価値算定
年度 | 財産価値 | 株主価値 | 1株価値 | 株価 | 時価総額 |
---|---|---|---|---|---|
2010/03 | 7843億 | 2.65兆 | 1,113円 | 677円 | 1.61兆 |
2011/03 | 4902億 | 1.68兆 | 719円 | 616円 | 1.44兆 |
2012/03 | 5102億 | 1.83兆 | 780円 | 680円 | 1.59兆 |
2013/03 | 5560億 | 2.09兆 | 895円 | 1,012円 | 2.37兆 |
2018/03 | 3397億 | 2.47兆 | 1,218円 | 1,614円 | 3.19兆 |
2019/03 | 2600億 | 2.7兆 | 1,397円 | 1,659円 | 3.13兆 |
2020/03 | -909億 | 2.35兆 | 1,252円 | 1,671円 | 3.1兆 |
2021/03 | 1617億 | 1.52兆 | 820円 | 1,702円 | 3.15兆 |
2022/03 | 985億 | 1.66兆 | 895円 | 1,911円 | 3.49兆 |
2023/03 | 1787億 | 1.38兆 | 760円 | 1,883円 | 3.38兆 |
2024/03 | -3481億 | -1.01兆 | -565円 | 1,644円 | 2.95兆 |
2025/03 | -726億 | -0.49兆 | -276円 | 1,447円 | 2.59兆 |
2026/03 | - | 0.7兆 | 389円 | 1,375円 5/19 | 2.49兆 5/19 |
2025年5月19日の株価1375円との比較
- 2026年3月期の1株価値(予想389円)との乖離 253.47%割高
- 3年後の想定株価(1841円)との乖離 -25.31%割安
- 5年後の想定株価(1489円)との乖離 -7.66%割安
- 10年後の想定株価(719円)との乖離 91.24%割高
財産価値
- 2010年3月
- 7843億3760万
- 2011年3月 -37.5%
- 4901億7440万
- 2012年3月 +4.08%
- 5101億8600万
- 2013年3月 +8.98%
- 5559億9680万
- 2018年3月 -38.91%
- 3396億7500万
- 2019年3月 -23.47%
- 2599億6100万
- 2020年3月 赤転
- -909億3560万
- 2021年3月 黒転
- 1617億4160万
- 2022年3月 -39.12%
- 984億6080万
- 2023年3月 +81.51%
- 1787億1320万
- 2024年3月 赤転
- -3481億4000万
- 2025年3月 赤縮
- -725億8300万
株主価値
- 2010年3月
- 2兆6484億
- 2011年3月 -36.49%
- 1兆6819億
- 2012年3月 +8.53%
- 1兆8253億
- 2013年3月 +14.75%
- 2兆946億
- 2018年3月 +18.03%
- 2兆4722億
- 2019年3月 +9.17%
- 2兆6990億
- 2020年3月 -12.97%
- 2兆3489億
- 2021年3月 -35.2%
- 1兆5222億
- 2022年3月 +8.74%
- 1兆6553億
- 2023年3月 -16.39%
- 1兆3840億
- 2024年3月 赤転
- -1兆129億
- 2025年3月 赤縮
- -4936億1900万
- 2026年3月 黒転
- 6959億9100万
1株価値
- 2010年3月
- 1,113円
- 2011年3月
- 719円
- 2012年3月
- 780円
- 2013年3月
- 895円
- 2018年3月
- 1,218円
- 2019年3月
- 1,397円
- 2020年3月
- 1,252円
- 2021年3月
- 820円
- 2022年3月
- 895円
- 2023年3月
- 760円
- 2024年3月
- -565円
- 2025年3月
- -276円
- 2026年3月
- 389円
株価
- 2010年3月
- 677円
- 2011年3月
- 616円
- 2012年3月
- 680円
- 2013年3月
- 1,012円
- 2018年3月
- 1,614円
- 2019年3月
- 1,659円
- 2020年3月
- 1,671円
- 2021年3月
- 1,702円
