有価証券報告書-第42期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/28 12:53
【資料】
PDFをみる
【項目】
147項目

対処すべき課題

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1) 経営方針
当社の企業理念である「わたしたちルネサンスは『生きがい創造企業』としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案します」という言葉には、人々のエネルギー・情熱の源泉である「心身の健康」をお客様に提供することによって、お客様の「生きがい創造」のお手伝いをするとともに、その仕事を通して従業員の生きがいをも創造することを目指すという思いが込められております。
現在のわが国は、世界に類を見ないほど急速に少子高齢化が進んでおり、人口減少による経済の停滞や社会保障負担の増大等、直面する危機に対して、果敢に挑戦することが求められております。当社の事業は、様々な社会問題の解決に役立つ高い社会価値を有していると自負しております。当社は、健康ビジネスという事業そのものを通じて、企業の存続・成長に欠かすことのできない高い収益性(事業価値)と、社会問題の解決に応えていくという広い社会性(社会価値)、そして全てのスタッフが仕事そのものに「生きがい」を感じ、自己を成長させていくという深い人間性(人間価値)の3つの価値を調和、実現させることを目指しております。
(2) 目標とする経営指標
当社は、2024年5月に「2024-2027中期経営計画」を策定しました。総合型スポーツクラブのリーディングカンパニーとして業界をリードするとともに、フィットネス業界の枠を超えた中長期成長のためのドライバーを創出し、中長期的な成長と長期ビジョンの実現に向け、以下の目標を設定しております。
<財務目標>
指標2023年度実績2027年度目標
売上高436億円750億円314億円(172%)
営業利益12.6億円55億円42.4億円(443%)
売上高営業利益率2.9%7.3%4.5pt
自己資本比率21.5%25.0%3.5pt
ROE5.7%12.0%6.3pt
ROIC2.4%7.7%5.3pt

<非財務目標>
重要視するテーマ主な非財務目標や取り組み
事業活動を通じて
お客様の生きがいづくり
に貢献する
・健康を基盤とした社会参加者数(生きがいづくりの数)
・顧客の満足度調査(生きがいづくりの質)
多様な人材の活躍を
通じて中長期的な
成長を実現する
・中核人材の登用等における多様性確保
・女性管理職比率30%/男性育休取得100%
・従業員の健康づくり
・定期健康診断の受診率100%/定期健康診断の事後措置100%
・従業員のエンゲージメントサーベイ
パートナー企業や
自治体と事業を共創する
・マルチステークホルダー方針・パートナーシップ構築宣言の制定と遵守
・政府委員会、関連団体活動を通じた、国の健康寿命延伸施策への貢献
・健康なまちづくりに向けた自治体との提携


(3) 中長期的な会社の経営戦略及び対処すべき課題
今後の経済環境は、景気回復の動きは継続するものの、国際情勢の不安定化等による光熱費の高騰や円安による物価上昇の影響、人材不足の本格化等、先行きの不透明な状況が続くものと見込まれます。
フィットネス業界においても、安価な無人ジムや新たな業態出店の活発化による競争環境の激化や、人件費及び光熱費等のコスト上昇への対応が急務となっており、それらに伴う業界再編の動きが進むものと見られます。
このような中、「2024-2027中期経営計画」において、事業及び機能の方向性を下表の通り定めています。
スポーツクラブ事業
収益基盤の強化と事業構造改革・成果への伴走・運動の習慣化で顧客体験価値を向上
・施設運営の効率化を高め、顧客体験価値へ再投資
営業継承・М&A・㈱スポーツオアシスの統合シナジーを最大化
・積極的なМ&A/継承による業界再編の主導
地域、企業・健保向けの健康づくり・スポーツクラブ運営で得たノウハウを新たな市場に展開
介護及び介護・医療周辺事業
既存施設収益化・機能改善の成果実績を通じた安定した収益性
新規出店М&A推進・多店舗展開に対応するモデル確立
介護ソリューション提案・自社運営を通じて得たノウハウを他事業者へご提案
ホームフィットネス事業
独自の商品開発・「フィットネスのおもちゃ」を「運動のプロ」が監修
多様な販売チャネル・潜在的な健康課題を抱える方のニーズを満たすちょうどいい商品の販売
組織基盤強化の3本柱
人事・経営戦略、事業戦略及び人事戦略の連動
・健康経営のリーディングカンパニーの確立
・管理職の多様性の実現(女性管理職比率30%)
IT・ヒト×デジタルでお客様とスタッフから選ばれる体験の実現
・事業戦略に連動した基盤構築
財務・資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
・自己資本比率25.0%・ROE12.0%・ROIC7.7%