有価証券報告書-第136期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/06/26 13:24
【資料】
PDFをみる
【項目】
110項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、商製品・サービス別に、「木材事業」、「物流事業」、「不動産事業」及び「木材害虫防除関連事業」を報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
木材事業 ・・・・・・・・・・木造住宅用防腐土台及び鉄道用枕木の製造・販売、柱や梁等の構造材、2×4住宅用のランバー及び合板の販売、木造軸組プレカット部材及び2×4パネルの加工・販売、戸建住宅の建築施工の請負等を行っております。
物流事業 ・・・・・・・・・・運送事業及び荷役事業を行っております。
不動産事業 ・・・・・・・・・
木材害虫防除関連事業 ・・・・
倉庫・マンション等の賃貸及び太陽光発電売電事業を行っております。
防除用薬剤の製造・販売や防除工事等を行っております。

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント調整額
(注) 1
連結財務諸表計上額
(注) 2
木材事業物流事業不動産事業木材害虫防除関連事業
売上高
外部顧客へ
の売上高
22,280,6864,713,503223,083616,26027,833,53427,833,534
セグメント間の
内部売上高
又は振替高
118,322118,322△118,322
22,280,6864,831,826223,083616,26027,951,857△118,32227,833,534
セグメント利益373,88426,19579,76158,108537,949△42,969494,980
セグメント資産8,474,3102,034,5871,395,437229,77612,134,1114,323,23616,457,348
その他の項目
減価償却費125,04968,455102,0621,393296,96030,228327,189
有形固定資産及び無形固定資産の増加額66,53064,659348131,538218,231349,769

(注) 1.調整額は以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額△42,969千円のうち、△45,369千円はのれん償却額であり、2,400千円はセグメント間取引消去であります。
(2) セグメント資産の調整額4,323,236千円は各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は主に、報告セグメントに帰属しない投資有価証券等であります。
(3) 減価償却費の調整額30,228千円並びに有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額218,231千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産分であります。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント調整額
(注) 1
連結財務諸表計上額
(注) 2
木材事業物流事業不動産事業木材害虫防除関連事業
売上高
外部顧客へ
の売上高
19,356,9904,535,604247,929505,45424,645,97924,645,979
セグメント間の
内部売上高
又は振替高
98,65198,651△98,651
19,356,9904,634,256247,929505,45424,744,631△98,65124,645,979
セグメント利益141,109134,34379,56437,538392,556△42,969349,587
セグメント資産7,298,3342,056,1081,653,124163,34911,170,9164,538,27715,709,194
その他の項目
減価償却費117,76259,650123,8131,313302,54028,022330,562
有形固定資産及び無形固定資産の増加額125,01463,020258,556446,5915,591452,183

(注) 1.調整額は以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額△42,969千円のうち、△45,369千円はのれん償却額であり、2,400千円はセグメント間取引消去であります。
(2) セグメント資産の調整額4,538,277千円は各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は主に、報告セグメントに帰属しない投資有価証券等であります。
(3) 減価償却費の調整額28,022千円並びに有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額5,591千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産分であります。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント全社・消去合計
木材事業物流事業不動産事業木材害虫防除関連事業
当期償却額76,30976,30976,309
当期末残高215,020215,020215,020

当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント全社・消去合計
木材事業物流事業不動産事業木材害虫防除関連事業
当期償却額76,30976,30976,309
当期末残高138,711138,711138,711

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
該当事項はありません。