四半期報告書-第71期第2四半期(平成26年7月1日-平成26年9月30日)
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自平成25年4月1日 至平成25年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
<変更後の区分方法により作成した前第2四半期連結累計期間の情報を記載>
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、設備工事等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△26,777百万円は、開発費△2,350百万円、のれんの償却額△68百万円、各報告セグメントに配賦していない販売費及び一般管理費△24,358百万円です。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自平成26年4月1日 至平成26年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、回線サービス等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△26,639百万円は、開発費△2,186百万円、のれんの償却額△68百万円、各報告セグメントに配賦していない販売費及び一般管理費△24,384百万円です。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
平成26年3月1日における当社の連結子会社であるユニアデックス(株)および(株)ネットマークスの合併統合を踏まえ、存続会社であるユニアデックス(株)は平成26年4月1日付で機構改革を行いました。これに伴い、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントを従来の「システムサービス事業」、「サポートサービス事業」、「アウトソーシング事業」、「ネットマークスサービス事業」、「ソフトウェア事業」および「ハードウェア事業」の6区分から、「システムサービス事業」、「サポートサービス事業」、「アウトソーシング事業」、「ソフトウェア事業」および「ハードウェア事業」の5区分に変更しております。
なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自平成25年4月1日 至平成25年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
<変更後の区分方法により作成した前第2四半期連結累計期間の情報を記載>
(単位:百万円) | ||||||||||
報告セグメント | その他(注)1 | 合計 | 調整額 (注)2 | 四半期 連結損益計算書 計上額 (注)3 | ||||||
システムサービス | サポートサービス | アウトソーシング | ソフトウェア | ハードウェア | 計 | |||||
売上高 | 38,441 | 28,325 | 16,981 | 13,792 | 26,205 | 123,747 | 4,376 | 128,123 | - | 128,123 |
セグメント利益 | 7,066 | 9,049 | 3,262 | 4,296 | 4,255 | 27,930 | 1,251 | 29,182 | △26,777 | 2,404 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、設備工事等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△26,777百万円は、開発費△2,350百万円、のれんの償却額△68百万円、各報告セグメントに配賦していない販売費及び一般管理費△24,358百万円です。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自平成26年4月1日 至平成26年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円) | ||||||||||
報告セグメント | その他(注)1 | 合計 | 調整額 (注)2 | 四半期 連結損益計算書 計上額 (注)3 | ||||||
システムサービス | サポートサービス | アウトソーシング | ソフトウェア | ハードウェア | 計 | |||||
売上高 | 38,427 | 27,091 | 18,992 | 12,130 | 21,112 | 117,754 | 4,144 | 121,899 | - | 121,899 |
セグメント利益 | 10,565 | 8,362 | 3,663 | 3,083 | 3,177 | 28,852 | 1,142 | 29,995 | △26,639 | 3,355 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、回線サービス等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△26,639百万円は、開発費△2,186百万円、のれんの償却額△68百万円、各報告セグメントに配賦していない販売費及び一般管理費△24,384百万円です。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
平成26年3月1日における当社の連結子会社であるユニアデックス(株)および(株)ネットマークスの合併統合を踏まえ、存続会社であるユニアデックス(株)は平成26年4月1日付で機構改革を行いました。これに伴い、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントを従来の「システムサービス事業」、「サポートサービス事業」、「アウトソーシング事業」、「ネットマークスサービス事業」、「ソフトウェア事業」および「ハードウェア事業」の6区分から、「システムサービス事業」、「サポートサービス事業」、「アウトソーシング事業」、「ソフトウェア事業」および「ハードウェア事業」の5区分に変更しております。
なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。