有価証券報告書-第24期(平成27年4月1日-平成28年3月31日)

【提出】
2016/06/29 15:13
【資料】
PDFをみる
【項目】
78項目

金融商品関係

(金融商品関係)
1 金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社は有価証券関連業を中核とする投資・金融サービス業を行っております。具体的には、有価証券及びデリバティブ商品の売買等及び売買等の委託の媒介、有価証券の引受け及び売出し、有価証券の募集及び売出しの取扱い、有価証券の私募の取扱い、その他有価証券関連業並びに金融業等を営んでおります。
これらの業務において、当社では商品有価証券等、デリバティブ取引、投資有価証券等の金融資産・負債を保有する他、社債、ミディアム・ターム・ノート、金融機関借入等による資金調達を行っております。資金調達を行う際には、ビジネスを継続する上で十分な流動性を効率的に確保するという資金調達の基本方針の下、調達手段及び償還期限の多様化を図りながら、資産と負債の適正なバランスの維持に努め、効率的かつ安定的な資金調達の実現を図っております。また、主に金利スワップ及び通貨スワップ等を金融資産・負債に関する金利変動及び為替変動の影響をヘッジする目的で利用しております。
当社では保有する金融資産・負債から生ずる様々なリスクをその特性に応じて適切に管理し、財務の健全性の維持を図っております。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
当社はトレーディング業務において、①有価証券等(株券・ワラント、債券及び受益証券等)、有価証券担保貸付金・借入金、信用取引資産・負債等、②株価指数先物・債券先物・金利先物及びこれらのオプション取引に代表される取引所取引のデリバティブ商品、③金利スワップ及び通貨スワップ・先物外国為替取引・選択権付債券売買・通貨オプション・FRA・有価証券店頭デリバティブ等の取引所取引以外のデリバティブ商品(店頭デリバティブ取引)等の金融商品を保有しております。また、取引関係上の目的等で投資有価証券等の金融商品を保有しております。
これらの金融商品に内在する様々なリスクのうち、主要なものは市場リスクと信用リスクです。市場リスクとは、株式・金利・為替・コモディティ等の市場で取引される商品の価格やレートが変化することによって、保有する金融商品又は金融取引により損失を被るリスク及び市場の流動性の著しい低下により市場における取引が成立せず、又は著しく不利な条件での取引を余儀なくされることにより、損失を被るリスクを指します。また、信用リスクとは、金融取引の取引先や保有する金融商品の発行体のデフォルト、あるいは信用力の変化等によって損失を被るリスクを指します。
なお、トレーディング業務において、顧客のニーズに対応するために行っている単独又は仕組債等に組込まれたデリバティブ取引の中には、対象資産である株式・金利・為替・コモディティ等の変動並びにそれらの相関に対する変動率が大きいものや、複雑な変動をするものが含まれており、対象資産に比べたリスクが高くなっております。これらのデリバティブ取引は、貸借対照表のトレーディング商品等に含めており、また、時価変動による実現・未実現の損益は、トレーディング損益として計上しております。
また、当社は金融商品を保有するとともに、社債、ミディアム・ターム・ノート、金融機関借入等による資金調達を行っており、流動性リスクに晒されております。流動性リスクとは、市場環境の変化や当社の財務内容の悪化等により資金繰りに支障をきたす、あるいは通常よりも著しく高い調達コストを余儀なくされることにより損失を被るリスクを指します。
当社では、デリバティブ市場における仲介業者及び最終利用者としてデリバティブ取引を利用しております。デリバティブ商品は顧客の様々な金融ニーズに対応するための必要不可欠な商品となっており、仲介業者として顧客の要望に応じるために様々な形で金融商品を提供しております。例えば、顧客の保有する外国債券の為替リスクをヘッジするための先物外国為替取引や、社債発行時の金利リスクをヘッジするための金利スワップの提供等があります。最終利用者としては、当社の金融資産・負債に係る金利リスクをヘッジするために金利スワップを利用し、また、トレーディング・ポジションをヘッジするために各種先物取引、オプション取引等を利用しております。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
当社はリスク管理の基本方針を定めた「リスク管理規程」を取締役会で決定しており、リスク管理の基本方針に基づき、各業務のリスク特性や規模に応じたリスク管理を行っております。
① トレーディング目的の金融商品に係るリスク管理
(ⅰ) 市場リスクの管理
当社のトレーディング業務では、財務状況や対象部門のビジネスプラン・予算等を勘案した上で、VaR(一定の信頼水準のもとでの最大予想損失額)、ポジション、感応度等に限度枠を設定しております。当社のリスク管理部署では市場リスクの状況をモニタリングし、経営陣に日次で報告しております。
また、一定期間のデータに基づいて統計的仮定により算出したVaRの限界を補うべく、過去の大幅なマーケット変動に基づくシナリオや、仮想的なストレスイベントに基づくシナリオを用いて、ストレステストを実施しております。
<市場リスクに係る定量的情報>当社では、トレーディング商品に関するVaRの算定にあたって、ヒストリカル・シミュレーション法(保有期間1日、信頼区間99%、観測期間520営業日)を採用しております。
決算日における当社のトレーディング業務のVaRは、全体で15億円であります。
なお、当社では算出されたVaRと損益を比較するバックテスティングを実施し、モデルの有効性を検証しております。ただし、VaRは過去の相場変動をベースに統計的に算出しており、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下においてはリスクを十分に捕捉できない場合があります。
(ⅱ) 信用リスクの管理
