有価証券報告書-第6期(2023/04/01-2024/03/31)
(有価証券関係)
※ 連結貸借対照表の「有価証券」のほか、「商品有価証券」を含めて記載しております。
1. 売買目的有価証券
2. 満期保有目的の債券
前連結会計年度(2023年3月31日)
当連結会計年度(2024年3月31日)
該当事項はありません。
3. その他有価証券
前連結会計年度(2023年3月31日)
当連結会計年度(2024年3月31日)
4. 当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券
該当事項はありません。
5. 当連結会計年度中に売却したその他有価証券
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
6. 保有目的を変更した有価証券
該当事項はありません。
7. 減損処理を行った有価証券
売買目的有価証券以外の有価証券(市場価格のない株式等及び組合出資金を除く)のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって連結貸借対照表計上額とするとともに、評価差額を当該連結会計年度の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。
前連結会計年度における減損処理額は、319百万円(うち、株式136百万円、債券30百万円、その他151百万円)であります。
当連結会計年度における減損処理額は、102百万円(債券)であります。
また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、以下のとおりであります。
時価が取得原価に比べて、30%以上下落したものを「著しく下落した」とし、そのうち50%以上下落したものは原則全額、30%以上50%未満下落したものは、回復可能性があると認められるもの以外について減損処理を行っております。
※ 連結貸借対照表の「有価証券」のほか、「商品有価証券」を含めて記載しております。
1. 売買目的有価証券
前連結会計年度 (2023年3月31日) | 当連結会計年度 (2024年3月31日) | |
連結会計年度の損益に含まれた評価差額(百万円) | △12 | △1 |
2. 満期保有目的の債券
前連結会計年度(2023年3月31日)
種 類 | 連結貸借対照表 計上額(百万円) | 時価(百万円) | 差額(百万円) | |
時価が連結貸借対照 表計上額を超えるも の | 国 債 | - | - | - |
地方債 | - | - | - | |
短期社債 | - | - | - | |
社 債 | - | - | - | |
その他 | - | - | - | |
外国債券 | - | - | - | |
その他 | - | - | - | |
小 計 | - | - | - | |
時価が連結貸借対照 表計上額を超えない もの | 国 債 | - | - | - |
地方債 | - | - | - | |
短期社債 | - | - | - | |
社 債 | - | - | - | |
その他 | 5,000 | 4,987 | △12 | |
外国債券 | 5,000 | 4,987 | △12 | |
その他 | - | - | - | |
小 計 | 5,000 | 4,987 | △12 | |
合 計 | 5,000 | 4,987 | △12 |
当連結会計年度(2024年3月31日)
該当事項はありません。
3. その他有価証券
前連結会計年度(2023年3月31日)
種 類 | 連結貸借対照表 計上額(百万円) | 取得原価(百万円) | 差額(百万円) | |
連結貸借対照表計上 額が取得原価を超え るもの | 株 式 | 48,377 | 28,509 | 19,867 |
債 券 | 132,707 | 132,113 | 593 | |
国 債 | 23,081 | 23,000 | 81 | |
地方債 | 58,123 | 57,827 | 296 | |
短期社債 | - | - | - | |
社 債 | 51,502 | 51,286 | 216 | |
その他 | 82,543 | 79,497 | 3,045 | |
外国債券 | 54,392 | 52,798 | 1,594 | |
その他 | 28,150 | 26,699 | 1,451 | |
小 計 | 263,628 | 240,121 | 23,507 | |
連結貸借対照表計上 額が取得原価を超え ないもの | 株 式 | 3,123 | 3,634 | △510 |
債 券 | 458,172 | 468,436 | △10,263 | |
国 債 | 142,371 | 148,494 | △6,123 | |
地方債 | 200,708 | 203,272 | △2,563 | |
短期社債 | - | - | - | |
社 債 | 115,093 | 116,669 | △1,576 | |
その他 | 182,453 | 194,284 | △11,831 | |
外国債券 | 100,132 | 102,611 | △2,479 | |
その他 | 82,320 | 91,673 | △9,352 | |
小 計 | 643,749 | 666,356 | △22,606 | |
合 計 | 907,378 | 906,477 | 900 |
当連結会計年度(2024年3月31日)
種 類 | 連結貸借対照表 計上額(百万円) | 取得原価(百万円) | 差額(百万円) | |
連結貸借対照表計上 額が取得原価を超え るもの | 株 式 | 67,129 | 29,042 | 38,086 |
債 券 | 74,293 | 74,015 | 277 | |
国 債 | 5,858 | 5,828 | 30 | |
地方債 | 39,918 | 39,743 | 174 | |
短期社債 | - | - | - | |
社 債 | 28,516 | 28,443 | 73 | |
その他 | 100,452 | 97,168 | 3,283 | |
外国債券 | 56,581 | 55,832 | 749 | |
その他 | 43,870 | 41,336 | 2,534 | |
小 計 | 241,875 | 200,227 | 41,647 | |
連結貸借対照表計上 額が取得原価を超え ないもの | 株 式 | 1,764 | 2,092 | △328 |
債 券 | 534,489 | 549,575 | △15,086 | |
国 債 | 148,649 | 158,329 | △9,679 | |
地方債 | 247,145 | 250,745 | △3,600 | |
短期社債 | - | - | - | |
社 債 | 138,694 | 140,500 | △1,806 | |
その他 | 167,000 | 175,835 | △8,834 | |
外国債券 | 99,037 | 101,108 | △2,070 | |
その他 | 67,962 | 74,726 | △6,764 | |
小 計 | 703,254 | 727,503 | △24,249 | |
合 計 | 945,129 | 927,730 | 17,398 |
4. 当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券
該当事項はありません。
5. 当連結会計年度中に売却したその他有価証券
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
種 類 | 売却額(百万円) | 売却益の合計額(百万円) | 売却損の合計額(百万円) |
株 式 | 863 | 168 | 5 |
債 券 | 7,010 | 35 | - |
国 債 | 7,010 | 35 | - |
地方債 | - | - | - |
短期社債 | - | - | - |
社 債 | - | - | - |
その他 | 10,603 | 23 | 624 |
外国債券 | 9,862 | - | 624 |
その他 | 740 | 23 | - |
合 計 | 18,477 | 227 | 629 |
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
種 類 | 売却額(百万円) | 売却益の合計額(百万円) | 売却損の合計額(百万円) |
株 式 | 1,375 | 365 | - |
債 券 | - | - | - |
国 債 | - | - | - |
地方債 | - | - | - |
短期社債 | - | - | - |
社 債 | - | - | - |
その他 | 12,722 | 666 | 447 |
外国債券 | 12,052 | 500 | 447 |
その他 | 669 | 166 | - |
合 計 | 14,097 | 1,032 | 447 |
6. 保有目的を変更した有価証券
該当事項はありません。
7. 減損処理を行った有価証券
売買目的有価証券以外の有価証券(市場価格のない株式等及び組合出資金を除く)のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって連結貸借対照表計上額とするとともに、評価差額を当該連結会計年度の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。
前連結会計年度における減損処理額は、319百万円(うち、株式136百万円、債券30百万円、その他151百万円)であります。
当連結会計年度における減損処理額は、102百万円(債券)であります。
また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、以下のとおりであります。
時価が取得原価に比べて、30%以上下落したものを「著しく下落した」とし、そのうち50%以上下落したものは原則全額、30%以上50%未満下落したものは、回復可能性があると認められるもの以外について減損処理を行っております。