有価証券報告書-第37期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

【提出】
2022/06/22 16:02
【資料】
PDFをみる
【項目】
142項目
(3)【監査の状況】
① 監査等委員会の監査の状況
当社は、2021年6月22日開催の定時株主総会において、監査等委員会設置会社への移行を内容とする定款の変更が決議されたことにより、同日付けをもって監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行しています。
監査等委員会は、財務および会計に関する相当程度の知見を有する監査等委員を含む社外取締役3名(内常勤監査等委員1名)から構成されており、取締役会および取締役の意思決定、業務執行の適法性・妥当性の観点から十分な監査・監督機能を果たすことを目的に、監査等委員会を原則として月1回開催するほか、必要に応じて随時開催しています。
監査等委員会監査は、監査等委員会が定めた監査等委員会監査基準に準拠し、監査の方針、職務の分担等に従い、実施しています。選定監査等委員でもある3名の監査等委員は、取締役会その他の重要会議に出席するほか、毎月代表取締役および経営幹部との意見交換を実施する等、多面的な情報収集に努めること等により、取締役の業務執行状況の監査を実施しています。
当事業年度においては、監査役会設置会社として監査役会を3回、監査等委員会設置会社として監査等委員会を11回開催しており、個々の出席状況については次のとおりです。
氏 名開催回数出席回数
根本 豊監査役会 3回
監査等委員会 11回
監査役会 3回
監査等委員会 11回
大原 達朗監査役会 3回
監査等委員会 11回
監査役会 3回
監査等委員会 11回
永田 典宏監査役会 3回
監査等委員会 11回
監査役会 3回
監査等委員会 11回

監査等委員会は、当事業年度は主として、1)内部統制システムに関する基本方針の整備・運用状況、2)子会社を含む企業集団としてのグループガバナンス推進状況の監視・検証、3)コロナ禍における事業会社における経営課題取り組み状況の監視・検証を重点監査項目としており、監査等委員会にて策定した年間監査計画に基づき、国内外のグループ会社へのオンラインを活用したヒアリングを監査等委員全員で行い、各社のガバナンス体制や経営課題、今後の展望を確認し、是正・改善に向けた提言を行っており、監査等委員会において監査の結果を監査等委員間で共有するとともに、定時取締役会において月次報告を行うことで、当社取締役への情報共有も行っています。会計監査人からは、期初に監査計画の説明を受け、期中に適宜監査状況を聴取し、期末に監査結果の報告を受けるなど、密接な連携を図っており、また、内部監査室とは、毎月定例会議を実施する等、積極的な連携によって、三様監査の要として監査の有効性・効率性に努めています。
常勤監査等委員の活動としては、常勤者としての特性を踏まえ、監査の環境の整備および社内の情報の収集に積極的に努め、かつ、内部統制システムの構築・運用の状況を日常的に監視し検証しています。監視および検証の結果から知り得た情報は、他の監査等委員と共有するよう努めています。
② 内部監査の状況
当社における内部監査は、2022年6月22日現在、室長1名を含む4名体制の内部監査室により実施しています。監査手続としては、オンラインを活用したリモート監査により各種業務に関する証憑の検証および実務スタッフへのヒアリングを行うことで、業務執行の状況を確認しています。また、内部監査報告書作成にあたっては、監査等委員との意見交換を実施し、問題認識の統一性を図りながら相互の監査効率を高める体制を敷いています。
③ 会計監査の状況
a. 監査法人の名称
有限責任 あずさ監査法人
b. 継続監査期間
2007年10月のジャスダック証券取引所(現・東京証券取引所)に株式を上場以降
(注)上記記載の期間は、調査が著しく困難であったため、当社が株式上場した以後の期間について調査した結果
について記載したものであり、継続監査期間はこの期間を超える可能性があります。
c. 業務を執行した公認会計士
安藤 見
大谷 文隆
d.会計監査業務に係る補助者の構成
当社の会計監査に係る補助者は、公認会計士2名、その他12名です。
e. 監査法人の選定方針と理由
有限責任 あずさ監査法人を選定した理由は、当社の会計監査人の選定基準である職業的専門家としての高い知見、独立性および監査品質の確保、監査体制の適切性等に適っていることから当社の会計監査の適正性と信頼性を確保するうえで最適と判断したためです。
また会計監査人の解任又は不再任の決定の方針として、監査等委員会は、会計監査人の職務の執行に支障がある場合等、その必要があると判断した場合は、株主総会に提出する会計監査人の解任または不再任に関する議案の内容を決定いたします。
この他、会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める項目に該当すると認められる場合は、監査等委員全員の同意に基づき、会計監査人を解任いたします。この場合、監査等委員会が選定した監査等委員は、解任後最初に招集される株主総会において、会計監査人を解任した旨及びその理由を報告いたします。
f. 監査等委員会による監査法人の評価
監査等委員会は、主に監査計画、監査体制、独立性、専門性、職務遂行状況および監査報酬等について会計監査人および社内関係部署からの報告を受け、検討を行っています。
この結果、有限責任 あずさ監査法人の監査の方法及び結果は相当であると評価しています。
④ 監査報酬の内容等
a. 監査公認会計士等に対する報酬
区分前連結会計年度当連結会計年度
監査証明業務に基づく報酬(千円)非監査業務に基づく報酬(千円)監査証明業務に基づく報酬(千円)非監査業務に基づく報酬(千円)
提出会社41,760-44,000-
連結子会社----
41,760-44,000-

b. 監査公認会計士等と同一のネットワーク(KPMG)に対する報酬(a.を除く)
区分前連結会計年度当連結会計年度
監査証明業務に基づく報酬(千円)非監査業務に基づく報酬(千円)監査証明業務に基づく報酬(千円)非監査業務に基づく報酬(千円)
提出会社-7,000-5,900
連結子会社32,2086,42538,4424,770
32,20813,42538,44210,670

前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
当社における非監査業務の内容は、KPMG税理士法人による税務アドバイザリー業務であります。
また、連結子会社における非監査業務の内容は、会計及び税務アドバイザリー業務であります。
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
当社における非監査業務の内容は、KPMG税理士法人による税務アドバイザリー業務であります。
また、連結子会社における非監査業務の内容は、会計及び税務アドバイザリー業務であります。
c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容
該当事項はありません。
d.監査報酬の決定方針
当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針としましては、規模・特性・監査日程等を勘案した上、取締役会において適切に決定しています。
e.監査等委員会が会計監査人の報酬等に同意した理由
監査等委員会設置会社移行前の監査役会は、会計監査人である有限責任 あずさ監査法人から説明を受けた当事業年度の監査計画に係る監査時間・配員計画から見積もられた報酬額の算出根拠等について、監査業務と報酬との対応関係が詳細かつ明瞭であることから、合理的なものであると判断いたしました。