7918 ヴィアHD

7918
2024/04/26
時価
52億円
PER 予
21.04倍
2010年以降
赤字-143.77倍
(2010-2023年)
PBR
5.51倍
2010年以降
赤字-19.47倍
(2010-2023年)
配当 予
0%
ROE 予
26.18%
ROA 予
3.62%
資料
Link
CSV,JSON

売上高

【期間】

連結

2009年12月31日
303億1800万
2010年12月31日 -5.89%
285億3100万
2011年12月31日 -20.12%
227億9100万
2012年12月31日 -6.32%
213億5100万
2013年12月31日 -11.77%
188億3800万
2014年12月31日 +2.23%
192億5800万
2015年12月31日 +18.61%
228億4200万
2016年12月31日 -2.13%
223億5600万
2017年12月31日 -3.64%
215億4200万
2018年12月31日 -5.84%
202億8400万
2019年12月31日 -6.05%
190億5600万
2020年12月31日 -49.18%
96億8500万
2021年12月31日 -21.29%
76億2300万
2022年12月31日 +40.76%
107億3000万
2023年12月31日 +18.69%
127億3500万

有報情報

#1 事業等のリスク
本事業再生計画に基づいた構造改革の取り組みを通して、また、足元の状況からもこれまでの黒字化達成に向けた再生フェーズから再成長という次のフェーズに歩みを進めるため、これまで適正な規模に向けたリストラクチャリングが中心だった店舗戦略を、新規出店による再拡大への転換、再成長に向けてのリモデル新業態及び新コンセプトの業態展開に着手する予定です。そのための財務基盤の強化及び将来の投資需要に柔軟に対応できる財務柔軟性の確保を図ることを目的に、2023年12月に第三者割当による行使価額修正条項付第26回及び第27回新株予約権(行使指定・停止指定条項付)の発行について決議を行っております。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行されたこと等によりアフターコロナへ向かっておりますが、テレワークの浸透や外食控えといったライフスタイルの変化や円安の進行、ウクライナ情勢等に起因した物価上昇や、人員不足やコスト高騰などにより、景気の行先は依然として不透明であり、今後の売上高に及ぼす影響の程度や期間について不確実性があること、また、本事業再生計画については取引金融機関と財政状態及び資金計画等の協議を進めるとともに、本事業再生計画に基づいた事業再生に取組んでいますが、事業再生は実施途中であること、第26回及び第27回新株予約権については、今後の行使される個数、行使価額、行使時期は未確定であることから、現時点においては、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められます。
このような状況を解消又は改善するための方策は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項 (継続企業の前提に関する注記)」に記載しております。
2024/02/06 16:02
#2 収益認識関係、四半期連結財務諸表(連結)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日至 2022年12月31日)当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日至 2023年12月31日)
直営店売上高10,45212,441
FC向売上高264292
その他131
その他の収益
外部顧客への売上高10,73012,735
2024/02/06 16:02
#3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
店舗数については、開店が2店舗、閉店が14店舗(うち、FC2店舗)となり、当第3四半期末の店舗数は、312店舗(うち、FC29店舗)となりました。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間における当社グループの売上高は12,735百万円(前年同四半期比18.7%増)、営業利益は227百万円(前年同四半期は742百万円の赤字)、経常利益は179百万円(前年同四半期は787百万円の赤字)、親会社株主に帰属する四半期純利益は103百万円(前年同四半期は772百万円の赤字)となりました。
② 財政状態に関する状況
2024/02/06 16:02
#4 継続企業の前提に関する事項、四半期連結財務諸表(連結)
また、2024年1月に第26回及び第27回新株予約権の発行、第26回新株予約権の一部行使により2024年1月31日までに80百万円を調達することができております。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行されたこと等によりアフターコロナへ向かっておりますが、テレワークの浸透や外食控えといったライフスタイルの変化や円安の進行、ウクライナ情勢等に起因した物価上昇や、人員不足やコスト高騰などにより、景気の行先は依然として不透明であり、今後の売上高に及ぼす影響の程度や期間について不確実性があること、また、本事業再生計画については取引金融機関と財政状態及び資金計画等の協議を進めるとともに、本事業再生計画に基づいた事業再生に取組んでいますが、事業再生は実施途中であること、第26回及び第27回新株予約権については、今後の行使される個数、行使価額、行使時期は未確定であることから、現時点においては、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められます。
なお、四半期連結財務諸表は継続企業を前提として作成されており、継続企業の前提に関する重要な不確実性の影響を、四半期連結財務諸表には反映しておりません。
2024/02/06 16:02
#5 重要事象等の内容、分析及び対応策、事業等のリスク(連結)
本事業再生計画に基づいた構造改革の取り組みを通して、また、足元の状況からもこれまでの黒字化達成に向けた再生フェーズから再成長という次のフェーズに歩みを進めるため、これまで適正な規模に向けたリストラクチャリングが中心だった店舗戦略を、新規出店による再拡大への転換、再成長に向けてのリモデル新業態及び新コンセプトの業態展開に着手する予定です。そのための財務基盤の強化及び将来の投資需要に柔軟に対応できる財務柔軟性の確保を図ることを目的に、2023年12月に第三者割当による行使価額修正条項付第26回及び第27回新株予約権(行使指定・停止指定条項付)の発行について決議を行っております。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行されたこと等によりアフターコロナへ向かっておりますが、テレワークの浸透や外食控えといったライフスタイルの変化や円安の進行、ウクライナ情勢等に起因した物価上昇や、人員不足やコスト高騰などにより、景気の行先は依然として不透明であり、今後の売上高に及ぼす影響の程度や期間について不確実性があること、また、本事業再生計画については取引金融機関と財政状態及び資金計画等の協議を進めるとともに、本事業再生計画に基づいた事業再生に取組んでいますが、事業再生は実施途中であること、第26回及び第27回新株予約権については、今後の行使される個数、行使価額、行使時期は未確定であることから、現時点においては、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められます。
このような状況を解消又は改善するための方策は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項 (継続企業の前提に関する注記)」に記載しております。
2024/02/06 16:02