有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2020/02/13 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
150項目
(税効果会計関係)
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(繰延税金資産)
税務上の繰越欠損金14,536千円
未払事業税22,857
賞与引当金75,019
未払法定福利費(賞与)11,727
完成工事補償引当金12,088
工事損失引当金502
健康被害補償引当金15,616
貸倒引当金13,782
減損損失24,880
役員退職慰労引当金47,209
保険積立金評価損17,421
その他37,900
繰延税金資産小計293,541千円
評価性引当額△105,308
繰延税金資産合計188,233千円
(繰延税金負債)
その他有価証券評価差額金51,701千円
繰延税金負債合計51,701
繰延税金資産純額136,532千円
(再評価に係る繰延税金資産)
再評価に係る繰延税金資産52,278千円
評価性引当額△52,278
再評価に係る繰延税金資産計千円
(再評価に係る繰延税金負債)
再評価に係る繰延税金負債423,143千円
再評価に係る繰延税金負債の純額△423,143千円

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率30.9%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.5%
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△0.0%
住民税均等割等0.8%
評価性引当額の増減2.0%
その他△0.1%
税効果会計適用後の法人税等の負担率34.1%


当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
繰延税金資産
税務上の繰越欠損金(注)113,571千円
未払事業税16,904
賞与引当金68,895
未払法定福利費(賞与)10,257
完成工事補償引当金7,165
工事損失引当金3,045
健康被害補償引当金30,099
貸倒引当金3,092
貸倒損失9,145
減損損失27,206
役員退職慰労引当金46,068
保険積立金評価損16,121
移転損失引当金13,761
その他32,137
繰延税金資産小計297,471千円
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)1△13,571
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△94,750
評価性引当額小計△108,321
繰延税金資産合計189,149千円
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金37,086千円
繰延税金負債合計37,086
繰延税金資産純額152,063千円
(再評価に係る繰延税金資産)
再評価に係る繰延税金資産52,278千円
評価性引当額△52,278
再評価に係る繰延税金資産計千円
(再評価に係る繰延税金負債)
再評価に係る繰延税金負債423,143千円
再評価に係る繰延税金負債の純額△423,143千円

(注) 1.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超合計
税務上の繰越欠損金(a)4863,0676,8793,13613,571千円
評価性引当額△486△3,067△6,879△3,136△13,571
繰延税金資産千円

(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率30.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目1.1%
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△0.0%
住民税均等割等1.2%
評価性引当額の増減0.2%
その他△0.2%
税効果会計適用後の法人税等の負担率32.9%