当社のトレーディング業務における信用リスクには取引先リスクと発行体リスクがあります。取引先リスクについては、事前に取引先の格付等に基づく与信枠を設定し、当該与信枠の遵守状況をモニタリングしております。また、マーケットメイクにより保有する金融商品の発行体リスクについては、クレジットスプレッドの変動リスクを中心にモニタリングしております。さらに、大口与信の影響についても定期的なモニタリングをしております。
信用取引においては顧客への与信が発生しますが、担保として定められた委託保証金を徴求しております。また、有価証券貸借取引については、取引先に対する与信枠を設定した上で、必要な担保を徴求するとともに日々の値洗い等を通じて信用リスクの削減を図っております。
② トレーディング目的以外の金融商品に係るリスク管理
当社はトレーディング業務以外に、取引関係上の目的等で投資有価証券等の金融商品を保有しております。取引関係上の目的等の投資有価証券等は、関連規程等に定められた方針に基づき取得・売却の決定を行います。また、定期的にリスクの状況をモニタリングしております。
<市場リスクに係る定量的情報>市場リスクの影響を受ける主たる金融資産は、取引関係上の目的で保有する「投資有価証券」であります。なお、平成28年3月31日現在、指標となる東証株価指数(TOPIX)等が10%変動したものと想定した場合には「投資有価証券」の内、時価のある株式等において時価が13億円変動するものと把握しております。
また、市場リスクの影響を受ける主たる金融負債は「社債」及び「長期借入金」であります。なお、平成28年3月31日現在、その他全てのリスク変数が一定であると仮定し、指標となる金利が10ベーシス・ポイント(0.1%)変動したものと想定した場合、「社債」の時価が2億円、「長期借入金」の時価が4億円それぞれ変動するものと把握しております。
③ 流動性の管理
当社は、多くの資産及び負債を用いて有価証券関連業務を中心としたビジネスを行っており、ビジネスを継続する上で十分な流動性を効率的かつ安定的に確保することを資金調達の基本方針としております。
当社の資金調達手段には、社債、ミディアム・ターム・ノート、金融機関借入、コマーシャル・ペーパー、コールマネー等の無担保調達、現先取引、レポ取引等の有担保調達があり、これらの多様な調達手段を適切に組み合わせることにより、効率的かつ安定的な資金調達の実現を図っております。
財務の安定性という観点では、環境が大きく変動した場合においても、事業の継続に支障をきたすことのないよう、平時から安定的に資金を確保するよう努めております。特に近年においては、世界的金融危機及び信用危機による不測の事態に備え、市場からの資金調達、金融機関からの借入等により、手元流動性の更なる積み増しを行っております。同時に、危機発生等により、新規の資金調達及び既存資金の再調達が困難となる場合も想定し、調達資金の償還期限及び調達先の分散を図っております。
また、当社は、独自の流動性管理指標を用いた流動性管理体制を構築しております。即ち、一定期間内に期日が到来する無担保調達資金及び同期間にストレスが発生した場合の資金流出見込額に対し、複数のストレスシナリオを想定したうえで、それらをカバーする流動性ポートフォリオが保持されていることを毎日確認しております。
当社は、流動性リスクへの対応の一環として、コンティンジェンシー・ファンディング・プランを策定しております。同プランは、信用力の低下等の内生的要因や金融市場の混乱等の外生的要因によるストレスの逼迫度に応じた報告体制や資金調達手段の確保などの方針を定めており、これにより当社は機動的な対応により流動性を確保する体制を整備しております。
(4) 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額の他、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる条件等によった場合、当該価額が変動することもあります。
2 金融商品の時価等に関する事項
事業年度末における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません((注)2に記載のとおりであります)。
前事業年度(平成27年3月31日)
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額
時価差額
資産
(1)現金・預金837,250837,250
(2)預託金324,155324,155
(3)トレーディング商品
①商品有価証券等2,754,0242,754,024
②デリバティブ取引3,131,2803,131,280
(4)約定見返勘定35,48335,483
(5)信用取引資産
信用取引貸付金210,382210,382
信用取引借証券担保金18,46418,464
(6)有価証券担保貸付金
借入有価証券担保金3,877,3633,877,363
現先取引貸付金66,26866,268
(7)短期差入保証金256,382256,382
(8)短期貸付金370,555370,555
(9)有価証券及び投資有価証券
①満期保有目的の債券
②その他有価証券10,47410,474
資産計11,892,08511,892,085
負債
(1)トレーディング商品
①商品有価証券等1,677,7711,677,771
②デリバティブ取引2,648,0602,648,060
(2)約定見返勘定
(3)信用取引負債
信用取引借入金2,5122,512
信用取引貸証券受入金44,74244,742
(4)有価証券担保借入金
有価証券貸借取引受入金1,640,1201,640,120
現先取引借入金1,811,3391,811,339
(5)預り金213,127213,127
(6)受入保証金497,429497,429
(7)短期借入金1,158,9551,158,955
(8)コマーシャル・ペーパー388,380388,380
(9)1年内償還予定の社債164,975164,975
(10)社債640,219644,597△4,378
(11)長期借入金392,659393,721△1,062
負債計11,280,29311,285,734△5,440


