有価証券報告書-第97期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/28 17:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
144項目
17. 法人所得税
(1) 繰延税金資産及び繰延税金負債
繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳及び増減は以下のとおりです。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2021年4月1日)
純損益を通じて認識その他の包括利益において認識企業結合前連結会計年度
(2022年3月31日)
繰延税金資産
棚卸資産2,274252--2,526
未払費用1,545△11--1,534
ソフトウエア2,506△376--2,129
固定資産916△119--796
有価証券2800-28
繰越欠損金722101--823
政府補助金282△18--264
その他1,069△52--1,016
合計9,344△2250-9,119
繰延税金負債
固定資産6862-256945
有価証券514-△146-367
退職後給付に係る資産5545021-528
その他1,327△102--1,225
合計2,584350△1242563,066

(注)外貨換算差額は、純損益で認識された額に含めて表示しております。
当連結会計年度
(2022年4月1日)
純損益を通じて認識その他の包括利益において認識企業結合当連結会計年度
(2023年3月31日)
繰延税金資産
棚卸資産2,526327--2,854
未払費用1,534△144--1,389
ソフトウエア2,129△323--1,805
固定資産796△49--747
有価証券28-△3-24
繰越欠損金823△6--817
政府補助金264△17--246
その他1,016591--1,607
合計9,119376△3-9,492
繰延税金負債
固定資産945427--1,372
有価証券367-26-393
退職後給付に係る資産528472397-1,397
その他1,22531--1,256
合計3,066931423-4,420

(注)外貨換算差額は、純損益で認識された額に含めて表示しております。
連結財政状態計算書における繰延税金資産及び負債は以下のとおりです。
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
繰延税金資産6,3795,418
繰延税金負債326346

前連結会計年度及び当連結会計年度において繰延税金資産を認識した税務上の繰越欠損金の残高がありますが、本欠損金が発生した要因は再発が予期されない一過性のものであり、取締役会において承認された事業計画を基礎とした将来課税所得の予測額に基づき、税務便益が実現する可能性が高いものと判断しております。
繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異、税務上の繰越欠損金及び繰越税額控除の金額は以下のとおりです。
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
将来減算一時差異9,4499,034
繰越欠損金10,95411,895
合計20,40420,929
繰越税額控除1,7332,511

上記にかかる未認識の繰延税金資産の金額は、それぞれ、前連結会計年度において6,301百万円、当連結会計年度において6,685百万円です。
将来減算一時差異及び繰越欠損金は所得ベースであり、繰越税額控除は税額ベースです。
繰延税金資産を認識していない税務上の繰越欠損金の失効予定は以下のとおりです。
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
1年目229
2年目-26
3年目26145
4年目146278
5年目以降10,76011,435
合計10,95411,895

上記繰越欠損金は、主に海外子会社にて発生したものです。
当社グループは、日本国内においてグループ通算制度を適用しておりますが、上記には、同制度の適用外である地方税(住民税及び事業税)にかかる繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異及び繰越欠損金の金額を含めておりません。地方税(住民税及び事業税)にかかる将来減算一時差異の金額は、それぞれ、前連結会計年度において7,395百万円、当連結会計年度において6,660百万円であり、繰越欠損金の金額は、それぞれ、前連結会計年度において住民税分1,345百万円、事業税分1,345百万円、当連結会計年度において住民税分1,813百万円、事業税分1,813百万円です。また、これらにかかる未認識の繰延税金資産の金額は、それぞれ、前連結会計年度において554百万円、当連結会計年度において542百万円です。
なお、住民税、事業税にかかる繰越欠損金の繰越期限は10年になっております。
(2) 法人所得税費用
法人所得税費用の内訳は以下のとおりです。
(単位:百万円)

前連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
当連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
当期税金費用
当連結会計年度3,7392,608
過年度△110△68
合計3,6292,539
繰延税金費用
一時差異の発生及び解消527531
過年度未認識の繰越欠損金又は一時差異151110
合計679642
法人所得税費用合計4,3093,182

法定実効税率と平均実際負担税率との差異要因は以下のとおりです。
前連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
当連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
法定実効税率30.6%30.6%
損金算入できない費用0.20.4
在外子会社の税率差異による影響額△1.1△4.8
未認識の税務上の繰越欠損金又は一時差異の影響額1.10.9
税額控除△5.4△5.7
米国子会社の法人税の不確実性評価額△2.90.4
その他2.83.8
平均実際負担税率25.125.6

当社は、主に法人税、住民税及び事業税を課されており、これらを基礎とした法定実効税率は、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ30.6%及び30.6%です。ただし、在外子会社についてはその所在地における法人税等が課されております。