四半期報告書-第127期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)

【提出】
2022/08/10 9:55
【資料】
PDFをみる
【項目】
38項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注)1
合計調整額
(注)2
四半期連結損益計算書計上額
(注)3
産業用製品生活用品
売上高
日本10,5054,77915,2856915,35415,354
北米2,5513162,8682,8682,868
アジア9862,8143,8003,8003,800
その他390939393
顧客との契約から生じる
収益
14,0468,00122,0476922,11722,117
外部顧客への売上高14,0468,00122,0476922,11722,117
セグメント間の内部売上高
又は振替高
21124145825970△970
14,0678,12522,19389423,088△97022,117
セグメント利益9721,9872,960903,050△5172,532

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の物流事業及び太陽光発電事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△517百万円には、セグメント間取引消去10百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△527百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
「産業用製品」及び「生活用品」セグメントにおいて、固定資産の減損損失299百万円を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第1四半期連結累計期間において「産業用製品」109百万円、「生活用品」189百万円となっております。

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注)1
合計調整額
(注)2
四半期連結損益計算書計上額
(注)3
産業用製品生活用品
売上高
日本11,0244,50915,5335215,58515,585
北米2,7123413,0533,0533,053
アジア9312,8323,7633,7633,763
その他092939393
顧客との契約から生じる
収益
14,6687,77522,4445222,49622,496
外部顧客への売上高14,6687,77522,4445222,49622,496
セグメント間の内部売上高
又は振替高
22146168830999△999
14,6917,92122,61288223,495△99922,496
セグメント利益2951,9652,261842,346△5331,812

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の物流事業及び太陽光発電事業等を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△533百万円には、セグメント間取引消去10百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△543百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
「産業用製品」及び「生活用品」セグメントにおいて、固定資産の減損損失191百万円を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第1四半期連結累計期間において「産業用製品」160百万円、「生活用品」31百万円となっております。