当事業年度(平成28年3月31日)
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額
時価差額
資産
(1)現金・預金1,129,7571,129,757
(2)預託金300,082300,082
(3)トレーディング商品
①商品有価証券等1,891,6281,891,628
②デリバティブ取引3,488,5843,488,584
(4)約定見返勘定
(5)信用取引資産
信用取引貸付金175,552175,552
信用取引借証券担保金19,65519,655
(6)有価証券担保貸付金
借入有価証券担保金2,635,3342,635,334
現先取引貸付金155,981155,981
(7)短期差入保証金348,384348,384
(8)短期貸付金213,704213,704
(9)有価証券及び投資有価証券
①満期保有目的の債券
②その他有価証券15,20215,202
資産計10,373,86810,373,868
負債
(1)トレーディング商品
①商品有価証券等1,125,3461,125,346
②デリバティブ取引2,985,0272,985,027
(2)約定見返勘定120,599120,599
(3)信用取引負債
信用取引借入金1,5571,557
信用取引貸証券受入金50,46250,462
(4)有価証券担保借入金
有価証券貸借取引受入金928,400928,400
現先取引借入金1,324,8211,324,821
(5)預り金187,832187,832
(6)受入保証金513,165513,165
(7)短期借入金1,023,3941,023,394
(8)コマーシャル・ペーパー137,720137,720
(9)1年内償還予定の社債96,53896,538
(10)社債620,071622,956△2,885
(11)長期借入金523,061525,468△2,406
負債計9,638,0009,643,292△5,291


(注)1 金融商品の時価の算定方法
(ア) 現金・預金
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(イ) 預託金
主に顧客分別金信託で構成され、国債等の有価証券投資を行っているものについては類似の債券を含めた直前の取引値段から計算される各期間に応じた指標金利との利回り格差を用いて合理的に算出する価格に基づいて算定しております。
(ウ) トレーディング商品
① 商品有価証券等
株式等主たる取引所の最終価格又は最終気配値
債券主に類似の債券を含めた直前の取引値段(当社店頭、ブローカースクリーン等)や市場価格情報(売買参考統計値等)から、指標金利との格差等を用いて、合理的に算定される価格
受益証券取引所の最終価格若しくは最終気配値又は基準価額

② デリバティブ取引
取引所取引のデリバティブ取引主に取引所の清算値段又は証拠金算定基準値段
金利スワップ取引等イールドカーブより算出される予想キャッシュ・フロー、原債券の価格・クーポンレート、金利、ディスカウントレート、ボラティリティ、コリレーション等を基に、価格算定モデル(市場で一般に認識されているモデル若しくはこれらを拡張したモデル)により算出した価格
店頭エクイティ・
デリバティブ取引
株価又は株価指数、金利、配当、ボラティリティ、ディスカウントレート、コリレーション等を用いて、価格算定モデル(市場で一般に認識されているモデル若しくはこれらを拡張したモデル)により算出した価格
クレジット・
デリバティブ取引
金利、参照先の信用スプレッド等を用いて、価格算定モデル(市場で一般に認識されているモデル若しくはこれらを拡張したモデル)により算出した価格

