有価証券報告書
税効果会計関係
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
(表示方法の変更)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳において、前事業年度に「繰延税金資産」に独立掲記しておりました「燃費試験関連損失引当金」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「繰延税金資産」の「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の「繰延税金資産」の「燃費試験関連損失引当金」322百万円、「その他」21,644百万円は、「繰延税金資産」の「その他」21,967百万円として組み替えております。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度 (2021年3月31日) | 当事業年度 (2022年3月31日) | ||
繰延税金資産 | |||
税務上の繰越欠損金 | 282,127百万円 | 270,924百万円 | |
貸倒引当金損金算入限度超過額 | 3,802 | 2,828 | |
退職給付引当金損金算入限度超過額 | 16,963 | 17,630 | |
関係会社株式等評価損否認 | 116,386 | 119,593 | |
市場措置に関する負債 | 11,329 | 9,583 | |
製品保証引当金 | 9,047 | 8,760 | |
繰越外国税額控除 | - | 8,687 | |
固定資産(含む減損損失) | 43,755 | 34,300 | |
その他 | 21,967 | 21,994 | |
繰延税金資産小計 | 505,378 | 494,303 | |
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 | △282,127 | △270,924 | |
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 | △223,250 | △222,021 | |
評価性引当額小計 | △505,378 | △492,945 | |
繰延税金資産合計 | - | 1,357 | |
繰延税金負債 | |||
その他有価証券評価差額金 | △182 | △407 | |
その他 | △899 | △1,971 | |
繰延税金負債合計 | △1,081 | △2,379 | |
繰延税金資産(負債)の純額 | △1,081 | △1,021 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度 (2021年3月31日) | 当事業年度 (2022年3月31日) | ||
法定実効税率 | 税引前当期純損失で | 30.3% | |
(調整) | あるため、記載を省略 | ||
永久に損金に算入されない項目(交際費等) | している。 | 2.3 | |
永久に益金に算入されない項目(受取配当金) | △6.7 | ||
外国税額 | △0.6 | ||
試験研究費税額控除 | △1.8 | ||
外国税額控除 | △14.8 | ||
評価性引当額の増減による影響 | △4.8 | ||
その他 | 0.1 | ||
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | 4.0 |
(表示方法の変更)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳において、前事業年度に「繰延税金資産」に独立掲記しておりました「燃費試験関連損失引当金」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「繰延税金資産」の「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の「繰延税金資産」の「燃費試験関連損失引当金」322百万円、「その他」21,644百万円は、「繰延税金資産」の「その他」21,967百万円として組み替えております。