5714 DOWA HD

5714
2024/04/25
時価
3496億円
PER 予
12.44倍
2010年以降
4.76-43.59倍
(2010-2023年)
PBR
0.91倍
2010年以降
0.53-1.96倍
(2010-2023年)
配当 予
2.3%
ROE 予
7.28%
ROA 予
4.36%
資料
Link
CSV,JSON

長期借入金

【期間】

連結

2008年3月31日
722億7000万
2009年3月31日 +36%
982億8900万
2010年3月31日 -25.08%
736億3900万
2011年3月31日 +0.26%
738億2900万
2012年3月31日 -17.47%
609億2800万
2013年3月31日 -26.76%
446億2300万
2014年3月31日 -14.52%
381億4200万
2015年3月31日 -26.04%
282億800万
2016年3月31日 -12.34%
247億2700万
2017年3月31日 -23.46%
189億2600万
2018年3月31日 +60.75%
304億2400万
2019年3月31日 +62.22%
493億5500万
2020年3月31日 +1.27%
499億8100万
2021年3月31日 -8.29%
458億3700万
2022年3月31日 -11.19%
407億800万
2023年3月31日 -19.39%
328億1600万

個別

2008年3月31日
696億7600万
2009年3月31日 +37.84%
960億3900万
2010年3月31日 -24.49%
725億2200万
2011年3月31日 +1.3%
734億6300万
2012年3月31日 -17.57%
605億5600万
2013年3月31日 -27.93%
436億4500万
2014年3月31日 -14.05%
375億1200万
2015年3月31日 -28.46%
268億3500万
2016年3月31日 -24.13%
203億5900万
2017年3月31日 -41.35%
119億4100万
2018年3月31日 +98.11%
236億5600万
2019年3月31日 -28.96%
168億600万
2020年3月31日 -30.66%
116億5300万
2021年3月31日 +48.49%
173億300万
2022年3月31日 +101.99%
349億5100万
2023年3月31日 -22.44%
271億900万

有報情報

#1 借入金等明細表、連結財務諸表(連結)
【借入金等明細表】
区分当期首残高(百万円)当期末残高(百万円)平均利率(%)返済期限
短期借入金17,05518,8980.92
1年以内に返済予定の長期借入金10,8618,0530.58
1年以内に返済予定のリース債務322386-
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)40,70832,8160.702024年4月~2033年3月
リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)1,3312,723-2024年3月~2043年1月
(注) 1 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における返済予定額は次のとおりです。
区分1年超2年以内(百万円)2年超3年以内(百万円)3年超4年以内(百万円)4年超5年以内(百万円)
長期借入金12,5638,6495,9323,995
リース債務544435337290
2 連結貸借対照表ではリース債務のうち1年以内に返済予定のリース債務は流動負債「その他」に、返済予定が1年を超えるリース債務については固定負債「その他」に含めています。
2023/06/29 9:58
#2 担保に供している資産の注記(連結)
担保付債務は、次のとおりです。
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
短期借入金39百万円31百万円
長期借入金213182
253213
2023/06/29 9:58
#3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
b 負債の部
負債につきましては、前連結会計年度末と比較して34,030百万円減少しました。これは、流動負債の支払手形及び買掛金の減少11,222百万円、借入地金の減少8,320百万円、長期借入金の減少7,891百万円、及び未払法人税等の減少7,310百万円等によるものです。
c 純資産の部
2023/06/29 9:58
#4 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
営業債務である支払手形及び買掛金は、そのほとんどが1年以内の支払期日です。
借入金は、流動性リスク、金利変動リスクに晒されています。このリスクを軽減するために、借入金融機関や償還期間の分散化を図るとともに、長期借入金の一部については、支払金利の変動リスクを回避する目的で、金利スワップ取引を、そのヘッジ手段として利用しています。また、定期的にキャッシュフロー計画、実績を作成し、毎月の決算会議等にて資金の状況を報告しています。
デリバティブ取引は、この金利スワップ取引のほかに、為替予約取引、非鉄金属先渡取引を利用しています。前者は外貨建による製品の販売及び棚卸資産(主として輸入原料)の購入等に係る為替相場の変動によるリスクを回避する目的で、後者は非鉄金属相場の影響を受ける原料・製品等の価格変動によるリスクを回避する目的で、利用しています。
2023/06/29 9:58