四半期報告書-第122期第3四半期(平成29年10月1日-平成29年12月31日)
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 平成28年4月1日 至 平成28年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の物流事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,283百万円には、セグメント間取引消去31百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,314百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の物流事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,358百万円には、セグメント間取引消去29百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,387百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(重要な負ののれん発生益)
「産業用製品」セグメントにおいて、第2四半期連結会計期間に理研コランダム㈱の株式を追加取得し連結子会社としました。なお、当該事象により当第3四半期連結累計期間において、負ののれん発生益2,235百万円及び段階取得に係る差損1,540百万円を計上しております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 平成28年4月1日 至 平成28年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円) | |||||||
報告セグメント | その他 (注) 1 | 合計 | 調整額 (注) 2 | 四半期連結 損益計算書 計上額 | |||
産業用製品 | 生活用品 | 計 | |||||
売上高 | |||||||
外部顧客への売上高 | 41,026 | 24,564 | 65,590 | 163 | 65,753 | ― | 65,753 |
セグメント間の内部売上高 又は振替高 | 64 | 274 | 338 | 2,510 | 2,848 | △2,848 | ― |
計 | 41,090 | 24,838 | 65,929 | 2,673 | 68,602 | △2,848 | 65,753 |
セグメント利益 | 5,105 | 4,829 | 9,935 | 140 | 10,075 | △1,283 | 8,792 |
(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の物流事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,283百万円には、セグメント間取引消去31百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,314百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円) | |||||||
報告セグメント | その他 (注) 1 | 合計 | 調整額 (注) 2 | 四半期連結 損益計算書 計上額 | |||
産業用製品 | 生活用品 | 計 | |||||
売上高 | |||||||
外部顧客への売上高 | 43,084 | 23,981 | 67,066 | 237 | 67,303 | ― | 67,303 |
セグメント間の内部売上高 又は振替高 | 66 | 249 | 316 | 2,507 | 2,823 | △2,823 | ― |
計 | 43,151 | 24,230 | 67,382 | 2,744 | 70,127 | △2,823 | 67,303 |
セグメント利益 | 4,467 | 4,958 | 9,426 | 192 | 9,618 | △1,358 | 8,260 |
(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の物流事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△1,358百万円には、セグメント間取引消去29百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,387百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(重要な負ののれん発生益)
「産業用製品」セグメントにおいて、第2四半期連結会計期間に理研コランダム㈱の株式を追加取得し連結子会社としました。なお、当該事象により当第3四半期連結累計期間において、負ののれん発生益2,235百万円及び段階取得に係る差損1,540百万円を計上しております。