有価証券報告書-第62期(平成27年4月1日-平成28年3月31日)

【提出】
2016/06/29 14:02
【資料】
PDFをみる
【項目】
121項目

退職給付関係

(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社グループの退職給付制度は、勤続期間が1年以上の従業員が退職する場合、社内規程に基づき、退職時までの勤続年数や職能資格期間に基づき算定された退職金を支給することになっております。この退職金の支払いに充てるため、確定給付型の制度として退職一時金制度及び確定給付企業年金制度を設けております。また、従業員の退職等に際して割増退職金を支払う場合があります。
在外連結子会社の、Tillotts Pharma AGは確定給付型の年金制度を設けており、ZPD A/S及びTillotts Pharma AB他4社は確定拠出型の年金制度を設けております。
また、一部国内連結子会社の退職一時金制度は、簡便法により退職給付に係る負債及び退職給付費用を計算しております。
2.確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
前連結会計年度
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
退職給付債務の期首残高14,163,029千円13,996,747千円
会計方針の変更による累積的影響額△747,248千円-千円
会計方針の変更を反映した期首残高13,415,780千円13,996,747千円
勤務費用697,935千円777,439千円
利息費用157,518千円130,931千円
数理計算上の差異の発生額392,621千円98,712千円
退職給付の支払額△851,785千円△912,961千円
過去勤務費用の発生額△40,765千円△444,314千円
外貨換算差額128,002千円△17,669千円
転籍者受入等97,440千円470,959千円
退職給付債務の期末残高13,996,747千円14,099,843千円

(注)簡便法を適用した制度を含みます。
(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表
前連結会計年度
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
年金資産の期首残高16,032,156千円19,025,614千円
期待運用収益186,549千円168,800千円
数理計算上の差異の発生額2,615,216千円1,014,227千円
事業主からの拠出額401,921千円322,452千円
退職給付の支払額△421,029千円△425,766千円
外貨換算差額113,359千円△6,961千円
転籍者受入等97,440千円470,959千円
年金資産の期末残高19,025,614千円20,569,325千円

(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表
前連結会計年度
(平成27年3月31日)
当連結会計年度
(平成28年3月31日)
積立型制度の退職給付債務13,830,066千円13,941,035千円
年金資産△19,025,614千円△20,569,325千円
△5,195,548千円△6,628,289千円
非積立型制度の退職給付債務166,681千円158,808千円
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額△5,028,866千円△6,469,481千円
退職給付に係る負債371,223千円643,704千円
退職給付に係る資産△5,400,090千円△7,113,185千円
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額△5,028,866千円△6,469,481千円

(注)簡便法を適用した制度を含みます。
(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額
前連結会計年度
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
勤務費用697,935千円777,439千円
利息費用157,518千円130,931千円
期待運用収益△186,549千円△168,800千円
数理計算上の差異の費用処理額148,042千円△64,560千円
過去勤務費用の費用処理額△57,556千円△250,628千円
確定給付制度に係る退職給付費用759,390千円424,381千円

(注)簡便法を適用した制度を含みます。
(5)退職給付に係る調整額
退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
過去勤務費用16,790千円△193,686千円
数理計算上の差異△2,344,113千円△857,956千円
合 計△2,327,323千円△1,051,643千円

(6)退職給付に係る調整累計額
退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度
(平成27年3月31日)
当連結会計年度
(平成28年3月31日)
未認識過去勤務費用△113,335千円△307,021千円
未認識数理計算上の差異△2,115,391千円△2,973,347千円
合 計△2,228,726千円△3,280,369千円

(7)年金資産に関する事項
① 年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
前連結会計年度
(平成27年3月31日)
当連結会計年度
(平成28年3月31日)
債券25.94%25.48%
株式57.71%57.86%
一般勘定0.56%0.52%
現金及び預金1.13%5.67%
その他14.66%10.47%
合 計100.00%100.00%

(注)年金資産合計には、退職一時金制度及び確定給付企業年金制度に対して設定した退職給付信託が前連結会計年度52.83%、当連結会計年度55.15%含まれております。
② 長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
(8)数理計算上の計算基礎に関する事項
主要な数理計算上の計算基礎
前連結会計年度
(平成27年3月31日)
当連結会計年度
(平成28年3月31日)
割引率0.8~1.0%0.7~1.0%
長期期待運用収益率2.0~2.5%0.7~2.5%

3.確定拠出制度
連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、前連結会計年度66,072千円、当連結会計年度70,283千円であります。