有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2021/12/24 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
148項目
② 企業統治に関する体制の概要及び当該企業統治の体制を採用する理由
当社は、当社の企業規模、事業内容を勘案し、経営監視機能の客観性及び中立性を確保する経営管理体制として、監査役会設置会社が有効と判断したため、当該企業統治の体制を採用しております。
なお、当社における企業統治の体制は、以下のとおりであります。

a.取締役会
当社の取締役会は、取締役5名で構成され、業務執行を決定し、他の取締役の職務執行を相互に監督しております。うち取締役1名は、社外取締役であり、公認会計士の資格を有しております。
業務執行については、執行役員2名を選任しており、一部の業務執行権限は執行役員に委任して組織運営を行っております。これにより、取締役会が決定する経営に関する重要事項については、当該執行役員が、その意思決定に沿って、迅速にその業務の執行を果たしております。
取締役会は毎月1回定時取締役会を開催する他、必要に応じて臨時取締役会を開催し、迅速な意思決定を行える体制となっております。取締役会では、法令・定款に定められた事項の他、経営に関する重要事項の共有及び検討を行っており、代表取締役社長の意見のみでは決定せず、各取締役からコーポレート・ガバナンスを意識した忌憚のない意見が出され、協議が十分に行える体制となっております。
なお、本書提出日現在の取締役会の構成は以下のとおりです。
構成員:代表取締役社長 長谷川高志(議長)、藤本宏志、鹿島修司、村瀬慶祐、津倉眞(社外取締役)
b.監査役会
当社は、監査役会制度を採用しており、毎月1回定例の監査役会を開催しております。当社の監査役会は、監査役3名で構成されており、うち2名は社外監査役であります。社外監査役のうち1名は公認会計士及び税理士であり、1名は弁護士であります。それぞれに会計及び税務の専門家として、また法律の専門家として、更に職業倫理の観点からも経営の監視を実施しております。
当社の監査役会は、監査役会で定めた監査役監査計画に基づき、株主総会、取締役会、後出の事業部報告会議等の重要会議への出席、取締役を含む経営幹部、会計監査人及び内部監査担当者との意見交換、並びにブランチ及び関係会社への往査等モニタリングを通じて、実効性のある監査業務に取り組み、取締役の職務の執行を含む業務監査、及び現在は上場申請前であるため会計監査を実施しております。
なお、本書提出日現在の監査役会の構成は以下のとおりです。
構成員:常勤監査役 髙木貴美子(議長)、荻野忠彦(社外監査役)、江木晋(社外監査役)
c.事業部報告会議
事業部報告会議は当社グループの会議体では、株主総会、取締役会に次ぐ上位会議体であります。出席者は取締役及び監査役の全員並びに執行役員と部長(又は副部長)以上の管理職従業員となっております。同会議では、取締役会決定事項の共有、前月の振返り、当月の業務執行状況、会社の課題、対策等を協議し、経営の方向性の共有と業務執行状況の確認をいたします。これにより日常の自律的な業務執行と軌道修正をできるようにしております。
なお、本書提出日現在の事業部報告会議の構成は以下のとおりです。
構成員:代表取締役社長 長谷川高志(議長)、藤本宏志、鹿島修司、村瀬慶祐、津倉眞(社外取締役)、髙木貴美子(常勤監査役)、荻野忠彦(社外監査役)、江木晋(社外監査役)、山田実、長谷川美栄、西山一広、片岡利彰、髙洲安彰、中原章統、伊藤隆宏、稲毛大輔、金孝大、酒向秀典、山﨑恭兵、平居沙織
d.リスク・コンプライアンス推進委員会
リスク・コンプライアンス推進委員会は、「リスクマネジメント及びコンプライアンス規程」にて、当社としてのコンプライアンスの方針、体制、運用方法等を定めた上で、リスク・コンプライアンス推進委員会を四半期に1回開催しております。リスク・コンプライアンス推進委員会は、コンプライアンスの推進のための施策及び法令違反に対する未然防止策の協議、並びに全従業員に対する法令遵守意識の浸透と徹底を図ることを目的とした機関として機能しております。
なお、本書提出日現在のリスク・コンプライアンス推進委員会の構成は以下のとおりです。
構成員:代表取締役社長 長谷川高志(議長)、藤本宏志、村瀬慶祐、髙木貴美子(常勤監査役)、荻野忠彦(社外監査役)、江木晋(社外監査役)、長谷川美栄
e.会計監査人
当社は、会計監査人として、東陽監査法人を選任し、独立した立場から随時適切な監査が実施されております。
f.内部監査
当社は、内部監査担当者を配置し、内部監査を実施するとともに、その結果を代表取締役社長に報告しております。代表取締役社長は内部監査結果の報告を受け、被監査部門に内部監査結果及び改善事項を通知し、改善指示回答書を提出させることとしております。なお、内部監査担当者は、内部監査の状況等について、適宜監査役会及び会計監査人と連携して監査全体の品質向上に努めております。