有価証券報告書-第94期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

【提出】
2022/06/29 14:39
【資料】
PDFをみる
【項目】
148項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっている構成単位から、当社グループが主な事業内容としている棒鋼の製造・販売を中心とする「鉄鋼事業」に係るものを集約したものです。
「鉄鋼事業」では、棒鋼及び棒鋼加工品の製造・販売を行っております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
「会計方針の変更」に記載のとおり、当連結会計年度に係る連結財務諸表から収益認識会計基準等を適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。
当該変更により、従来の方法に比べて、当連結会計年度の「鉄鋼事業」の売上高が215百万円減少、セグメント利益又は損失が207百万円減少し、「その他」の売上高が0百万円減少、セグメント利益又は損失が0百万円減少しております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他合計調整額連結財務諸表
計上額
鉄鋼事業
売上高
外部顧客への売上高61,95243862,39162,391
セグメント間の内部
売上高又は振替高
834,2804,364△4,364
62,0364,71966,755△4,36462,391
セグメント利益7,3161457,462527,514
セグメント資産63,2242,28765,511△42665,085
その他の項目
減価償却費2,4091102,5202,520
減損損失154154154
持分法適用会社への投資額4,1464,1464,146
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
4,202514,254△04,254

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送、設備等のメンテナンス事業等を含んでおります。
2 調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額52百万円は、セグメント間取引消去によるものです。
(2)セグメント資産の調整額△426百万円は、セグメント間の債権の相殺消去によるものです。
(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△0百万円は、セグメント間取引消去によるものです。
3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他合計調整額連結財務諸表
計上額
鉄鋼事業
売上高
顧客との契約から生じる収益65,3785,16870,547△4,45866,089
外部顧客への売上高65,16492466,08966,089
セグメント間の内部
売上高又は振替高
2144,2444,458△4,458
65,3785,16870,547△4,45866,089
セグメント利益又は損失(△)△647409△23845△192
セグメント資産61,4162,64564,061△99963,062
その他の項目
減価償却費2,488812,5692,569
減損損失4,8694,8694,869
持分法適用会社への投資額3,4243,4243,424
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
2,359532,413△02,412

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送、設備等のメンテナンス事業等を含んでおります。
2 調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益又は損失の調整額45百万円は、セグメント間取引消去によるものです。
(2)セグメント資産の調整額△999百万円は、セグメント間の債権の相殺消去によるものです。
(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△0百万円は、セグメント間取引消去によるものです。
3 セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

【関連情報】
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービス区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%超であるため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:百万円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社23,732鉄鋼事業及びその他
阪和興業株式会社13,612鉄鋼事業
エムエム建材株式会社12,053鉄鋼事業

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービス区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%超であるため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:百万円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社21,051鉄鋼事業及びその他
エムエム建材株式会社14,790鉄鋼事業
阪和興業株式会社14,750鉄鋼事業


【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他全社・消去合計
鉄鋼事業
減損損失154154

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他全社・消去合計
鉄鋼事業
減損損失4,8694,869

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。