有価証券報告書-第51期(2022/07/01-2023/06/30)

【提出】
2023/09/28 15:30
【資料】
PDFをみる
【項目】
152項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、顧客業界と提供サービスをベースにして事業セグメントを集約し、「マーケティング支援(消費財・サービス)」、「マーケティング支援(ヘルスケア)」及び「ビジネスインテリジェンス」の3つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「マーケティング支援(消費財・サービス)」は、独自に収集した各種データ、リサーチ技術、データ解析力等を基盤としたデータサービスやカスタムリサーチ、分析モデル、コミュニケーションサービス等を営んでおります。
「マーケティング支援(ヘルスケア)」は、一般用医薬品・医療用医薬品の市場調査や、製薬企業からの委託によりデータマネジメント・解析業務を実施し、医薬品開発をサポートするCRO(医薬品開発業務受託機関)業務等を営んでおります。
「ビジネスインテリジェンス」は、ソフトウェアの開発・販売から、システムの運用、維持・管理、データセンター運用等を営んでおります。
2.報告セグメントごとの売上高、利益の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
なお、報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2021年7月1日 至 2022年6月30日)
(単位:千円)
報告セグメント合計
(注)
マーケティング支援
(消費財・サービス)
マーケティング支援
(ヘルスケア)
ビジネス
インテリジェンス
売上高
外部顧客への売上高38,503,27914,552,4297,177,04660,232,755
セグメント間の内部売上高
又は振替高
----
38,503,27914,552,4297,177,04660,232,755
セグメント利益2,300,4822,197,715151,0734,649,271

(注) 1.セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.セグメント資産については、事業セグメントに資産を配分していないため記載しておりません。
当連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)
(単位:千円)
報告セグメント合計
(注)
マーケティング支援
(消費財・サービス)
マーケティング支援
(ヘルスケア)
ビジネス
インテリジェンス
売上高
外部顧客への売上高40,153,22314,153,4077,080,38261,387,014
セグメント間の内部売上高
又は振替高
----
40,153,22314,153,4077,080,38261,387,014
セグメント利益1,643,5251,791,783350,0133,785,323

(注) 1.セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.セグメント資産については、事業セグメントに資産を配分していないため記載しておりません。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2021年7月1日 至 2022年6月30日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:千円)
日本その他合計
53,534,6926,698,06360,232,755

(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:千円)
日本その他合計
53,607,0447,779,96961,387,014

(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2021年7月1日 至 2022年6月30日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2021年7月1日 至 2022年6月30日)
(単位:千円)
報告セグメント全社・消去合計
マーケティング支援
(消費財・サービス)
マーケティング支援
(ヘルスケア)
ビジネス
インテリジェンス
当期償却額100,30324,19610,520-135,020
当期末残高814,827139,1287,890-961,846

当連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)
(単位:千円)
報告セグメント全社・消去合計
マーケティング支援
(消費財・サービス)
マーケティング支援
(ヘルスケア)
ビジネス
インテリジェンス
当期償却額97,07124,1967,890-129,157
当期末残高717,756114,932--832,688


【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2021年7月1日 至 2022年6月30日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)
該当事項はありません。