有価証券報告書-第17期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
(その他有価証券評価差額金)
連結貸借対照表に計上されている「その他有価証券評価差額金」の内訳は、次のとおりであります。
前連結会計年度(2021年3月31日)
(注) 1 評価差額からは、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額161,847百万円(収益)を除いております。
2 評価差額には、組合等の構成資産であるその他有価証券に係る評価差額213百万円(損)及び市場価格のない株式等である外貨建その他有価証券に係る為替換算差額587百万円(損)を含めております。
当連結会計年度(2022年3月31日)
(注) 1 評価差額からは、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額174,462百万円(収益)を除いております。
2 評価差額には、組合等の構成資産であるその他有価証券に係る評価差額17,605百万円(益)及び市場価格のない株式等である外貨建その他有価証券に係る為替換算差額3,161百万円(益)を含めております。
連結貸借対照表に計上されている「その他有価証券評価差額金」の内訳は、次のとおりであります。
前連結会計年度(2021年3月31日)
金額(百万円) | |
評価差額 | 3,561,035 |
その他有価証券 | 3,587,271 |
その他の金銭の信託 | △19,504 |
「その他有価証券」から「満期保有目的の債券」の 区分に変更した有価証券 | △6,731 |
繰延税金負債 | △1,020,528 |
その他有価証券評価差額金(持分相当額調整前) | 2,540,506 |
非支配株主持分相当額 | △9,246 |
持分法適用会社が所有するその他有価証券 に係る評価差額金のうち親会社持分相当額 | 52,158 |
その他有価証券評価差額金 | 2,583,417 |
(注) 1 評価差額からは、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額161,847百万円(収益)を除いております。
2 評価差額には、組合等の構成資産であるその他有価証券に係る評価差額213百万円(損)及び市場価格のない株式等である外貨建その他有価証券に係る為替換算差額587百万円(損)を含めております。
当連結会計年度(2022年3月31日)
金額(百万円) | |
評価差額 | 2,232,625 |
その他有価証券 | 2,238,189 |
その他の金銭の信託 | △5,563 |
繰延税金負債 | △616,645 |
その他有価証券評価差額金(持分相当額調整前) | 1,615,980 |
非支配株主持分相当額 | △9,416 |
持分法適用会社が所有するその他有価証券 に係る評価差額金のうち親会社持分相当額 | 8,496 |
その他有価証券評価差額金 | 1,615,060 |
(注) 1 評価差額からは、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額174,462百万円(収益)を除いております。
2 評価差額には、組合等の構成資産であるその他有価証券に係る評価差額17,605百万円(益)及び市場価格のない株式等である外貨建その他有価証券に係る為替換算差額3,161百万円(益)を含めております。