(1) 資本管理
当社グループは、企業価値と株主価値の持続的かつ一体的な向上を図るため、製品及び開発品の導入並びに国内事業、北米事業、新規事業等への投資を積極的に行うとともに、株主還元についても重要な経営課題と位置付け、資本管理を行っております。なお、当社グループが適用を受ける重要な資本規制はありません。
(2) 金融リスク管理の概要
リスク管理方針
当社グループは、経営活動を行う過程において、信用リスク、流動性リスク、市場リスク等の財務上のリスクを軽減するために、リスク管理を行っております。デリバティブは、これらのリスクを一部回避するために利用しておりますが、投機目的では行っておりません。
(3) 信用リスク
① 概要
信用リスクとは、顧客又は金融商品の取引相手が契約上の義務を果たすことができなかった場合に当社グループが負う財務上の損失リスクであり、主に当社グループの顧客に対する売掛金等の債権から生じます。
売掛金等に係る顧客の信用リスクに関しては、社内で定めた債権管理に関する基準に従い、取引先ごとの期日管理及び残高管理を行うとともに、主要な取引先の信用状況を定期的に把握する体制をとることにより、リスク低減を図っております。
② 信用リスクの最大エクスポージャー
当社グループが保有する金融資産の信用リスクに対する最大エクスポージャーは、連結財政状態計算書に表示されている帳簿価額であります。
なお、連結会計年度末において、重要な信用リスクが当初認識後に著しく増加した金融資産及び信用減損金融資産はないため、金融商品の信用リスクの区分ごとの帳簿価額の記載は省略しております。
③ 貸倒引当金の増減
当社グループでは、営業債権及びその他の債権等に関する予想信用損失について貸倒引当金を計上しております。
(ア)営業債権
重大な金融要素を含んでいない営業債権については、類似する債権ごとに全期間の予想信用損失に等しい金額で、貸倒引当金を計上しております。
(イ)その他の債権
信用リスクが著しく増加していると判定されていない資産については、原則として12カ月の予想信用損失と同額を貸倒引当金として計上しており、同種の資産の過去の貸倒実績率に将来の経済状況等の予測を加味した引当率を帳簿価額に乗じて算定しております。信用リスクが著しく増大していると判定された資産及び信用減損金融資産については、全期間の予想信用損失と同額を貸倒引当金として計上しており、取引相手先の財務状況に将来の経済状況の予測を加味した上で個別に算定した回収可能価額と、帳簿価額との間の差額をもって算定しております。
いずれの金融資産についても、債務者からの弁済条件の見直しの要請、債務者の深刻な財政難、債務者の破産等の法的整理の手続の開始等の場合には、信用減損金融資産として取り扱っております。また、金融資産が減損した場合、減損損失を資産の帳簿価額から直接減額せず、貸倒引当金勘定により処理しております。
なお、当社グループが計上する貸倒引当金について、重要性が乏しいため、増減分析は省略しております。
(4) 流動性リスク
① 概要
流動性リスクとは、当社グループが現金又はその他の金融資産により決済する金融負債に関連する債務を履行する際に、困難に直面するリスクのことであります。
当社グループでは、各社が月次に資金繰計画を作成するなどの方法により、流動性リスクを管理しております。
② 満期分析
金融負債の契約上の期日別残高は以下のとおりであります。なお、利息については将来支払いが見込まれる金額で記載しております。
(ア)前連結会計年度(2021年3月31日)
(単位:百万円) | ||||||||
帳簿価額 | 契約上のキャッシュ・ フロー | 1年以内 | 1年超 2年以内 | 2年超 3年以内 | 3年超 4年以内 | 4年超 5年以内 | 5年超 | |
借入金 | 154,826 | 156,493 | 10,333 | 20,410 | 323 | 60,289 | 65,138 | - |
社債 | 118,993 | 134,256 | 1,764 | 1,764 | 1,764 | 1,764 | 1,764 | 125,436 |
合計 | 273,819 | 290,749 | 12,097 | 22,174 | 2,087 | 62,053 | 66,902 | 125,436 |
(単位:百万円) | ||||||||
帳簿価額 | 契約上のキャッシュ・ フロー | 1年以内 | 1年超 2年以内 | 2年超 3年以内 | 3年超 4年以内 | 4年超 5年以内 | 5年超 | |
借入金 | 149,932 | 151,161 | 25,429 | 317 | 60,284 | 65,131 | - | - |
社債 | 119,116 | 132,492 | 1,764 | 1,764 | 1,764 | 1,764 | 1,764 | 123,672 |
