有価証券報告書-第2期(平成25年1月1日-平成25年12月31日)

【提出】
2014/03/31 12:33
【資料】
PDFをみる
【項目】
113項目
(1株当たり情報)
前連結会計年度
(自 平成24年4月2日
至 平成24年12月31日)
当連結会計年度
(自 平成25年1月1日
至 平成25年12月31日)
1株当たり純資産額350.03円340.55円
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)△203.59円6.45円
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額
6.43円

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失金額であるため、記載しておりません。
2. 1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益 金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目前連結会計年度
(自 平成24年4月2日
至 平成24年12月31日)
当連結会計年度
(自 平成25年1月1日
至 平成25年12月31日)
1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額
当期純利益又は当期純損失(△)(千円)△1,350,93942,811
普通株主に帰属しない金額(千円)
普通株式に係る当期純利益又は当期純損失(△)(千円)△1,350,93942,811
普通株式の期中平均株式数(株)6,635,4476,634,982
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額
当期純利益調整額(千円)
(うち支払利息(税額相当額控除後))
普通株式増加数(株)14,181
(うち新株予約権)(株)(14,181)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要新株予約権
第1回新株予約権
(新株予約権 89個 26,700株)
第2回新株予約権
(新株予約権 5個 1,500株)
第3回新株予約権
(新株予約権226個 67,800株)
第4回新株予約権
(新株予約権213個 63,900株)
第5回新株予約権
(新株予約権134個 13,400株)
第6回新株予約権
(新株予約権177個 17,700株)
第7回新株予約権
(新株予約権589個 247,380株)
第8回新株予約権
(新株予約権456個 47,880株)
なお、これらの概要は「第4提出会社の状況、1株式等の状況、(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。
新株予約権
第1回新株予約権
(新株予約権 81個 24,300株)
第2回新株予約権
(新株予約権 5個 1,500株)
第3回新株予約権
(新株予約権225個 67,500株)
第4回新株予約権
(新株予約権211個 63,300株)
第5回新株予約権
(新株予約権114個 11,400株)
第6回新株予約権
(新株予約権137個 13,700株)
第7回新株予約権
(新株予約権589個 247,380株)
第8回新株予約権
(新株予約権396個 41,580株)
なお、これらの概要は「第4提出会社の状況、1株式等の状況、(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。


3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目前連結会計年度
(平成24年12月31日)
当連結会計年度
(平成25年12月31日)
純資産の部の合計額(千円)2,349,0562,286,213
純資産の部の合計額から控除する金額(千円)26,49926,486
(うち新株予約権(千円))(26,499)(26,486)
(うち少数株主持分(千円))(―)(―)
普通株式に係る期末の純資産額(千円)2,322,5562,259,726
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)6,635,2956,635,500