有価証券報告書-第68期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
(1)報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、業種別のセグメントから構成されており、「火工品事業」、「賃貸事業」の2つの報告セグメントとしております。
(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「火工品事業」は、火工品の製造・販売及び火工品の評価試験を事業としております。
「賃貸事業」は、大型商業店舗、大型実験棟や火薬庫の施設を賃貸しております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「重要な会計方針」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報
前事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
当事業年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
4 報告セグメント合計額と財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(注) 全社資産は、主に当社での余資運用資産(現金及び預金)、長期投資資産(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。
【関連情報】
前事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えているため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
当事業年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えているため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
該当事項ありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項ありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項ありません。
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
(1)報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、業種別のセグメントから構成されており、「火工品事業」、「賃貸事業」の2つの報告セグメントとしております。
(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「火工品事業」は、火工品の製造・販売及び火工品の評価試験を事業としております。
「賃貸事業」は、大型商業店舗、大型実験棟や火薬庫の施設を賃貸しております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「重要な会計方針」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報
前事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
(単位:千円) | ||||
報告セグメント | 合計 | |||
火工品事業 | 賃貸事業 | 計 | ||
売上高 | ||||
外部顧客への売上高 | 1,367,698 | 159,326 | 1,527,025 | 1,527,025 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
計 | 1,367,698 | 159,326 | 1,527,025 | 1,527,025 |
セグメント利益 | 71,148 | 102,506 | 173,654 | 173,654 |
セグメント資産 | 1,815,255 | 688,210 | 2,503,466 | 2,503,466 |
その他の項目 | ||||
減価償却費 | 38,206 | 15,162 | 53,369 | 53,369 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 45,007 | - | 45,007 | 45,007 |
当事業年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
(単位:千円) | ||||
報告セグメント | 合計 | |||
火工品事業 | 賃貸事業 | 計 | ||
売上高 | ||||
外部顧客への売上高 | 1,482,799 | 166,957 | 1,649,756 | 1,649,756 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - |
計 | 1,482,799 | 166,957 | 1,649,756 | 1,649,756 |
セグメント利益 | 108,060 | 116,367 | 224,427 | 224,427 |
セグメント資産 | 1,832,233 | 643,566 | 2,475,799 | 2,475,799 |
その他の項目 | ||||
減価償却費 | 36,983 | 13,606 | 50,590 | 50,590 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 41,497 | 9,677 | 51,174 | 51,174 |
4 報告セグメント合計額と財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円) |
利益 | 前事業年度 | 当事業年度 |
報告セグメント計 | 173,654 | 224,427 |
全社費用(注) | △32,341 | △36,860 |
財務諸表の営業利益 | 141,313 | 187,567 |
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(単位:千円) |
資産 | 前事業年度 | 当事業年度 |
報告セグメント計 | 2,503,466 | 2,475,799 |
全社資産(注) | 1,044,533 | 1,254,553 |
財務諸表の資産合計 | 3,547,999 | 3,730,353 |
(注) 全社資産は、主に当社での余資運用資産(現金及び預金)、長期投資資産(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。
(単位:千円) |
その他の項目 | 報告セグメント計 | 調整額 | 財務諸表計上額 | |||
前事業年度 | 当事業年度 | 前事業年度 | 当事業年度 | 前事業年度 | 当事業年度 | |
減価償却費 | 53,369 | 50,590 | 2,740 | 2,713 | 56,109 | 53,303 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 45,007 | 51,174 | 2,602 | 4,346 | 47,609 | 55,521 |
【関連情報】
前事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えているため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:千円) |
顧客の名称又は氏名 | 売上高 | 関連するセグメント名 |
防衛省 | 816,044 | 火工品 |
ミネベアミツミ株式会社 | 155,395 | 火工品及び賃貸 |
当事業年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えているため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:千円) |
顧客の名称又は氏名 | 売上高 | 関連するセグメント名 |
防衛省 | 807,171 | 火工品 |
ミネベアミツミ株式会社 | 222,433 | 火工品及び賃貸 |
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
該当事項ありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項ありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項ありません。