものとします。また、増加する資本準備金の額は、当該資本金等増加限度額から上記の増加する資本金の額を減じた額とします。
(4)募集方法Macquarie Capital Limited(以下「引受人」といいます。)が上記(1)記載の全株式を買取引受けし、欧州及びアジアを中心とする海外市場(但し、米国及びカナダを除きます。)において募集を行います。
なお、発行価格(募集価格)は日本証券業協会の定める有価証券の引受け等に関する規則第25条に規定される方式と同様のブックビルディング方式により、発行価格等決定日の株式会社東京証券取引所における当社普通株式の終値(当日に終値のない場合は、その日に先立つ直近日の終値)に0.90~1.00を乗じた価格(計算の結果1円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てます。)を仮条件として、需要状況等を勘案したうえで、発行価格等決定日に決定します。
(5)引受人の対価当社は、引受人に対して引受手数料は支払わず、これに代わるものとして発行価格(募集価格)と引受人により当社に払い込まれる金額である払込金額との差額の総額を引受人の手取金とします。
(6)払込期日2024年4月30日(火)
(7)受渡期日2024年5月1日(水)
(8)申込株数単位100株
(9)発行価格(募集価格)、払込金額、増加する資本金の額及び資本準備金の額、その他本海外募集に必要な一切の事項の決定については、当社代表取締役CEOに一任します。