- 2022年3月
- 1,911円
- 2023年3月
- 1,883円
- 2024年3月
- 1,644円
- 2025年3月
- 1,447円
- 2025/05/19
- 1,375円
PEGレシオ
年度 | EPS | PER | PEGレシオ |
---|---|---|---|
2010/03 | 51.37円 | 13.18倍 | - |
2011/03 | 28.91円 | 21.31倍 | - |
2012/03 | 33.43円 | 20.34倍 | 1.3倍 |
2013/03 | 39.52円 | 25.61倍 | 1.41倍 |
2014/03 | 40.45円 | 30.26倍 | 12.88倍 |
2015/03 | 61.5円 | 32倍 | 0.61倍 |
2016/03 | 89.75円 | 16.68倍 | 0.36倍 |
2017/03 | 103.69円 | 14.14倍 | 0.91倍 |
2018/03 | 81.11円 | 19.9倍 | - |
2019/03 | 115.05円 | 14.42倍 | 0.34倍 |
2020/03 | 104.15円 | 16.04倍 | - |
2021/03 | 64.93円 | 26.21倍 | - |
2022/03 | 67.08円 | 28.49倍 | 8.61倍 |
2023/03 | 54.24円 | 34.72倍 | - |
2024/03 | 9.5円 | 173.05倍 | - |
2025/03 | 28.35円 | 51.04倍 | 0.26倍 |
2026/03 | 72.61円 | 18.94倍 | 0.12倍 |
2025年5月19日の予想PER(18.94倍)で算出したPEGレシオ
2026年3月期のEPS成長率156.13%(会社予想ベース)に対するPEGレシオは0.12倍で、今後3~5年間同様の成長率であれば割安評価です。
ただし、100%超の成長を続けられる企業はまずありません。
仮に20%で成長するなら0.95倍で割安、10%で成長するなら1.89倍で普通の水準になっています。
今後3~5年間が【】内の成長率だった場合のPEGレシオ
- 【5%】
- 3.79倍割高
- 【10%】
- 1.89倍標準
- 【20%】
- 0.95倍割安
- 【30%】
- 0.63倍割安
EPS
- 2010年3月
- 51.37円
- 2011年3月 -43.72%
- 28.91円
- 2012年3月 +15.63%
- 33.43円
- 2013年3月 +18.22%
- 39.52円
- 2014年3月 +2.35%
- 40.45円
- 2015年3月 +52.04%
- 61.5円
- 2016年3月 +45.93%
- 89.75円
- 2017年3月 +15.53%
- 103.69円
- 2018年3月 -21.78%
- 81.11円
- 2019年3月 +41.84%
- 115.05円
- 2020年3月 -9.47%
- 104.15円
- 2021年3月 -37.66%
- 64.93円
- 2022年3月 +3.31%
- 67.08円
- 2023年3月 -19.14%
- 54.24円
- 2024年3月 -82.49%
- 9.5円
- 2025年3月 +198.42%
- 28.35円
- 2026年3月 +156.12%
- 72.61円
PER
- 2010/03/31
- 13.18倍
- 2011/03/31 +8.13倍
- 21.31倍
- 2012/03/30 -0.97倍
- 20.34倍
- 2013/03/29 +5.27倍
- 25.61倍
- 2014/03/31 +4.65倍
- 30.26倍
- 2015/03/31 +1.74倍
- 32倍
- 2016/03/31 -15.32倍
- 16.68倍
- 2017/03/31 -2.54倍
- 14.14倍
- 2018/03/30 +5.76倍
- 19.9倍
- 2019/03/29 -5.48倍
- 14.42倍
- 2020/03/31 +1.62倍
- 16.04倍
- 2021/03/31 +10.17倍
- 26.21倍
- 2022/03/31 +2.28倍
- 28.49倍
- 2023/03/31 +6.23倍
- 34.72倍
- 2024/03/29 +138.33倍
- 173.05倍
- 2025/03/31 -122.01倍
- 51.04倍
- 2025/05/19 -32.1倍
- 18.94倍