合計 | 269,048 | 283,653 | 27,193 | 2,081 | 62,048 | 66,895 | 1,764 | 123,672 |
(単位:千米ドル) | ||
前連結会計年度 (2021年3月31日) | 当連結会計年度 (2022年3月31日) | |
債権 | 2,171,497 | 2,346,473 |
債務 | 107,801 | 98,947 |
連結財政状態計算書のエクスポージャー純額 | 2,063,696 | 2,247,526 |
先物為替予約 | △119,589 | △153,410 |
エクスポージャー純額 | 1,944,107 | 2,094,116 |
(単位:百万円) | ||||
前連結会計年度 (2021年3月31日) | 当連結会計年度 (2022年3月31日) | |||
帳簿価額 | 公正価値 | 帳簿価額 | 公正価値 | |
償却原価で測定する金融負債 | ||||
社債 | 118,993 | 122,646 | 119,116 | 121,560 |
借入金 | 154,826 | 154,849 | 149,932 | 149,362 |
合計 | 273,819 | 277,495 | 269,048 | 270,922 |
(単位:百万円) | ||||
レベル1 | レベル2 | レベル3 | 合計 | |
純損益を通じて公正価値で測定する金融資産 | ||||
株式等 | 32 | - | - | 32 |
その他の包括利益を通じて 公正価値で測定する金融資産 | ||||
株式等 | 52,048 | - | 138,875 | 190,923 |
債券 | - | 1,155 | - | 1,155 |
デリバティブ資産 | - | 112 | - | 112 |
合計 | 52,080 | 1,267 | 138,875 | 192,222 |
純損益を通じて公正価値で測定する金融負債 | ||||
条件付対価 | - | - | 8,337 | 8,337 |
デリバティブ負債 | - | 539 | - | 539 |
その他 | 32 | - | - | 32 |
合計 | 32 | 539 | 8,337 | 8,908 |
(単位:百万円) | ||||
レベル1 | レベル2 | レベル3 | 合計 | |
純損益を通じて公正価値で測定する金融資産 | ||||
株式等 | 176 | - | - | 176 |
その他の包括利益を通じて 公正価値で測定する金融資産 | ||||
株式等 | 87,905 | - | 23,950 | 111,855 |
債券 | - | 3,364 | - | 3,364 |
デリバティブ資産 | - | 177 | - | 177 |
合計 | 88,081 | 3,541 | 23,950 | 115,572 |
純損益を通じて公正価値で測定する金融負債 | ||||
条件付対価 | - | - | 4,419 | 4,419 |
デリバティブ負債 | - | 816 | - | 816 |
その他 | 178 | - | - | 178 |
合計 | 178 | 816 | 4,419 | 5,413 |
(単位:百万円) | ||
前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | |
期首残高 | 155,651 | 138,875 |
購入 | 2,689 | 11,042 |
その他の包括利益を通じて公正価値で測定する 金融資産の変動 | △19,180 | △73,318 |
売却・決済 | △173 | △27 |
レベル1への振替 | - | △52,227 |
持分法で会計処理されている投資への振替 | - | △395 |
その他 | △112 | - |
期末残高 | 138,875 | 23,950 |
(単位:百万円) | ||
前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | |
期首残高 | 31,228 | 8,337 |
条件付対価公正価値の変動額(注) | △22,463 | △3,282 |
条件付対価の決済 | - | △1,124 |
為替換算差額 | △428 | 488 |
期末残高 | 8,337 | 4,419 |
(単位:百万円) | |||
前連結会計年度 (2021年3月31日) | 当連結会計年度 (2022年3月31日) | ||
売上収益 | 5%上昇した場合 | 111 | 122 |
5%低下した場合 | △111 | △122 | |
割引率 | 0.5%上昇した場合 | △111 | △122 |
0.5%低下した場合 | 111 | 122 |