有価証券報告書-第52期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)

【提出】
2021/06/21 14:45
【資料】
PDFをみる
【項目】
129項目

対処すべき課題

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。
(1) 経営方針及び経営環境
当社グループの主力製品は、X線残留応力測定装置などの自社開発の測定装置や検査装置に加え、受託製造による医療機器関連のヘルスケア装置であり、景気変動や業界動向、顧客の方針転換などによって業績が大きく変動する傾向にあります。市場の変化や多様化する顧客ニーズに柔軟に対応していくことが重要であり、厳しい経営環境においても常に安定した収益を確保するためには、独自技術の研鑽に励むとともに、主力事業のさらなる拡大、次期主力事業の育成、優良顧客の獲得などに一層注力する必要があります。
このような経営環境のなかで当社グループは、「コロナ禍においても利益確保ができる経営体制を構築する」を経営方針に掲げ、光波センシング技術を核とした測定・評価・検査等の領域において、X線残留応力測定装置などの自社開発製品を主とした高付加価値製品を提供するとともに、ヘルスケア関連装置など景気動向の影響が少なく比較的安定した製品群を事業の柱として、利益率を向上させるモノづくり体制を構築し、利益の創出に必要な意識改革及び行動改革を推進してまいります。
(2) 目標とする経営指標
顧客ニーズに最適な独創性の高い高付加価値製品で事業の拡大と収益性の増大を目指していることから、売上高並びに売上高営業利益率を重要な経営指標としております。令和4年3月期においては、売上高22億円、売上高営業利益率10%以上を目標として、高収益を確保するための体制を構築してまいります。
当社グループの主要製品は、ニッチな市場における測定・評価・検査等の装置であり、主要顧客との安定した取引関係を強固なものにしていくことが特に重要であります。高付加価値製品は景気動向の影響を受けやすく、ヘルスケア装置関連は受託開発や受託製造によることから、景気動向の影響を受けにくい反面、付加価値が低くなるため、利益額を増加するための安定した売上高を確保しつつ、特定の製品に依存しすぎることのないように、収益性、安定性、新規性などバランスのとれた売上構成となるように取組んでまいります。
(3) 中長期的な経営戦略及び対処すべき課題
当社グループが取組むべき中長期的な戦略及び対処すべき課題は、次のとおりであります。
① 製品セグメント別の重点課題
X線残留応力測定装置関連
・国内外の商社及び代理店の有効活用並びに販路の拡大
・展示会や学会におけるプロモーション活動及びWEBを活用した販促活動の充実
・受託計測サービス、製品レンタルによる新規顧客の発掘
・導入企業へのサポート強化、保守メンテナンスの拡充
ヘルスケア装置関連
・生産性向上及び原価低減並びに品質管理の体制強化
・医療機器関連メーカとの関係強化によるOEM製品の受注拡大
・設計、製造業務委託先の発掘と連携強化
光応用・特殊機器装置関連
・長期のビジネスパートナーとなり得る優良顧客の獲得
・高付加価値でリピート性の高い専用検査装置の受注確保及び原価低減
・設計、製造業務委託先の発掘と連携強化
② 新規事業・新製品の早期創出
新たな事業の柱となり得る新規事業の早期創出や新製品開発を積極的に行うとともに、当社の強みである光波センシング技術や各要素技術のさらなる研鑽に努めてまいります。
③ 仕入先や外注加工先との連携強化
主要部品や加工品を外部から調達していることから、価格・品質・納期を満足する調達先との連携強化と新たな調達先の開拓により、さらなる原価低減、品質向上、短納期対応に努めてまいります。
④ 人材の採用と育成
将来を担う優秀な人材を確保するため、新規学卒者の採用と即戦力となる中途採用をバランスよく実施するとともに、派遣社員や嘱託、パートタイマも積極的に活用してまいります。
また、人材の育成と組織の活性化に注力するとともに、有給休暇の取得率向上、時間外労働の削減など、働き方改革の推進により労働環境のさらなる改善に努めてまいります。