なお、店頭デリバティブ取引については、取引相手先の信用リスク相当額及び流動性リスク相当額を必要に応じて時価に追加しております。
(エ) 約定見返勘定
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(オ) 信用取引資産、信用取引負債
信用取引資産は顧客の信用取引に伴う顧客への貸付金と証券金融会社への担保金であり、前者は顧客の意思による反対売買等により決済が行われ、後者は貸借取引業務において値洗いされる担保金であることから、短期間で決済されるとみなして帳簿価額を時価としております。
信用取引負債は顧客の信用取引に伴う証券金融会社からの借入金と顧客の信用取引に係る有価証券の売付代金相当額であり、前者は値洗いされ、後者は顧客の意思による反対売買等により決済が行われることから、短期間で決済されるとみなして帳簿価額を時価としております。
(カ) 有価証券担保貸付金、有価証券担保借入金
そのほとんどが短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(キ) 短期差入保証金、受入保証金
主としてデリバティブ取引における保証金であり、取引に応じて値洗いされる特性から、短期間で決済されるとみなして帳簿価額を時価としております。その他の顧客からの保証金については、当期末に決済された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。
(ク) 短期貸付金
主に当社顧客から保護預かりしている有価証券を担保として金銭を貸付する証券担保ローンや関係会社への貸付であり、返済見込期間及び金利条件等から、時価は帳簿価額と近似しているものと想定されるため、帳簿価額を時価としております。
(ケ) 有価証券及び投資有価証券
株式等主たる取引所の最終価格または最終気配値
債券主に類似の債券を含めた直前の取引値段(当社店頭、ブローカースクリーン等)や市場価格情報(売買参考統計値等)から、指標金利との格差等を用いて、合理的に算定される価格、または裏付資産の価値から合理的に算定される価格
譲渡性預金類似の商品を含めた直前の取引値段(当社店頭、ブローカースクリーン等)と計算される、各期間に応じた指標金利(主要短期金利等のイールドカーブ)との利回り格差(クレジット格差や需給関係を反映したもの)を用いて算出した価格

(コ) 預り金
主として顧客から受け入れている預り金であり、当期末に決済された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。その他の預り金については短期間で支払いが行われるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(サ) 短期借入金、コマーシャル・ペーパー、1年内償還予定の社債
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(シ) 社債
償還まで1年超の社債の時価について、市場価格(売買参考統計値等)が入手可能な場合には、その時価を市場価格から算定しております。市場価格が入手不可能な場合は、発行時からの金利変動及び当社自身の信用スプレッドの変動相当額を、帳簿価額に調整することによって算定しております。当社自身の信用スプレッドについては、直近の調達レート、自社発行の類似債券の市場価格水準等を参照しております。
(ス) 長期借入金
借入当初からの金利変動及び信用スプレッドの変動相当額を、帳簿価額に調整することによって算定しております。当社自身の信用スプレッドについては、直近の調達レート、自社発行の類似債券の市場価格水準等を参照しております。
(注)2 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品は次のとおりであり、資産(9)「②その他有価証券」には含まれておりません。
(単位:百万円)
区分前事業年度
(平成27年3月31日)
当事業年度
(平成28年3月31日)
子会社株式及び関連会社株式
非上場株式2,0371,135
その他有価証券
非上場株式4,2763,705
投資事業有限責任組合及び7,0347,914
それに類する組合等への出資
その他2,7622,490

(注)市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。
(注)3 金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
前事業年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内1年超5年超10年超
5年以内10年以内
現金・預金837,250
預託金324,155
信用取引資産228,846
有価証券担保貸付金3,943,631
短期差入保証金256,382
有価証券及び投資有価証券
満期保有目的の債券
国債・地方債等
社債
その他
その他有価証券のうち満期があるもの229
債券
その他229
合計5,590,496

(注) ア 預託金については、主に顧客分別金信託で構成されており1年以内とみなして開示しております。
イ 信用取引資産及び有価証券担保貸付金については、短期間で決済されるものとみなして1年以内に含めて開示しております。
当事業年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内1年超5年超10年超
5年以内10年以内
現金・預金1,129,757
預託金300,082
信用取引資産195,207
有価証券担保貸付金2,791,316
短期差入保証金348,384
有価証券及び投資有価証券
満期保有目的の債券
国債・地方債等
社債
その他
その他有価証券のうち満期があるもの5,102
債券
その他5,102
合計4,769,850

(注) ア 預託金については、主に顧客分別金信託で構成されており1年以内とみなして開示しております。
イ 信用取引資産及び有価証券担保貸付金については、短期間で決済されるものとみなして1年以内に含めて開示しております。
(注)4 社債、長期借入金及びその他の有利子負債の決算日後の返済予定額
前事業年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内1年超5年超10年超
5年以内10年以内
コマーシャル・ペーパー388,380
社債164,975362,55283,378194,288
長期借入金39,455206,65985,500100,500
合計592,810569,212168,878294,788

当事業年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内1年超5年超10年超
5年以内10年以内
コマーシャル・ペーパー137,720
社債96,538427,37559,748132,948
長期借入金52,126244,261155,000123,800
合計286,385671,637214,748256,748