有価証券報告書-第66期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)

【提出】
2019/06/27 11:19
【資料】
PDFをみる
【項目】
139項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
繰延税金資産
税務上の繰越欠損金(注)1,109,477千円983,926千円
たな卸資産評価損251,286263,761
賞与引当金24,82133,427
未実現利益2,715955
退職給付引当金200,295187,405
固定資産処分損81,77376,570
減損損失317,712305,765
土地評価損53,99753,997
減価償却費2,5872,405
貸倒引当金1,0021,002
その他129,551142,218
繰延税金資産 小計2,175,2202,051,437
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当金額(注)-△983,926
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額-△1,066,554
評価性引当額 小計△2,172,504△2,050,481
繰延税金資産 合計2,715955
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金12,5306,319
保留利益に係る一時差異8,25013,101
繰延税金負債 合計20,78019,420
繰延税金負債の純額20,78018,465

(注)税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
1年以内(千円)1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(※)-277,635251,278112,170-337,508978,592
評価性引当額-△277,635△251,278△112,170-△337,508△978,592
繰延税金資産-------

(※)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
法定実効税率30.2%29.9%
(調整)
評価性引当額の増減(△は減少)△13.8△37.2
交際費等永久に損金に算入されない項目19.4△5.8
住民税均等割3.7△0.6
保留金額に対する税額7.7△0.6
在外連結子会社の税率差異7.8△0.2
持分法投資損益税効果未認識額3.03.5
未実現利益の税効果未認識額△0.1△1.0
その他△0.6△0.4
税効果会計適用後の法人税等の負担率57.3△12.4