価値算定
年度 | 財産価値 | 株主価値 | 1株価値 | 株価 | 時価総額 |
---|---|---|---|---|---|
2015/03 | 141億 | 125億 | 407円 | 570円 | 225億 |
2016/03 | 97.3億 | 172億 | 436円 | 605円 | 238億 |
2017/03 | 85.9億 | 388億 | 984円 | 990円 | 390億 |
2018/03 | 37.3億 | 233億 | 591円 | 1,080円 | 426億 |
2019/03 | 63.7億 | 338億 | 860円 | 880円 | 346億 |
2020/03 | 67.5億 | 396億 | 1,006円 | 755円 | 297億 |
2021/03 | 137億 | 496億 | 1,259円 | 915円 | 360億 |
2022/03 | 144億 | 355億 | 919円 | 670円 | 256億 |
2023/03 | 232億 | 14.5億 | 38円 | 676円 | 258億 |
2024/03 | - | 222億 | 581円 | 792円 11/30 | 305億 11/30 |
2023年11月30日の株価792円との比較
- 2024年3月期の1株価値(予想581円)との乖離 36.32%割高
- 3年後の想定株価(227円)との乖離 248.9%割高
- 5年後の想定株価(216円)との乖離 266.67%割高
- 10年後の想定株価(412円)との乖離 92.23%割高
財産価値
- 2015年3月
- 141億1240万
- 2016年3月 -31.04%
- 97億3180万
- 2017年3月 -11.75%
- 85億8840万
- 2018年3月 -56.6%
- 37億2740万
- 2019年3月 +70.91%
- 63億7060万
- 2020年3月 +6.03%
- 67億5480万
- 2021年3月 +103.42%
- 137億4040万
- 2022年3月 +5.04%
- 144億3360万
- 2023年3月 +61%
- 232億3820万
株主価値
- 2015年3月
- 124億9540万
- 2016年3月 +37.63%
- 171億9680万
- 2017年3月 +125.47%
- 387億7440万
- 2018年3月 -39.92%
- 232億9740万
- 2019年3月 +45.28%
- 338億4660万
- 2020年3月 +16.98%
- 395億9280万
- 2021年3月 +25.17%
- 495億5940万
- 2022年3月 -28.3%
- 355億3560万
- 2023年3月 -95.93%
- 14億4720万
- 2024年3月 大幅増
- 222億2720万
1株価値
- 2015年3月
- 407円
- 2016年3月
- 436円
- 2017年3月
- 984円
- 2018年3月
- 591円
- 2019年3月
- 860円
- 2020年3月
- 1,006円
- 2021年3月
- 1,259円
- 2022年3月
- 919円
- 2023年3月
- 38円
- 2024年3月
- 581円
株価
- 2015年3月
- 570円
- 2016年3月
- 605円
- 2017年3月
- 990円
- 2018年3月
- 1,080円
- 2019年3月
- 880円
- 2020年3月
- 755円
- 2021年3月
- 915円
- 2022年3月
- 670円
- 2023年3月
- 676円
- 2023/11/30
- 792円
PEGレシオ
年度 | EPS | PER | PEGレシオ |
---|---|---|---|
2015/03 | 62.02円 | 9.19倍 | - |
2016/03 | 58.56円 | 10.33倍 | - |
2017/03 | 99.9円 | 9.91倍 | 0.14倍 |
2018/03 | 75.39円 | 14.33倍 | - |
2019/03 | 118.27円 | 7.44倍 | 0.13倍 |
2020/03 | 97.62円 | 7.73倍 | - |
2021/03 | 112.76円 | 8.11倍 | 0.52倍 |
2022/03 | 94.64円 | 7.08倍 | - |
2023/03 | 26.99円 | 25.05倍 | - |
2024/03 | 60.11円 | 13.18倍 | 0.11倍 |
2023年11月30日の予想PER(13.18倍)で算出したPEGレシオ
2024年3月期のEPS成長率122.7%(会社予想ベース)に対するPEGレシオは0.11倍で、今後3~5年間同様の成長率であれば割安評価です。
ただし、100%超の成長を続けられる企業はまずありません。
仮に20%で成長するなら0.66倍で割安、10%で成長するなら1.32倍で普通の水準になっています。
今後3~5年間が【】内の成長率だった場合のPEGレシオ
- 【5%】
- 2.64倍割高
- 【10%】
- 1.32倍標準
- 【20%】
- 0.66倍割安
- 【30%】
- 0.44倍割安
EPS
- 2015年3月
- 62.02円
- 2016年3月 -5.58%
- 58.56円
- 2017年3月 +70.59%
- 99.9円
- 2018年3月 -24.53%
- 75.39円
- 2019年3月 +56.88%
- 118.27円
- 2020年3月 -17.46%
- 97.62円
- 2021年3月 +15.51%
- 112.76円
- 2022年3月 -16.07%
- 94.64円
- 2023年3月 -71.48%
- 26.99円
- 2024年3月 +122.71%
- 60.11円